誰でも読める!
わかる!
条文を読みやすくする機能が
豊富に搭載
括弧内省略・色分け機能
条文中の括弧内を非表示にしたり、二重・
三重括弧を色分けして表示
形式変換機能
和暦→西暦、漢数字→算用数字、
「平成」→「令和」、カタカナ→ひらがな
未施行条文は
施行日ごとに色分け表示し、
改正箇所が一目でわかる!
法情報をすべての人に
本サービスの活用事例
士業の皆様
案件に関わる法令の確認
裁判や契約書作成時の正確な条文の引用に
企業の法務・
コンプラアンス部門の皆様
契約書・規程作成の際など
法改正情報への対応リスク対策に
研究者・教員・学生の皆様
法律や制度に関する研究・レポート・論文執筆
授業やゼミでの資料収集に
法律に関心のある皆様
ニュースや新聞で
法律関連の報道を知ったとき
FAQコーナー
Q
このサービスは本当に無料ですか?
将来的に有料になる可能性はありますか?
A
無料です。今のところ有料になる予定は
ございません。
なお、よりコンテンツ内容が豊富な有料版も
ご用意しております。(有料版はこちら)
Q
「D1-Law.com 現行法規Free」とは
なんですか?
A
無料で法令検索ができるサービスです。
最新の法令本文に加え、関連情報まで
簡単にチェックできる機能を
搭載しています。
企業の法務・コンプライアンス担当者、
弁護士、税理士、公務員、法学部の学生など、
幅広いユーザーが活用できるサービスに
なっています。
Q
提供される法令情報は
最新のものですか?
また、更新頻度はどのくらいですか?
A
現在施行されている条文と、
未施行の法令まで確認いただけます。
日時更新で、官報公布から最短1日で
データ更新をしております。
もっと法令を身近に。
D1-Law.com 現行法規Free
アクセスはこちら
FAQコーナー
■サービスの料金と利用条件について
Q
このサービスは本当に無料ですか?
将来的に有料になる可能性はありますか?
A
無料です。今のところ有料になる予定は
ございません。
なお、よりコンテンツ内容が豊富な有料版も
ご用意しております。(有料版はこちら)
Q
1日に閲覧できる回数や検索回数に
制限はありますか?
A
回数制限はございません。
■機能やサービス内容について
Q
提供される法令情報は最新のものですか?
また、更新頻度はどのくらいですか?
A
現在施行されている条文と、
未施行の法令まで確認いただけます。
日時更新で、官報公布から最短1日で
データ更新をしております。
Q
過去の法改正履歴や
未施行の法令も閲覧できますか?
A
過去の法改正の施行日は確認できますが
条文の中身は確認いただけません。
過去の条文まで確認いただける
有料サービスもご用意しております。
(有料版はこちら)
Q
判例や関連する解説情報への
アクセスは可能ですか?
A
D1-Law.com 現行法規Freeからは
情報の有無のみ、確認可能で、
アクセスはできません。
別途、判例検索サービスや
その他データサービスをご用意しております。
Q
LGWANでも利用できますか?
A
はい。利用可能です。
LGWANのアクセス先はこちら:
https://d1free.daiichihoki.asp.lgwan.jp/
■第一法規や「D1-Law.com」について
Q
第一法規株式会社とは
どのような会社ですか?
A
第一法規は明治36年の創業時から、
法律系出版社としてお客様に確かな情報を
提供してまいりました。
法令集や法令の解説書などを中心に
出版しておりますが、近年では
加除式書籍のデータベース化を進め、
検索性、利便性を高めた商品展開に
取り組んでおります。
Q
「D1-Law.com」とはなんですか?
A
「D1-Law.com」は国内最大級の
収録数を誇る「法令・判例・文献」の
法情報総合データベースです。
企業法務をはじめ、法律事務所、中央省庁、
自治体等、多くのお客様に
ご活用いただいております。
Q
「D1-Law.com 現行法規Free」とは
なんですか?
A
無料で法令検索ができるサービスです。
最新の法令本文に加え、関連情報まで
簡単にチェックできる機能を
搭載しています。
企業の法務・コンプライアンス担当者、
弁護士、税理士、公務員、法学部の学生など、
幅広いユーザーが活用できるサービスに
なっています。
■プライバシーとセキュリティについて
Q
検索履歴や個人情報は
どのように管理されますか?
A
第一法規のWEBサービス利用規約に則り、
管理してまいります。