ホーム > 業種・職種 > 税務 > 税務会計研究 第23号 平成24年 所得課税としての法人税

第一法規入門書フェア実施中

税務会計研究 第23号 平成24年 所得課税としての法人税

「税務会計研究学会 第23回大会」の研究年報

在庫僅少

定価

定価

3,562 (本体:3,238円) 在庫僅少

編著者名

税務会計研究学会 編

  • 単行本
  • 税務
ISBN 978-4-474-02829-6
発刊年月日 2012-09-10
判型 A5判
ページ数 336
巻数/略称 / 税研(23)
商品コード 028290

資料請求をする

  • 試し読みをする

商品概要

税務会計研究学会の研究年報、第23号。 本号では、平成23年10月に名古屋経済大学で開催された、税務会計研究学会第23回大会(テーマ:所得課税としての法人税)での統一論題報告、特別委員会報告、シンポジウム議事録、大会記、資料・文献リストを収録。

目次

所得課税としての法人税
税務会計研究
第23号 平成24年


統一論題報告 所得課税としての法人税
法人の性格と法人税制………………………………………大淵 博義(1)
納税単位─単体納税とグループ納税─………………鈴木 雅博(21)
課税ベース─別段の定めの視点から─………………鈴木 一水(39)
課税ベース─公正処理基準の視点から─……………藤井 茂男(53)
〈シンポジウム〉›………………………………総合司会 柳  裕治(71)
特別委員会最終報告
○税務会計研究学会特別委員会最終報告
 :「租税特別措置」………………………………委員長 末永 英男(113)
特別委員会中間報告
○税務会計研究学会特別委員会中間報告
 :「判決が示す租税法の解釈基準」……………委員長 朝倉 洋子(133)
特別委員会緊急報告
○税務会計研究学会特別委員会緊急報告
 :会社清算の税務会計……………………………委員長 右山昌一郎(153)
自由論題報告
効率的な税務執行に関する考察
 ─アメリカのIRSを参考にして─…………………中尾 正良(217)
即時控除と正味収入免除の混合型支出税におけるメカニズムと実施の問題…臼井 邦彦(225)
法人税法の利益積立金額……………………………………河野 惟隆(235)
中国の事前確認制度に関する考察…………………………王  家俊(241)
国際連帯税の検討……………………………………………谷川喜美江(247)
外国子会社配当益金不算入制度導入の意義とその評価
 ─わが国の国際課税制度体系における位置づけの検討─…安部 和彦(253)
移転価格税制の適用と資本市場の評価…大沼宏・櫻田譲・加藤惠吉(259)
工事進行基準における所得の認識に関する一考察
 ─ルック・バック・ルールの日本における適用可能性─…神山 直規(267)
IFRSアドプションと確定決算主義
 ─大企業優遇税制からの脱却の可能性─…………平   仁(273)
発生主義と債務確定主義─引当金廃止論と税務会計の変容─…増子 豊彦(281)
棚卸資産評価損に係る損金算入・不算入についての判断の拠り所─平成19年度税制改正による損金算入・不算入の根拠について─…………吉岡正道・野口教子(289)
事業税の損金性と表示、課税方法の検討…………………榎本  恒(297)
評価差額に対する課税問題…………………………………渡邉 宏美(303)
欠損金の非対称的取扱いに関するインセンティブ………古田 美保(311)
大会記(平成23年)/ 資料・文献(平成23年)


税務会計研究学会

▼もっと見る

商品の特色

○本大会では「所得課税としての法人税」をテーマとして、法人の性格、納税単位及び課税ベースをめぐる諸問題について報告がなされています。

○統一論題報告では、大淵博義氏(中央大学)、鈴木雅博氏(税理士)、鈴木一水氏(神戸大学)、藤井茂男氏(税理士)による報告が行われました。

○シンポジウムでは、柳裕治氏(専修大学)による総合司会の下、活発な質疑応答が行われています。

○特別委員会報告では、委員長の末永英男氏(熊本学園大学)、朝倉洋子氏(税理士)、右山昌一郎氏(税理士)から、それぞれの委員会の研究報告が行われました。

○自由論題報告では、17名の報告者から、各々の研究成果が報告されました。

購入の際のご留意事項

当商品は、現在WEB上での販売を行っておりません。商品のご購入は「資料請求をする」ボタンなどからご連絡ください。

  • 資料請求をする

購入の際のご留意事項

当商品は、現在WEB上での販売を行っておりません。商品のご購入は「資料請求をする」ボタンなどからご連絡ください。

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ