【視点】 日本内部統制研究学会の今後の活動と公認会計士への期待/神林比洋雄
 |
【新企画】
グローバル・リーダーズ 第1回 ICAEW会長 Hilary Lindsay/渡場友絵
|
グローバル化による人の移動やビジネスの活発化のほか、複雑に絡み合う規制、テクノロジーの進展、社会からの期待の拡大など、近年、会計プロフェッションが直面する課題は多い。このような中、会計職業専門家団体においても、これらの課題に、どのように向き合い会計職業専門家を支えていくのか検討が進められており、柔軟に進化していくことが求められている。
本連載では、現在、これらの課題にいかに各団体が取り組んでいるのかを紹介するとともに、団体の連合体である国際会計士連盟やアジア・太平洋会計士連盟における取組みについても紹介するため、各組織のリーダーの声を紹介していく。
第1回目の今回は、イングランド・ウェールズ勅許会計士協会会長のHilary Lindsay氏を紹介する。2016年6月、Lindsay氏は2人目の女性会長として就任した。会長の任期1年という上限のなか、「順応性(adaptability)」と「包摂性(inclusivity)」をテーマに掲げ、常に次世代の人材開発に尽力してきたというLindsay氏の目的意識とその取組みについて、ぜひ、ご一読いただきたい。
|
 |
日本公認会計士協会の国際評価基準審議会(IVSC)への加入について/井上浩一
|
日本公認会計士協会は2016年10月に国際評価基準審議会((International Valuation Standards Council:IVSC)に加入した。IVSCは、有形固定資産、事業評価、金融商品という3つの分野について、堅牢な国際評価基準(International Valuation Standards)の策定及び維持並びに世界各国への評価専門家の能力開発に寄与するために1981年に設立された国際団体である。
本稿では、メリット・デメリットの両面を検討したIVSCへの加入経緯と今後の展望について、報告する。
なおIVSCは、評価に関する国際的な基準設定団体としての任意団体であり、各国の不動産鑑定関係の団体のみならず、米国公認会計士協会やイングランド及びウェールズ勅許会計士協会、Big4事務所などの会計士系の団体・組織も加入している。したがって、IVSCは将来的に、評価基準のグローバルスタンダード化や評価に携わるプロフェッショナルな教育育成・品質管理などの分野において、重要な影響を有する可能性がある。
|
 |
「監査法人の組織的な運営に関する原則」(監査法人のガバナンス・コード)(案)の公表について
|
平成27年に「会計監査の在り方に関する懇談会」が設置され、平成28年3月にはその提言がまとめられたが、そこでは、大手上場企業等の監査を担う監査法人の組織的な運営における原則を規定した「監査法人のガバナンス・コード」の策定が提言された。
これを受けて同年7月、「監査法人のガバナンス・コードに関する有識者検討会」が設置され、同年12月15日に、金融庁より、「監査法人の組織的な運営に関する原則」(監査法人のガバナンス・コード)(案)が公表された(意見募集締切:平成29年1月31日17時まで)。
本原則(案)は、【監査法人が果たすべき役割】、【透明性の確保】等を柱にした5つの原則と、原則を適切に履行するための指針から成り立っている。本誌では、本原則(案)全文を掲載する。
|
 |
翻訳
サイバーセキュリティと外部監査の理解
|
 |
| 【連 載】会計処理の適切性をめぐる裁判例を見つめ直す 第2回 継続性の原則─阪急電鉄事件/弥永真生
|
 |
| 国際会計基準審議会(IASB)会議概要(2016年11月)/西田裕志
|
 |
| IFRS解釈指針委員会会議概要/豐岳光晴
|
|
| 【連 載】【租税相談Q&A-297】粉飾法人の清算に関する諸問題/諸星健司
|
 |
【連 載】
[実例に学ぶ]企業行動の理論と実践 第14回 オープンイノベーションでビジネスモデルを進化させる/磯村和人
|
|
| 社会福祉法人への公認会計士監査の導入に当たって
|
|
【企業法務】アジアにおけるインフラビジネスと法律事務所の役割/塙 晋
|
NEWS FLASH
【書評】
中村直人著『取締役会改革』/八田進二
【アカデミック・フォーサイト】
監査人の民事責任に関する判例分析/秋坂朝則
アジア太平洋管理会計学会 2016年度大会を振り返る/上埜 進
【国際トレンディ】
CAPA理事会及び総会報告 ハイデラバード会議/染葉真史・小林繁明
・渡場友絵
アセアン会計士連盟(AFA)総会 バンコク会議報告/渡場友絵・浅岡真依
【日本公認会計士協会の活動】
役員会だより
監査業務モニター会議報告
【コラム】
旬の力でコンディショニング 海老久美子・吉村 淳
|
各 種 案 内
|