会計・監査ジャーナル

会計・監査ジャーナル表紙

会計・監査ジャーナル
最新号
[2025年4月15日発行]


【視点】 大阪・関西万博と日本公認会計士協会研究大会大阪大会2025の目指すもの/後藤紳太郎


特集

サステナビリティ保証シンポジウム2025「我が国におけるサステナビリティ保証業務の今後の展望~ISSA5000の策定を受けて」開催報告/遠藤英昭

 2025年1月23日に、大手町フィナンシャルシティ・カンファレンスセンターにおいて「サステナビリティ保証シンポジウム2025「我が国におけるサステナビリティ保証業務の今後の展望~ISSA5000の策定を受けて」」が開催された。本稿では本シンポジウムの内容を抜粋、要約して紹介する。


会長声明  SSBJによる我が国最初のサステナビリティ開示基準の公表について


監査

【連 載】 公認不正検査士の不正調査手法 第70回
ハラスメントと不祥事の根深い関係―第2回―
何がハラスメントにあたるのか/野村 彩


監査

【連 載】 実証監査研究入門 第1回 監査実証研究への誘い/髙田知実


監査

【報告記】 「ESGと企業価値」に関するシンポジウム/髙田知実


会計・企業情報開示

【連 載】 会計は世界を変えるか 第65回
中央銀行の財務諸表 その2/鶯地隆継


会計・企業情報開示

国際会計基準審議会(IASB)会議概要(2025年1月)/伊藤 剛


会計・企業情報開示

国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)会議概要(2025年1月)/小川智之・齋藤愛子・村山 華・栁下直子


会計・企業情報開示

国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)会議概要(2025年2月)/齋藤愛子・佐藤祐成


税務

【連 載】 租税相談Q&A 390
耐用年数適用上の資産区分について/小畑孝雄


経営・経済

国際評価基準審議会(IVSC)年次総会報告/関根愛子


経営・経済

国際評価基準審議会(IVSC)の基準理事会(Standards Boards)の最近の動向─Business Valuation Standards Boardでの議論を中心に─/岩田宜子


非営利・公会計

【解 説】 公会計協議会主催セミナー 公営企業を取り巻く現状と公認会計士の貢献 開催報告/川口雅也


法務・その他

【企業法務】 近時の動向を踏まえた2025年6月総会の主な留意点/若林功晃


NEWS FLASH 

【書評】 藤井 誠 編著『デジタル社会の会計と法人課税』/柳 裕治

【アカデミック・フォーサイト】
規範的監査理論の重要性~内部統制監査の指導的機能を巡って~/井上善弘

【日本公認会計士協会の活動】
リサーチラボTeatime〈第92回〉もう一つの上場の形 PRO Market/久禮義継







各  種  案  内




第一法規 Copyright DAI-ICHI HOKI co.,ltd. All Rights Reserved