会計・監査ジャーナル

会計・監査ジャーナル表紙

会計・監査ジャーナル
3月号
[2019年02月15日発行]
最新号へ


【視点】 男女共同参画局における女性活躍推進の取組/池永肇恵


特集

今3月期決算の実務ポイント[会計編]
税効果会計の改正における実務上のポイント/前田 啓・三宮朋広
資金決済法における仮想通貨の会計処理等に関する当面の取扱いについて/橋本浩史
実務対応報告第36号「従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い」/矢農理恵子
改正実務対応報告第18号「連結財務諸表作成における在外子会社等の会計処理に関する当面の取扱い」等について/矢農理恵子
「企業内容等の開示に関する内閣府令」等の改正案について/男澤江利子
IFRS決算留意事項について/江口智美


特集

今3月期決算の実務ポイント[税務編]/佐藤正樹


特集

今3月期決算の実務ポイント[非営利法人編]
「公益法人会計基準」の運用指針の改正を踏まえて/松前江里子


特集

監査報告書の透明化について
財務諸表利用者がKAMの導入に期待すること/大瀧晃栄
KAM導入に期待すること─機関投資家の視点から─/木村祐基

 「監査上の主要な検討事項」(KAM)の記載を求める監査基準の改訂について企業会計審議会監査部会において検討が進められ、2018年7月5日付けで「監査基準の改訂に関する意見書」が取りまとめられ、公表された。本シリーズでは、KAMを取り巻くステークホルダーから、KAMに対する期待や導入効果等について、それぞれの立場からご意見をいただく。本号では、SMBC日興証券株式会社シニアアナリストの大瀧晃栄氏、一般社団法人スチュワードシップ研究会 代表理事の木村祐基氏に財務諸表利用者の立場から、KAMに対する期待等についてご寄稿いただいたので、是非、ご一読いただきたい。


特集

座談会「IT委員会研究報告「次世代の監査への展望と課題」について」(後編)
/結城秀彦・紫垣昌利・富澤 豊・本田 翔・栁嶋延欣


特集

第20回 世界会計士会議 シドニー大会レポート(前編)
/友野敦史・田辺敦子・奥澤 望・吉岡健太郎・澤 健介

 第20回世界会計士会議(World Congress of Accountants:WCOA)が、2018年11月5日から8日にかけて、オーストラリアのシドニーにあるInternational Convention Centreにて開催された。WCOAは、国際会計士連盟(IFAC)が開催国の会計職業専門家団体と共催で、4年に1回開催しており、会計業界及びビジネス業界で活躍する様々な専門家をスピーカーやパネリストとして招へいし、会計職業専門家にかかわる様々な事項や最近の動向等について、世界各国から集まる会計職業専門家が議論する場を提供している。今大会は、日本人参加者105名を含む、140か国から総勢5,500名以上が参加し、盛大に催行された。
 本稿では、基調講演についてレポートする(分科会については、次号掲載予定)。


特集

IFRSセミナー『IFRSを巡る最新動向~基準の新たな局面~』開催報告(前編)
/井上雅子

 2018年11月30日、大手町フィナンシャルシティ(東京都千代田区)において、IFRSセミナー『IFRSを巡る最新動向~基準の新たな局面~』が開催された(日本公認会計士協会・会計教育研修機構共催)。
 本セミナーでは、日本公認会計士協会の関根愛子会長の開会の挨拶の後、国際会計基準審議会(IASB)のDarrel Scott理事による「IASB update~基準開発の動向~」、IASBの鶯地隆継理事による「Better Communication in Financial Reporting~財務報告におけるコミュニケーションの改善~」の講演に加えて、「Making disclosures more meaningful~開示をいかに価値ある情報としていくか」と題してパネル・ディスカッションが行われた。前編では、Scott理事、鶯地理事による講演の模様を報告する。


特集

「公認会計士社外役員ネットワーク特別セミナー」(2018年11月22日開催)の報告

 2018年6月に、コーポレートガバナンス・コードが初めて改訂され、これまで以上に、社外役員として企業及び投資家等のステークホルダーから期待される役割は重要になってきている。そうした認識の下、このたび、「ガバナンス改革は形式から実質へ̶企業価値向上に資する独立社外役員の役割̶」と題して、公認会計士社外役員ネットワークの特別セミナーを開催した。
 前半の基調講演においては、ここ数年のガバナンス改革の中で、どのように日本企業が変革を遂げてきたかという点について、また、今後の変革の中で、特に社外役員に期待されることを、社外役員の立場、企業経営者の立場からお話いただいた。後半のパネル・ディスカッションでは、企業経営者、投資家、社外取締役の有識者に登壇いただき、ガバナンス改革の本質、また、その中での独立社外役員として期待されることについて議論いただいた。
 本稿では、本セミナーに参加することができなかった方々のために、当日の模様を報告する。



監査

【解 説】 〈速報〉英国の監査規制等をめぐる最近の動き① 関川 正・児玉恵子


監査

「開示検査事例集」(平成30年9月公表版)について/伊藤公祐


監査

【連 載】 法的な観点から監査業務を考察する 第6回 違法行為/弥永真生


監査

【連 載】 公認不正検査士の不正調査手法 第12回
第1回 第三者委員会とは何か、改めて考える/中西和幸


会計

【連 載】 会計カレイドスコープ~起源と変化を求めて~(2)財務報告/清水泰洋


会計

【連 載】 クイズでわかる管理会計の最先端 第25回
小さな組織のマネジメント・コントロール/園田智昭


会計

【連 載】 会計相談Q&A Topic4
組織再編会計(新設分割子会社の資産及び負債の時価評価の可否)/倉重栄治


会計

会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)会議の概要(第23回会議)
/岡部健介


会計

国際会計基準審議会(IASB)会議概要(2018年12月)/岡部健介


税務

【連 載】租税相談Q&A 322
収益認識基準と法人税における売上割戻し等の関係/諸星健司


税務

【連 載】 CPA Tax Insight Insight
税務判例を素材として分析力を鍛える!(全3回)
~第2回 事前確定届出給与に関する判決を素材として~/髙橋貴美子



非営利・公会計

平成30年度 地方公共団体 外部監査人・監査委員意見交換会 開催報告



法務・その他

【企業法務】 改正入管法の概要と実務上の対応/荒井太一・南谷健太


ダイバーシティ

【連 載】 第4回 ワークライフバランス・女性活躍制度に関する意見交換会 開催報告/榎本尚子


ダイバーシティ

【連 載】 会計プロフェッショナルファームの働き方改革実現に向けて 第8回 
働き方改革のキーパーソン「イクボス」とチーム戦略④
~自職場・チームのイクボス式職場づくり/塚越 学


NEWS FLASH 

【書評】 岡嶋 慶 著『アメリカにおける監査規制の展開―監査基準の形成とエンフォースメント―』/松本祥尚

【アカデミック・フォーサイト】 監査上の主要な検討事項(KAM)の実態─イギリスの3年間とドイツの最初の適用の分析─/小松義明

【日本公認会計士協会の活動】
リサーチラボTeatime 〈第18回〉オーラル・ヒストリー/関川 正
監査業務モニター会議報告
第53事業年度各種委員会委員等名簿
監査実施状況調査(2017年度)

【コラム】 旬の力でコンディショニング 海老久美子・吉村 淳






各  種  案  内

第一法規 Copyright DAI-ICHI HOKI co.,ltd. All Rights Reserved