ホーム > 業種・職種 > 介護・福祉 > これならわかる!ケアマネが知っておきたい年金制度 基本の「き」

第一法規ストア送料無料!

第一法規入門書フェア実施中

これならわかる!ケアマネが知っておきたい年金制度 基本の「き」

―アセスメントやケアプランに差がつく 利用者の生活を支えるお金のはなし―

ケアマネが知っておきたい「年金制度の基礎知識」を、介護保険制度やケアマネの実務に関連付けて、わかりやすく解説!

在庫あり

定価

定価

2,530 (本体:2,300円) 在庫あり

編著者名

増田雅暢 著

  • 新刊
  • 単行本
  • 介護・福祉
ISBN 978-4-474-09430-7
発刊年月日 2023-12-25
判型 A5判/C2036
ページ数 128
巻数/略称 / ケアマネ年金
商品コード 094300

商品概要

「解説編」と「Q&A編」で構成。「解説編」では、年金制度の「全体像」から利用者と関係の深い「給付関係」、介護保険や他の社会保障制度との関係など、ケアマネジャーの実務に必要な内容に絞って、平易な文章と図解でわかりやすく解説。「Q&A編」では、ケアマネジャーが業務の中で留意すべきポイントについて身近な実務の場面に落とし込んだQ&A形式で解説。

目次

解説編

第1章 年金制度
1 年金制度の意義―なぜ年金制度が重要なのか
2 日本の年金制度
3 賦課方式と積立方式
4 公的年金制度の構成
5 国民年金とは
6 厚生年金保険とは
7 保険料の免除制度(その1)
8 保険料の免除制度(その2)
9 年金の併給
10 企業年金とは
11 国民年金基金やiDeCoとは
12 NISAとは

第2章 各種給付
第1節 老齢年金
1 老齢基礎年金とは(その1)
2 老齢基礎年金とは(その2)
3 老齢厚生年金とは
4 特別支給の老齢厚生年金とは
5 老齢厚生年金の支給停止(在職老齢年金制度)
6 繰上げ受給とは
7 繰下げ受給とは
8 離婚時の年金分割
第2節 障害年金
1 障害年金とは
2 障害年金の受給の要件
3 障害基礎年金や障害厚生年金の額
4 障害年金と他の年金との併給
5 障害年金で注意すべきこと
第3節 遺族年金
1 遺族年金とは
2 遺族基礎年金とは
3 寡婦年金と死亡一時金
4 遺族厚生年金とは
5 遺族年金と老齢年金の併給の問題
第4節 年金の請求方法
1 年金の請求
2 ねんきん定期便とは
第5節 その他の給付に関する制度
1 年金生活者支援給付金とは(その1)
2 年金生活者支援給付金とは(その2)
3 特別障害給付金とは

第3章 年金制度と介護保険制度
1 年金からの介護保険料の徴収
2 高齢者の介護保険料の設定
3 介護保険における利用者の自己負担
4 利用者負担の軽減制度(その1)
5 利用者負担の軽減制度(その2)

第4章 年金制度とその他の社会保障制度
1 年金と生活保護制度との関係
2 年金と生活困窮者自立支援制度との関係
3 年金と医療保険制度との関係
4 年金と雇用保険制度との関係

Q&A編
①年金の受給状況を知るために必要な情報
②年金の受給額を推測するために必要な情報
③年金の確定申告
④遺族年金と老齢年金の併給の可能性
⑤65歳を目前にした障害年金の申請
⑥障害年金の停止
⑦高齢期の障害年金の申請
⑧障害年金と生活保護との関係
⑨年金の繰下げの中断
⑩年金の繰上げ受給の課題
⑪離婚時の年金分割
⑫少ない年金を補う方法
⑬年金と給与収入との関係
⑭年金の請求手続き
⑮亡くなった人の年金の受け取り

▼もっと見る

商品の特色

・ケアマネに必要な年金制度の基礎知識を、図解やQ&Aでわかりやすく解説。無理なく年金制度の基礎知識が身につき、自信をもって対応できる!
・年金制度を介護保険や他の社会保障制度と関連付けて解説。利用者を取り巻く制度全体を理解でき、アセスメントやケアプラン作成に活かせる!

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ