ホーム > 業種・職種 > 自治・行政 > 第3次改訂:法制執務基礎講座(通信教育)

第一法規入門書フェア実施中

第3次改訂:法制執務基礎講座(通信教育)

定価

定価

18,857 (本体:17,143円)  

  • オススメ
  • 単行本
  • 自治・行政
ISBN
発刊年月日
判型
ページ数
巻数/略称
商品コード 999888

資料請求をする

商品概要

条例・規則に関する知識習得に向け、テキストと学習指導書によって学習します。3回の添削問題を通じて、法的思考や法令用語・条文構造など、法制執務の基本的な事項を学びます。

目次

第1章:法制執務
1.法制執務・立法技術・立案過程
2.法制策とは
3.法政策の法適格性
4.法政策の規範性
5.法政策の合理性
6.法政策の立案
7.法政策要綱の作成
8法令案要綱の作成
9.条文化のルール

第2章:法の体系
1.成文法の種類
2.法の階層的秩序と効力関係
3.同種法令間における秩序
4.法令以外の成文規範
5.自治立法
6.法令の効力

第3章:成文法の構造と構成単位
1.成文法の基本構造
2.公布文
3.制定文
4.法令番号
5.題名
6.本則
7.附則とその構成
8.附則の内容と改正附則
9.章・節等と目次
10.条・項と見出し
11.付記と引用注記
12.条・項の構成部分
13.表・別表
14.算式・様式・書式・図

第4章:成文法の表記
1.配字
2.用字
3.用語
4.句読点
5.記号

第5章:規定の構造と内容
1.規定と表現
2.規定の基本的内容
3.規定の基本構造
4.用語の統一性と相対性
5.規定と規定との関係

第6章:成文法の形式的分類
1.新規制定法令
2.全部改正法令
3.廃止法令
4.一部改正法令
5.修正と修正案

第7章:本則規定の種類と内容
1.総則規定
2.定義規定
3.略称規定
4.解釈規定
5.事業・行為規制
6.規制制度の構成
7.資格付与
8.補助・助成
9.機関・組織
10.行政計画
11.雑則
12.罰則

第8章:附則規定の種類と内容
1.施行期日
2.適用区分
3.経過措置
4.効力関係
5.関係法令の改廃
6.施行前の措置
7.検討条項

第9章:一部改正
1.法令の改正方式
2.一部改正法令の構造
3.改正規定の構成
4.一部改正法令の起案
5.一部改正法令の施行と適用
6.題名・目次・前文の改正
7.章・節等の改正
8.条・項・号の改正
9.表・別表の改正
10.複数法令・一部改正法令の改正

第10章:テクニカル・ターム
1.法令用語
2.しなければならない・してはならない
3.できる・できない
4.する・するものとする
5.適用する
6.この限りでない・妨げない
7.準用する
8.例による・同様とする
9.変更適用
10.なお従前の例による・なお効力を有する
11.みなす・推定する
12.及び・並びに・又は・若しくは・かつ
13.係る・関する・ついて
14.以下・以上・未満・超える・以前・以後・前・後
15.その・この・これ・当該・前・次・同
16.その他・その他の・等
17.者・物・もの/時・とき・場合
18.課する・科する・処する

▼もっと見る

商品の特色

・条例・規則に関する諸原則や技術の習得に向け、テキストと学習指導書によって学習し、添削問題を通じて法的思考のほか、

 法令用語・句読点の使い方、条文の構造等の基礎的な考えを、実務的・実践的な観点から幅広く学習します。

・3回の添削指導により、条例・規則の制定・改廃に不可欠の基礎知識を身につけることができます。

教材:テキスト1/学習指導書1/学習の手引1/添削問題3

受講期間:3か月 / 毎月1日開催 随時受付

発行:一般財団法人 日本通信教育学園

 

【お申込み】

お申込みはこちらをクリック

  • 資料請求をする
  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ