会計・監査ジャーナル

会計・監査ジャーナル表紙

会計・監査ジャーナル
6月号
[2019年05月15日発行]
最新号へ


【視点】 我が国の財政と会計検査の機能/小林麻理


特集

〈座談会〉監査品質に関する報告書と監査品質の指標(AQI)の拡充に向けて
/中村豊明・町田祥弘・大瀧晃栄・木内仁志・住田清芽

 日本公認会計士協会は、監査法人と監査の利害関係者との間における監査品質の向上に向けた建設的な対話に資することを企図して、2018年11月21日付けで監査品質の指標(AQI)に関する研究報告を公表している。監査法人では、2017年3月に公表された監査法人ガバナンス・コードをきっかけに、各法人が様々な工夫を凝らして「監査品質に関する報告書」を公表しており、その中でAQIを開示する監査法人も出てきた。
 本座談会では、株式会社日立製作所取締役監査委員の中村豊明氏、青山学院大学大学院教授の町田祥弘氏、SMBC日興証券株式会社シニアアナリストの大瀧晃栄氏、PwCあらた有限責任監査法人執行役副代表の木内仁志氏をお招きし、住田清芽常務理事の司会の下、「監査品質に関する報告書」及び「監査品質の指標(AQI)」をテーマとした座談会を開催した。
 監査法人の情報開示の拡充の観点から、様々な議論がなされているので、是非、ご一読いただきたい。


特集

「資本市場の関係者との対話シンポジウム」開催報告/西田俊之

 去る2019年3月8日、日本公認会計士協会ホールにおいて、「資本市場の関係者との対話シンポジウム」が開催された。当シンポジウムでは、「監査上の主要な検討事項(KAM)の適用に向けた現状と課題」についてのパネル・ディスカッションが行われた。パネル・ディスカッションには、新井達哉氏(太陽有限責任監査法人シニアパートナー)、市川育義氏(有限責任監査法人トーマツ執行役)、大野 功氏(PwCあらた有限責任監査法人執行役常務)、金井沢治氏(有限責任 あずさ監査法人専務理事)、紙谷孝雄氏(EY新日本有限責任監査法人経営専務理事)、南 成人氏(仰星監査法人理事長)の6人がパネリストとして、日本公認会計士協会常務理事の住田清芽氏がファシリテーターとして参加された。パネリストは、それぞれの監査法人の品質管理責任者であり、各監査法人としてのKAMに対する取組み状況や、現時点で認識している課題等についてのディスカッションが行われた。
 本誌では、当シンポジウムに参加できなかった方々のために、当日の模様を報告する。


特集

特別座談会 社会・企業とLGBTを考える
~公認会計士に求められる理解と行動(前編)/村木真紀・渡邊勇教・鈴木和孝・林 敬子

 日本公認会計士協会では、女性会計士活躍促進協議会を設置し、ダイバーシティに係る取組みを進めている。協会の機関誌である『会計・監査ジャーナル』においても、女性活躍やワークライフバランスを中心に、ダイバーシティに関する特集記事や連載記事の掲載を行ってきた。今回は、昨今、様々なメディアで取り上げられることが多く、公認会計士も含めて、社会全体として理解を深めていくべき「LGBT」をテーマとした座談会を開催した。座談会には、LGBT当事者である村木真紀氏、渡邊勇教氏、鈴木和孝氏をお招きし、林 敬子氏の司会の下、様々なお話をおうかがいしたので、ぜひ、ご一読いただきたい(本誌100頁「解説 LGBTをめぐる最新動向①」もあわせてご一読いただきたい。)。
 なお、座談会が盛りだくさんの内容となったので、前編と後編に分けて座談会の模様をお伝えする。後編は、2019年8月号に掲載予定。



監査

【連 載】 会計不正を抑止するための罰則等に関して 第3回
監査人に対し不適切な情報提供を行った者に対する罰則等/野上信泰


監査

【連 載】 法的な観点から監査業務を考察する 第9回
監査上の主要な検討事項/弥永真生


監査

【連 載】 公認不正検査士の不正調査手法 第15回
第4回 報告書の事例を読む:2つの証券会社の事例を比較する/中西和幸



会計

【報告記】 一般財団法人会計教育研修機構主催ワンストップ特別セミナー
「IFRSの実務、移行経験の共有2019」(平成31年3月27日開催)リポート/橋本 尚


会計

国際会計基準審議会(IASB)会議概要(2019年2月)/眞下 啓


会計

【報告記】 IFRS財団アジア・オセアニアオフィスのテクニカル活動/田邉紗緒里


会計

【連 載】 会計相談Q&A Topic7
土地の減損処理を行った場合の繰延税金負債の取扱い/矢島 学


会計

【連 載】 クイズでわかる管理会計の最先端 第27回
管理会計と財務会計の数値は一致するべきか/園田智昭


税務

【連 載】租税相談Q&A 325
外国子会社から配当、使用料、マネッジメントフィーを受領した場合の源泉徴収された外国税額の処理について(外国税額控除制度と外国税額経費控除制度の適用について)
/田中 豊


法務・その他

【解 説】 収益認識基準の具体的把握に有益な法的思考方法②
/外山照久・礒 俊浩


法務・その他

【企業法務】 ビジネスと人権に関する最新動向と実務対応
~豪州現代奴隷法やM&Aにおける対応を含めて~/梅津英明・大川信太郎


ダイバーシティ

【解 説】 LGBTをめぐる最新動向①
─LGBTの基礎知識、世界と日本におけるLGBT─/渡邊勇教


ダイバーシティ

【報告記】 「JK(女性公認会計士)×JK(女子高校生)PARTY」が開催されました!/宮前達朗

NEWS FLASH 

【書評】 町田祥弘 編著『わが国監査規制の新潮流』/田中智徳

【アカデミック・フォーサイト】 財務報告におけるESG情報の開示と監査・保証はどう進化しているか
/宮本京子

【日本公認会計士協会の活動】
リサーチラボTeatime 〈第21回〉会計不正に対する罰則はどうあるべきなのか/関川 正
役員会だより
日本公認会計士協会学術賞授賞作品きまる
監査業務モニター会議報告

【コラム】 旬の力でコンディショニング 海老久美子・吉村 淳






各  種  案  内

第一法規 Copyright DAI-ICHI HOKI co.,ltd. All Rights Reserved