会計・監査ジャーナル

会計・監査ジャーナル表紙

会計・監査ジャーナル
5月号
[2016年4月15日発行]
最新号へ


【視点】 公認会計士の職業倫理観に益々高まる期待と責任/加藤 厚

会長声明 金融庁「会計監査の在り方に関する懇談会」提言を受けて
―会計監査の信頼性確保のために―「会計監査の在り方に関する懇談会」提言

特集

座談会  未来の監査をめぐって
─IT委員会研究報告第48号「ITを利用した監査の展望~未来の監査へのアプローチ~」─
/中村元彦・佐久間裕幸・横尾大亮

 日本公認会計士協会は、平成28年3月28日にIT委員会研究報告第48号「ITを利用した監査の展望~未来の監査へのアプローチ~」(以下「本研究報告」という。)を公表した。
 ITを利用した監査については、平成28年3月8日に金融庁から公表された「会計監査の在り方に関する懇談会」提言においても、高品質な会計監査を実施するための環境整備のひとつとして「監査におけるITの活用」が取り上げられ、企業活動の国際化、複雑化が進展する中、取引等をより網羅的にチェックし、問題をより効果的に抽出できるようにすることなど、ITを活用した会計監査の手法に関する調査研究が、協会や国際監査・保証基準審議会(IAASB)等において進められていることが紹介されている。
 本研究報告の公表の経緯や主要なポイントについて、本研究報告の作成に携わったIT委員会電子化対応専門委員会の佐久間専門委員長、横尾専門委員、IT委員会担当の中村常務理事に解説をしていただいた。是非ご一読いただきたい。


会計

【解説】「収益認識に関する包括的な会計基準の開発についての意見の募集」の公表
/小賀坂 敦・掛水祐哉

 我が国においては、収益認識に関する包括的な会計基準は開発されていないが、国際会計基準審議会(IASB)及び米国財務会計基準審議会(FASB)は、共同して収益認識に関する包括的な会計基準の開発を行い、平成26年5月に「顧客との契約から生じる収益」(IASBにおいてはIFRS第15号、FASBにおいてはTopic 606)を公表している。この状況を踏まえ、ASBJは、平成27年3月20日に開催された第308回企業会計基準委員会において、IFRS第15号を踏まえた我が国における収益認識に関する包括的な会計基準の開発に向けた検討に着手することを決定し、平成28年2月4日に、「収益認識に関する包括的な会計基準の開発についての意見の募集」を公表した。
 本稿では、本意見募集文書を公表した経緯を中心に概要を紹介していただいた。


税務

【租税相談Q&A-288】同族会社の使用人が「みなし役員」となった場合の給与・賞与の取扱い/田中 豊


税務

【連載】CPA Tax Insight グループ法人税制①
グループ法人税制創設の背景と概要/中村 健



経営

【解説】コーポレートガバナンス・コードへの対応状況(2015年12月末時点)について
/佐々木元哉


経営

【連載】[実例に学ぶ]企業行動の理論と実践 第5回
〈ファイナンス理論編〉企業価値評価のファイナンス理論/鈴木一功


非営利・公会計

【連載】 公会計協議会「地方公共団体会計・監査部会」地方公共団体を巡る最新動向 第2回 地方公共団体のガバナンス改革における公認会計士の役割
/清水涼子



非営利・公会計

【解説】国際公会計基準審議会(IPSASB)公開草案第59号「IPSAS第25号「従業員給付」の修正」/伊澤賢司・蕗谷竹生


法務・その他

【企業法務】不正競争防止法の一部改正等の営業秘密保護の最新動向について/池村 聡


NEWS FLASH 

【書評】 浜田 康著『粉飾決算―問われる監査と内部統制―』/林 隆敏

【アカデミック・フォーサイト】会計基準の国際的統合と機能的・階層的分離/宗田健一

【国際トレンディ】アセアン会計士連盟(AFA)のカンファレンス及び総会 ビエンチャン会議報告
/石井和敏・渡場友絵

【日本公認会計士協会の活動】 役員会だより

【コラム】 旬の力でコンディショニング 海老久美子・吉村 淳






各  種  案  内

第一法規 Copyright DAI-ICHI HOKI co.,ltd. All Rights Reserved