ホーム  >  セミナー  >  施行目前!自治体職員のための『改正個人情報保護法』オンラインセミナー

施行目前!
自治体職員のための
『改正個人情報保護法』
オンラインセミナー

アーカイブ配信 (2023年3月まで)

いよいよ、来年4月に「改正個人情報保護法」が施行となります。個人情報の保護については、自治体が先行して運用を行ってきた経緯等がありますが、本法の施行にあたり、各自治体様において庁内体制の整備や運用方法について、様々な課題や疑問があるのではとご推察いたします。

本セミナーでは、来年度からの実運用をスムーズに庁内に浸透させるための知識を、個人情報保護委員会作成のガイドラインをベースに説明するとともに、実務上に大きな影響のある項目や実務担当者が「今」抱えているお悩みについて、自治体勤務経験のある法曹有資格者が講義いたします。

この機会にぜひ、お申込みください。 

講師紹介

中村健人弁護士

(弁護士法人東町法律事務所(神戸事務所所属)・徳島県小松島市法務監)

早稲田大学法学部卒業後、早稲田大学大学院法学研究科民事法学専攻修士課程修了(法学修士)。
司法修習(56期)を経て、大阪の法律事務所に勤務。その後、企業内弁護士として活動しつつ、神戸大学大学院経済学研究科総合経済政策専攻博士前期課程を修了(経済学修士)し、2013年より徳島県小松島市において特定任期付常勤職員(政策法務室長)として勤務。2016年から引き続き同市で非常勤特別職(法務監)に就任し、庁内各部署の法律相談から訴訟の指定代理人まで、自治体の行政実務全般に関する案件を取り扱う一方、弁護士として自治体からの電話・メール・オンライン相談も実施している。現在は弁護士法人東町法律事務所に所属。

≪研修実績≫
・自治体法務検定対策勉強会
・特定個人情報保護制度研修
・会計年度任用職員制度研修
・改正民法研修 ほか

≪執筆実績≫
・『自治体職員のための 災害救援法務ハンドブック』(共著) 第一法規2019年、改訂版2021年
・『改正民法対応!自治体職員のためのすぐに使える契約書式解説集』(共著) 第一法規2020年

桜井淳雄弁護士

(三鷹市法務監)

東京大学文学部卒業、同大学院人文社会系研究科修士課程修了、京都大学法学部卒業、東京大学法科大学院修了。
司法修習(63期)終了後、東京・半蔵門の松崎法律事務所に入所。行政法務を専門的に取り扱う。
事務所にて、全国の自治体の顧問業務・自治体法務、訴訟その他の紛争対応に従事。
その後、東京・恵比寿の弁護士法人GVA法律事務所に入所。
スタートアップ法務を専門的に取り扱う先駆的な事務所にて、ファイナンスを含め企業法務に従事。
2020年4月、東京の三鷹市にて独任制の「法務監」就任。
常勤として、庁内(市立学校・保育園や関連する組織等を含む。)の各種法律相談・契約書レビュー・訴訟対応等のほか、内部統制制度導入プロジェクト・個人情報保護法改正対応等に参画。
その他、東京の文京区スクールローヤー、筑波大学法科大学院・非常勤講師(行政法チューターゼミ)等。

≪研修実績≫
・大分県自治人材育成センター 自治体法務検定「基本法務」研修(民法・刑法)
・名古屋市 訴訟実務研修 ほか

≪執筆実績≫
『自治体職員のための事例解説 債権管理・回収の手引き』(共著) 第一法規2012年

吉永公平弁護士

(春日井市総務部参事)

名古屋大学法学部卒業、名古屋大学法科大学院修了後、2012年弁護士登録。法律事務所にて勤務した後、2014年春日井市入庁。
職員からの法律相談や職員研修、庁内報の発行、要保護児童対策地域協議会(実務者会議)への参加等を主な業務としている。
兼業として、中京大学総合政策学部(地方自治法)・名古屋学院大学法学部(情報法)・名古屋大学法学部(法曹養成演習Ⅳ実務)非常勤講師や、他の自治体や劇場・病院での研修講師も務める。
愛知県弁護士会行政連携センター運営委員会委員。

≪研修実績≫
・自治体法務事例検討研修
・クレーム対応研修
・ロジカルシンキング研修
・話し方・書き方研修 ほか

≪執筆実績≫
・「情報公開請求における手数料の導入に関する法的検討(1~4・完)」(自治実務セミナー704号36頁、706号40頁、708号36頁、711号50頁 第一法規2021年
・「『情報公開請求権の権利濫用』の理論的分析と実務対応(上)(下)」自治実務セミナー655号38頁、657号34頁 第一法規2017年

プログラム

第1部

例規整備を行った後の実運用を全庁に浸透させ、新制度開始後スムーズに対応するために必要な知識

・ここが変わる!改正法の実務運用
・個人情報保護制度の見直しの趣旨と概要
・改正法の適用対象(議会の位置付け)
・「個人情報」の定義
・個人情報の取得・管理・利用・提供
・開示請求の実務
・訂正・利用停止請求の実務
・審査請求の実務
・自治体と個人情報保護委員会の関係

第2部

実務上に大きなインパクトのあるトピックの整理

受講者様へ事前アンケートを実施し、関心の高かったトピックを主に解説します。
通常のセミナーレジュメ(70ページ)に加えて、改正内容・検討ポイントを表形式でまとめた「個人情報保護法の改正に関するトピック一覧(約20ページ)」を別紙資料として配付します。
典型論点だけでなく、「こういった点も検討ポイントなのか!」なテーマまで網羅的に解説します。

※「個人情報保護法の改正に関するトピック一覧」掲載トピック(抜粋)
・条例の形式・名称
・対象機関(特に議会)
・個人情報とは(特に死者の情報)
・個人情報ファイル簿
・審査請求・審査会・審議会(特に審査請求における審理)
・情報公開制度(特に不開示情報) 

第3部

パネルディスカッション

実務担当者から見た現在の悩み(問題意識)の共有と、法曹有資格者・個人情報保護委員会それぞれの見解をお話いただきます。  

【総論】
 個人情報保護法改正と各地方公共団体の個人情報保護条例
【各論】
(1)死者に関する情報について
(2)本人収集の原則について
(3)開示決定等の期限について
(4)審議会への諮問について
(5)権利濫用規定について


※各部1時間程度
※上記は現時点のプログラム案であり、内容が変更となる可能性があります。

開催概要

開催日時

2022年10月11日(火)
13:30~16:30
※接続開始:13:00~

ライブ配信(リアルタイム視聴)の受付は終了いたしました。
アーカイブ絶賛配信中(2023年3月末まで)

開催形式

オンライン開催
※動画配信サービス「MOOGA Plus」を利用して配信します。
※対応ブラウザ:Google Chrome・Microsoft Edge(最新版)
※期間中は何度でもご覧いただけます。

受講料

税込5,500円
※アーカイブ配信:税込33,000円
(希望月の月初より3ヶ月、
視聴回数・視聴人数無制限) 

定員

500名(申込先着順)
※アーカイブ配信は申込受付数に
上限はございません。 

お申込要領

本ページのお申込フォームより
お申し込みください。

お支払方法

アーカイブ配信をお申込みの方へは、視聴ページ共有後にご請求書を郵送しますので、記載口座あてにお振込みをお願いします。
お申込み後のキャンセルは、予め弊社までご連絡下さい。
視聴開始1週間前までは無料でキャンセルが可能です。
それ以降のキャンセルについては、受講料全額を請求させていただきますので、ご了承願います。

≪オンラインセミナー開催にあたって≫

・ビデオ会議ツール「Zoom」を利用したライブ配信です。「Zoom」をインストールしなくても受講が可能です。

・受講用URLは参加されるご本人様1名のみ当日限り有効です。

・1URLで同時に複数のPCからログインすることはできません。複数回線より接続を希望される場合は、人数分お申込みください。
(プロジェクター等に接続し、複数名で参加する場合は1名分のお申込みで可)

・開催日の前日までに申込時にご記載いただいたeメールアドレスへ、視聴するために必要な接続URLおよび資料をメールにてお送りいたします。
ご不明な点がございましたら、お問合せください。

≪ウェブブラウザでZoomをご利用いただく際のご注意・お願い≫

・ご利用のウェブブラウザがInternet Explorerの場合、音声出力ができず、視聴できません。

・ご視聴に際しまして、Google ChromeかMicrosoft Edgeをご利用いただきますよう、お願いいたします。

・ご不明な場合は、所属先の機器ご担当者様にお問合せをいただくか、弊社の下記連絡先までお問合せください。

    販売促進第二部 セミナー事務局 eメール:jichi_info@daiichihoki.com 

≪有償アーカイブ配信におけるご留意事項①≫

・セミナー映像や資料、URL、ID・パスワードにつきましては、お申込者様個人のご利用に限ります。SNS投稿などによるインターネット上での拡散など第三者との共有は、禁止とさせていただきます。
また上記の観点から、各IDでのログイン時間帯や再生回数等を、システム上で確認させていただく場合がございます。

≪有償アーカイブ配信におけるご留意事項②≫

・ご所属先のセキュリティレベルにより、URLへのアクセスが出来ない場合があります。その際は、ご所属先の情報機器・セキュリティご担当者様へご相談ください。
※本システムは、websocketを使用しています。
※セキュリティソフトのホワイトリストへの登録等、FQDNを特定して通信許可等を設定いただく際には、以下のFQDNを含める形で設定下さい。
 ・broadcast.plus.mooga.jp
 ・socket.plus.mooga.jp

お申込みフォーム

本セミナーのお申込み受付は終了しました。
多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。

Copyright © DAI‐ICHI HOKI CO.,LTD.- All Rights Reserved