ホーム > 業種・職種 > 教育 > 生涯学習・社会教育行政必携(令和8年版)

第一法規 「入門書フェア2025」

▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「相棒セット」とご入力ください。

第一法規 「第一法規ストアへ行こう week」

第一法規「建築法規PRO2025」発刊記念キャンペーン」

▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「鉛筆セット」をご入力ください。

生涯学習・社会教育行政必携(令和8年版)

定価

定価

6,270 (本体:5,700円)  

編著者名

生涯学習・社会教育行政研究会 編集

  • 新刊
  • 予約受付中
  • 単行本
  • 教育
ISBN 978-4-474-09742-1
発刊年月日 2025-06-25
判型 A5判/C2037
ページ数 1676
巻数/略称 /生涯学習(8)
商品コード 097428
こちらの商品は予約販売中です。
発売は2025年6月下旬を予定しております(発刊年月日、ページ数等、前後する場合がございます)。

商品完成後、数日でのお届けとなります旨、ご了承ください。

商品概要

生涯学習・社会教育行政関係の諸法令を中心に、日常の業務に必要な通知・答申、各種補助金・委託費等の交付要綱及び委託要綱等を多数登載。社会教育主事を始めとする生涯学習・社会教育行政担当者必携の1冊。

目次

第1章 基本法令

第2章 主要答申等

第3章 社会教育関係職員・社会教育関係施設
 1 社会教育主事・主事補
 2 社会教育委員
 3 公民館
 4 図書館
 5 博物館

第4章 生涯学習・社会教育関係施策
 1 社会教育の在り方
 2 学校・家庭・地域の連携・協働
  ①学校と地域の連携・協働
  ②家庭教育支援
  ③PTA
 3 青少年の健全育成
  ①青少年の体験活動の推進
  ②子どもの読書活動の推進
  ③青少年の有害情報対策の推進
 4 現代的・社会的課題への対応
  ①男女共同参画
  ②障害者の生涯学習
  ③人権教育
  ④高齢者教育
  ⑤環境教育
  ⑥消費者教育
 5 生涯を通じた学習機会の拡大
  ①社会通信教育
  ②高等学校卒業程度認定試験等
  ③大学開放
  ④放送大学
  ⑤専修学校・各種学校
  ⑥その他
 6 情報化への対応
 7 その他

第5章 財務等

▼もっと見る

商品の特色

〇本書は生涯学習・社会教育行政に携わる上での必携図書として隔年発行しています。生涯学習・社会教育行政を担当する各教育委員会・公民館等の社会教育施設の職員が実務上必要とする諸法令・資料をまとめた唯一の書です。
〇前年版以降の改正に加え、今年版は「共生社会の実現を推進するための認知症基本法(令和5年法律65)」「認知症施策推進基本計画(令和6年12月3日閣議決定)を新しく追加するなど、より実務の便を図りました。

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ