ホーム > 業種・職種 > 自治・行政 > 【電子書籍】<増補版>4日でマスター!徴収実務

決算祭!送料無料キャンペーン実施中

第一法規入門書フェア実施中

買い忘れありませんかキャンペーン実施中

【電子書籍】<増補版>4日でマスター!徴収実務

定価

定価

1,694 (本体:1,540円)  

編著者名

日澤邦幸 著

  • 電子書籍あり
  • その他
  • 自治・行政
ISBN 978-4-474-03364-1
発刊年月日
判型
ページ数
巻数/略称 電マスター徴収増
商品コード 033647

資料請求をする

商品概要

市役所生活4年目の若手職員が徴税課勤務を命ぜられた。どうして僕が・・・。戸惑う間もなく、先輩職員に同行。アパート経営者との納税交渉、差押えを担保に切替え分割納付へ・・・。劇画調の現場ドラマを中心に、Q&A・マンガ・エッセイも盛り込んだ、誰でも簡単に徴収実務の基礎が学べる一冊です。

目次

1日目 こちら、庭瀬市徴収課です!

第1単元 滞納整理という仕事のイメージ 2

【マンガ】
第1話 徴収課は辛いよ!?
【Q&A】
1▽納付と納入について
2▽不動産登記簿と商業登記簿について 
3▽出納整理期間と出納閉鎖日について
4▽地方税法第15条の重要性について
【エッセイ】
滞納整理が嫌われる理由

第2単元 優しい徴税吏員 18

【マンガ】
第2話 徴税吏員は世界を救う!?
【Q&A】
5▽督促状と差押えについて
6▽徴税吏員証と徴税吏員の心構えについて 
7▽換価手続について
8▽徴収実務の流れについて
【エッセイ】
優しい徴税吏員

第3単元 新人と研修 36

【マンガ】
第3話 恋はかけひき、徴収もかけひき!?
【Q&A】
9▽徴収権の時効について
10▽三位一体の改革による税源移譲について 
11▽実務上の換価の猶予について
12▽徴収上有利について
【エッセイ】
納税に対する義務感の希薄化

2日目 滞納整理はドラマチック

第4単元 同行デビュー〜証券受託で換価の猶予〜 54

【マンガ】
第4話 はじめての納税交渉
【Q&A】
13▽地方税法第16条について
14▽低所得階層の市県民税の金額について 
15▽抵当権と根抵当権について
16▽換価の猶予をする場合の分納額について
【エッセイ】
ネクタイをはずさない私について

第5単元 早期着手が最重要 70

【マンガ】
第5話 ミッション滞納者を救え
【Q&A】
17▽勤務先への給与照会について
18▽特別徴収義務者に指定する要件について 
19▽滞納ダム理論について
20▽滞納繰越率について
【エッセイ】
研修講師の時によくする話

第6単元 量的滞納整理〜限界との戦い〜 86

【マンガ】
第6話 ラブレター!?大作戦!
【Q&A】
21▽量的滞納整理について
22▽関連者滞納整理について 
23▽臨時職員の活用について
24▽現年度非課税者の滞納整理について
【エッセイ】森羅万象

3日目 チームFUJIWARA結成

第7単元 不動産登記簿のドラマ 106

【マンガ】
第7話 名探偵徴税吏員!?
【Q&A】
25▽受託証券の組み替えについて
26▽滞納処分の執行停止について 
27▽競売の配当について
28▽第三者からの担保の徴取と処分について
【エッセイ】
美瑛の丘

第8単元 競売事件の配当マジック 126

【マンガ】
第8話 我が家のコロッケ競売
【Q&A】
29▽競売の申し立てに添付される公課証明について
30▽不動産競売と強制執行について 
31▽地方税法第14条の6・7・8について
32▽優先関係が同日の場合について
【エッセイ】
二つの「お」の時代へ

第9単元 差押財産の倉本式選択 142

【マンガ】
第9話 差押財産の林なつみメソッド!
【Q&A】
33▽預金の差押えの留意点について
34▽預金の差押えでの返還請求について 
35▽動産の差押えについて
36▽倉本流滞納整理について
【エッセイ】
差押財産の選択と徴税吏員の裁量

4日目 庭瀬市徴収課の日々はつづく

第10単元 弥生2丁目の奇跡 160

【マンガ】
第10話 時に感動に遭遇する
【Q&A】
37▽地方税法第15条の7第1項第2号について
38▽売掛金の差押えについて
39▽自動車の差押えについて
40▽二重差押えについて
【エッセイ】柳川の水の豊けさ

第11単元 弥生2丁目の奇跡パート 178

【マンガ】
第11話 僕がレポートを出せなかった理由
【Q&A】
41▽税徴収権の時効消滅の責任について
42▽質問・検査及び捜索について 
43▽民事再生法と滞納処分について
44▽破産法と滞納処分について
【エッセイ】メリハリのある一週間

第12単元 チームFUJIWARA東京出張 196

【マンガ】
第12話 次はあなたが主人公!
【Q&A】
45▽差押えの解除の意義と要件について
46▽参加差押え、二重差押え及び交付要求について 
47▽差押債権の取立てをする場合の留意点について
48▽市町村合併と税源移譲の今後について
【エッセイ】
私が庭瀬市の職員に教えたこと
を覗き見 徴収チーム国保へ進出!

第13単元 徴収対策室稼動せよ(番外編) 224

【Q&A】
49▽特別の事情について
50▽短期被保険者証について 
51▽資格証明書について
52▽弁明書の提出について
【エッセイ】あれから4年

▼もっと見る

商品の特色

★特色1

庭瀬市(架空の市)徴収課を舞台とした劇画風ドラマ仕立ての徴収物語。現場で起こるストーリーの面白さにグイグイと惹き込まれ、4日で読了。滞納整理の流れが自然と頭に入ります。徴税課に配属されたら、一度は読んでおきたい入門書!

 

★特色2

地方税徴収実務のポイントを全52問のQ&Aに凝縮! !

【例】 「地方税法第15条の重要性とは?」 「換価の猶予をする場合の分納額のポイントは?」 「破産法の概要と、破産法と滞納処分との関係は?」。

 

★特色3

徴収業務のカリスマである著者が、仕事への情熱を13のエッセイに綴りました! 職員がぶつかる「悩み」にどう対処するか、滞納整理の「やりがい」はどこにあるか、熱く熱く語ります。!

──徴収業務がそんなにトラブルの多い業務でないこと、考え方ひとつで、実に「やりがい」を感じさせてくれる仕事であること、時には福祉業務よりも福祉らしい仕事であること・・・そのようなことを伝えていくことを、私の目標にしたいと感じています。──(エッセイより抜粋)!

 

★特色4

初版から4年。増補版では、自治体徴収業務の最新動向を踏まえ、庭瀬市に税と国保を一元化した徴収対策室が登場しました。地方税だけではなく、国民健康保険料や介護保険料、あるいは保育料などの滞納を一元的に整理する。 是非、ご参照ください。!

  • 資料請求をする
  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ