本セミナーでは、弊社 新商品『ミニドラマで気づく 職場のハラスメント』監修である中辻めぐみ先生が、社員が無自覚のうちに起こしがちなハラスメントに気づき、ハラスメント防止の意識を高めることができる社内研修の進め方を事例を元にわかりやすく解説いたします。
<こんな方におすすめ!>
●ハラスメント研修担当者、コンプライアンス推進担当者
●2022年4月からパワハラ防止措置が義務化される中小企業
●ハラスメント研修の効果が感じられないとお悩みの企業
●オンラインでの研修を検討されている企業
【肩書・資格】
・社会保険労務士法人 中村・中辻事務所 代表
株式会社インフィニティ 取締役
・特定社会保険労務士(東京都社会保険労務士会所属)
・独立行政法人 労働安全衛生研究所(特定研究業務委託)
・産業カウンセラー
・衛生管理者
・健康経営エキスパートアドバイザー
・アンガーマネジメントファシリテーター
【所属学会】
社団法人 日本産業衛生学会
一般社団法人 日本産業保健法学会
【業務経歴】
大分労働基準局に労働事務官(当時)として入局。以来、労災保険業務に携わり「脳・心臓疾患」「精神障害等」の給付業務を行う。現在は「メンタルヘルス」「安全衛生部門」「セクハラ・パワハラ」「過重労働対策」を中心に企業に向けてコンサルティングを行なっている。講師活動は年間100本以上、企業、官庁などに向けて多数
●ハラスメントに関する法改正や昨今問題になっている事例等の最新動向
●社員が無自覚のうちに起こしがちなハラスメントに気づき、ハラスメント防止の意識を高めることができる社内研修の進め方
●ハラスメントを生まないための行動のポイントと、自社の社員への伝え方
●第一法規コンプライアンス関連商品のご紹介
●質疑応答
2022年2月18日(金)14:00~15:30
オンライン開催
(ビデオ会議ツール「Zoom」を利用したライブ配信)
無料
100名 ※申込先着順
本ページのお申込フォームよりお申し込みください。
・ビデオ会議ツール「Zoom」を利用したライブ配信です。「Zoom」をインストールしなくても受講が可能です。
・受講用URLは参加されるご本人様1名のみ当日限り有効です。
・1URLで同時に複数のPCからログインすることはできません。
・開催日の前日までに、視聴するために必要な接続URLをメールにてお送りいたします。ご不明な点がございましたら、お問合せください。
・ご利用のウェブブラウザがInternet Explorerの場合、音声出力ができず、視聴できません。
・ご視聴に際しまして、Google ChromeかMicrosoft Edgeをご利用いただきますよう、お願いいたします。
・ご不明な場合は、所属先の機器ご担当者様にお問合せをいただくか、弊社の下記連絡先までお問合せください。
本セミナーのお申込み受付は終了しました。
多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。