【視点】
日本公認不正検査士協会理事長に就任して─不正会計と会計監査/岡田譲治
 |
第44回 日本公認会計士協会研究大会
|
第44回日本公認会計士協会研究大会が、2023年9月8日に、ロイトン札幌(北海道札幌市)において開催された。44回目となる本研究大会のメインテーマは「多様性に挑む公認会計士~期待と信頼を胸に」とされ、大会当日は、開会式、新保史生氏(慶應義塾大学総合政策学部教授)による記念講演「AI・ロボットで変わる社会の仕組み」に続き、10テーマの研究発表、記念パーティーが行われ、約900名の会員が参加し、盛会裏に終了した。本誌では、研究大会に出席できなかった方々のために、当日の模様を報告する。
|
 |
環境価値取引の会計処理に関する研究報告の概要
|
 |
【連 載】
公認不正検査士の不正調査手法 第55回
内部通報事案における不正調査の実務―第1回―内部通報は宝〜公益通報者保護法改正後の今〜/結城大輔
|
 |
【解 説】
「令和4事務年度 開示検査事例集」の公表について/澤村泰行・佐藤梨雅
|
 |
【解 説】
監査人のキャリア形成と監査品質に関する研究:JICPA「研究公募~公認会計士へのアクセス~」によるアンケート調査の成果報告/亀岡恵理子
|
 |
【連 載】
会計は世界を変えるか 第48回
企業報告と概念フレームワーク その4/鶯地隆継
|
 |
国際会計基準審議会(IASB)会議概要(2023年7月)/傳田陽一
|
 |
国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)会議概要(2023年9月)/村山 華
|
|
| 【連 載】
租税相談Q&A 373
国外居住者に株式を贈与した場合の課税について/關場 修
|
|
|
国際公会計基準審議会(IPSASB)会議報告 2023年9月会議/小林麻理・蕗谷竹生
|
 |
国際会計士倫理基準審議会(IESBA)会議報告─戦略及び作業計画、サステナビリティ、専門家の利用等─/山田雅弘
|
|
【企業法務】
令和5年改正不正競争防止法の概要について/佐々木 奏
|
NEWS FLASH
【書評】
威知謙豪 著『金融資産の認識中止に関する会計基準―設定根拠と変化の経路』/吉田康英
【アカデミック・フォーサイト】
企業法務におけるソフトローの再定義/浜辺陽一郎
【学会リポート】
日本内部監査協会 第57回内部監査推進全国大会リポート/三宅博人
【国際トレンディ】
IFAC理事会ニューヨーク会議報告/觀 恒平
【日本公認会計士協会の活動】
リサーチラボTeatime〈第75回〉ルールが急に変わる国/関川 正
各種委員会等への諮問事項について
会計・監査ジャーナル年間総目次 2023年(令和5年1月号~12月号)
各 種 案 内
|