ホーム > 業種・職種 > 法曹 > 民事訴訟書式全書 ★(WEB付)★

決算祭!送料無料キャンペーン実施中

第一法規入門書フェア実施中

買い忘れありませんかキャンペーン実施中

民事訴訟書式全書 ★(WEB付)★

在庫あり

定価

定価

33,000 (本体:30,000円) 在庫あり

編著者名

編集代表 上谷清 編集委員 小川秀樹 小林明彦

  • 加除式書籍
  • 法曹
ISBN 978-4-474-61645-5
発刊年月日
判型 A5判
ページ数
巻数/略称 全5巻 / 民書
商品コード 616458
・本商品は加除式書籍です。⇒加除式書籍とは
・今後の法改正等に伴う内容更新のため、有料の「追録」を発行します。
・台本のみのご注文は承っておりません。
・ご注文から納品までには1週間程度のお時間がかかります。
・ご不明点は、左記「資料請求をする」ボタンからご照会ください。

買い物カゴに入れる

資料請求をする

  • カタログを見る

商品概要

民事訴訟の各分野における訴状、答弁書、申立書の記載例と記載に関する注記を、法律の体系に従い豊富に登載。加えて、訴訟手続の進行上必要となる手続書式も登載している。また、日常の事務効率の向上を考慮し、100余点の重要な書式をWEBで検索、ダウンロードし、書式データを自在に加工できる。

目次

【民書目次】

序 論

第1編 民事財産法事件
○第1章 物 権
○第2章 担保物権
○第3章 債権総論
○第4章 契 約
○第5章 不法行為等

第2編 民事身分法事件
○第1章 人事訴訟
○第2章 相続関係訴訟

第3編 商事、手形・小切手事件
○第1章 商事事件
○第2章 手形・小切手事件

第4編 特殊事件
○第1章 行政訴訟
○第2章 労働関係訴訟
○第3章 知的財産権関係訴訟
○第4章 執行関係訴訟
○第5章 倒産関係訴訟

第5編 簡易裁判所の特則
○第1章 簡易裁判所の特則
○第2章 少額訴訟
○第3章 訴え提起前の和解
○第4章 公示催告手続

第6編 民事訴訟事件に関連する申立て
○第1章 民事訴訟に付随する申立て
・第1節 裁判所
・第2節 当事者
・第3節 訴訟費用
・第4節 訴訟手続
・第5節 訴 え
・第6節 口頭弁論
・第7節 証 拠
・第8節 判 決
・第9節 裁判によらない訴訟の完結
○第2章 上訴の申立て
・第1節 控訴状
・第2節 上告状,上告受理申立書
・第3節 抗告状,再抗告状
○第3章 再審の申立て
○第4章 民事調停事件
○第5章 家事事件
○第6章 支払督促事件
○第7章 借地非訟事件

第7編 執行停止の申立て
○第1章 上訴に伴う執行停止の申立て
○第2章 異議申立てに伴う執行停止の申立て
○第3章 執行関係訴訟の申立てに伴う執行停止の申立て

第8編 民事執行事件
○第1章 不動産執行手続
○第2章 船舶等執行手続
○第3章 債権等執行手続
○第4章 動産執行(動産競売)手続
○第5章 非金銭執行手続
○第6章 財産開示手続

第9編 民事保全事件
○第1章 仮差押え
○第2章 仮処分
○第3章 保全処分を争う方法
○第4章 保全命令の取下げ及び担保取消し

第10編 倒産事件
○第1章 破産法関係
○第2章 民事再生法関係
○第3章 会社更生法関係
○第4章 会社法上の特別清算関係

▼もっと見る

商品の特色

●民事訴訟の提起・進行に不可欠な書式を体系的に収録しています!

●訴訟実務を手続法、実体法の両面から解明しています!

●第一線で活躍中の実務家による最新の取り扱いを反映しています!

●書式のひな型をWEBで検索、ダウンロード!

 

Webサイト『民事訴訟書式ライブラリ』はこちら

購入の際のご留意事項

加除式書籍は、別途追録(有料)が発行されます。追録の決済は、本サイトでは扱わず、弊社よりお送りする請求書にてお支払いいただきます。 WEBサービス(書籍付帯含む)を本サイトよりご購入の場合、所定の会員登録後に付帯WEBサービスのご利用が可能となります。

  • 買い物カゴに入れる
  • 資料請求をする

購入の際のご留意事項

加除式書籍は、別途追録(有料)が発行されます。追録の決済は、本サイトでは扱わず、弊社よりお送りする請求書にてお支払いいただきます。 WEBサービス(書籍付帯含む)を本サイトよりご購入の場合、所定の会員登録後に付帯WEBサービスのご利用が可能となります。

同一ジャンルのオススメ書籍

<
  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ