※価格につきましてはセミナー開催時の税率が適用されます。
![]() |
【オンライン開催】各地域の条例も解説! |
![]() -基礎知識、最新動向、管理手法のポイント- |
■ | ISO14001事務局ほか環境関連部署のご担当者様とともに(特に、新任ご担当者様)、企業の総務・法務等のご担当者様が「環境」法務を確認することを想定し、環境法の全体把握、最近の法改正で気をつけるべき点、法令管理の方法などをわかりやすく解説します。また、条例についても、法令との関係など基礎知識を踏まえ、分野ごとに環境条例のポイントと動向について解説します。 |
■日 時: |
2022年9月2日(金)【東京・関東・信越エリア①】 2022年9月14日(水)【東海・北陸エリア】 2022年9月16日(金)【関西エリア】 2022年10月14日(金)【東京・関東・信越エリア②】 2022年10月28日(金)【九州エリア】 2022年11月25日(金)【北海道・東北エリア】 2022年12月9日(金)【中国・四国エリア】 |
■講師名: | 安達 宏之氏 (有)洛思社 代表取締役/環境経営部門チーフディレクター |
![]() |
【オンライン開催】 |
![]() |
■ | 法律事務所から企業、公官庁など様々な場を経験され、インハウス弁護士として第一線で活躍している講師に迎え、法務部から弁護士はどのように見えておりどのようなアプローチが良いのかなどを、様々な営業を受けてきた経験を踏まえ顧問先・クライアントを増やしていくための「上手な成功例」を解説します。 |
■日 時: | 2022年8月24日(水)18:30~20:00 |
■講師名: |
渡部 友一郎氏
|
大好評セミナーを期間限定公開! |
![]() |
■ | 2022年7月20日に開催した「弁護士キャリア形成の最新トレンド」を期間限定でオンライン配信します。多くのキャリア相談を経験してきた講師が、多様化している弁護士のキャリア形成について解説するセミナーです。 |
■日 時: | 2023年1月31日(火)まで |
■講師名: |
岩﨑 祥大氏(かなめ総合法律事務所)
|
大好評セミナーを期間限定公開! |
![]() |
■ | 2022年6月17日に開催した「成功・失敗から学ぶ弁護士のルール」を期間限定でオンライン配信いたします。先輩弁護士や事務局とのコミュニケーション・人脈形成について、成功談・失敗談を交えて解説したセミナーです。 |
■日 時: | 2022年12月31日(土)まで |
■講師名: |
飯塚 順子氏(弁護士法人遠藤綜合法律事務所) 今井 智一氏(今井関口法律事務所) |
大好評セミナーを期間限定公開 |
![]() |
■ | 2022年5月20日に開催した「弁護士と事務職員のためのメンタルケアセミナー」を期間限定でオンライン配信いたします。弁護士と事務スタッフの皆さまを対象にしたセミナーです |
■日 時: | 2022年11月30日(水)まで |
■講師名: |
中村 洸太氏(Ami カウンセラー 公認心理師)
|
大好評セミナーを期間限定公開! |
![]() 弁護士のための独立開業セミナー【地方編】 |
■ | 2022年3月22日に開催した「体験談から学ぶ!弁護士のための独立開業セミナー【地方編】」を期間限定でオンライン配信いたします。愛知県・大分県で独立開業された先生方を講師 に迎えたセミナーです。 |
■日 時: | 2022年9月30日(金)まで |
■講師名: |
北 周士氏(法律事務所アルシエン) 丸谷聡志氏(マイクロスター法律事務所) 靍野嘉厚氏(つるの法律事務所) |
![]() |
【オンライン開催】 |
![]() ~何が重要?自社内における社内規則・制度の点検、見直しのポイントとは? |
■ | 「人事労務のホームドクター」として活躍している講師が、多様な働き方やコロナ禍に対応した労務制度設計のポイントを解説します。就業ルールを変更する際に、必須となる規則の見直し方がわかり、副業・兼業規程やテレワーク管理規程などの特定の規程についても解説します。 |
■日 時: | 2022年7月21日(木)14:00~16:30 |
■講師名: | 成澤 紀美氏 (特定社会保険労務士 東京都社会保険労務士会所属) |
【オンライン開催】 |
![]() ~男性の育児休業(産後パパ育休)の制度設計と対応実務~ |
■ | 法改正によって大きく変わる「男性の育児休業」への対応を解説した人事労務担当者向けの内容となっています。制度概要のほか、育児・介護休業規程等の改定や社内様式の変更・各種社会保険の手続きについても解説し、男性の育児休業に関して、事前準備から育児休業、復職後までの実務対応がわかります。 |
■日 時: | 2022年6月21日(火)14:00~16:00 |
■講師名: | 島 麻衣子氏 (社会保険労務士法人ヒューマンテック経営研究所 法人社員(役員)) |
![]() |
【オンライン開催】 |
![]() 「コストセンター」から「プロフィットセンター」への転換 ~自社ビジネスに付加価値と利益を生み出すリスクコントロール力とは~ |
■ | 現役企業法務の経験豊富な弁護士の講師が「コストセンター」とみなされがちな法務部門が「プロフィットセンター」に転換するための方法や考え方を解説します。 |
■日 時: | 2022年7月29日(金)14:00~16:30 |
■講師名: | 田中 雅敏氏(明倫国際法律事務所 代表弁護士・弁理士) |
大好評セミナーを期間限定公開! |
![]() ~企業活動で頻繁に結ぶ“売買契約、業務委託契約、請負契約” |
■ | 2022年3月30日に開催した同セミナーを期間限定でオンライン配信いたします。実務経験豊富な弁護士が契約書のドラフト、レビュー、確認を行う上での注意点・チェックするべきポイントを契約書の全体像、さらには個別契約類型(売買契約・業務委託契約・請負契約)ごとに解説しています。 |
■日 時: | 2022年10月31日(月)まで |
■講師名: | 滝 琢磨氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士) |
![]() |
【録画配信】 |
![]() 2022年10月2日(日)開催の自治体法務検定(第12回基本法務・第13回政策法務)に向けた学習支援セミナー【録画配信】 |
■ |
2022年10月2日に開催される自治体職員の法務能力の向上のための検定「自治体法務検定」に向けて、「基本法務」「政策法務」それぞれについて、自治体勤務経験のある弁護士が、解説講義します。 |
■日 時: |
政策法務編は7月15日(予定)、基本法務編は8月1日(予定)より視聴可能。 |
■講師名: |
荻野 泰三氏(後藤コンプライアンス法律事務所・明石市法務監理官(非常勤)・法曹有資格自治体法務研究会会長) 中村 健人氏(弁護士法人東町法律事務所(神戸事務所所属)・徳島県小松島市法務監) |
![]() |
【オンライン開催】 |
![]() ~書くべきこと・書いてはいけないこと~事例編 ー講義とトーク・セッションで支援経過の記載を深化させよう!ー |
■ |
書籍『令和3年改定対応 記載例で学ぶ居宅介護支援経過~書くべきこと・書いてはいけないこと~』の著者、後藤佳苗先生を講師にお迎えし、多くのケアマネジャーの方が課題としている「支援経過」記録の書き方、活かし方、残し方を記載例に基づき解説します。また、事前に受講者の皆様から寄せられた質問について、後藤先生と現場でご活躍の4名のケアマネジャーによるトーク・セッションも行います。(2022年3月開催の後藤佳苗先生講師のセミナーにご参加いただいた方も、さらに深く学べる内容です。) |
■日 時: |
2022年7月30日(土)13:30~16:00 |
■講師名: | 後藤 佳苗氏(一般社団法人あたご研究所 代表理事) |