ホーム  >  セミナー  >  嘉納先生とステップアップ!一緒に学ぼう 人事労務の集中講座

嘉納先生とステップアップ!
一緒に学ぼう 人事労務の集中講座

2024年11月26日(火)10:00~17:00

【セミナー満足度100% 人事労務1日セミナー第二弾!】

「人事労務屋」弁護士、嘉納英樹先生が
人事労務の「いろは」を伝授いたします!

6月に開催した第一弾では
募集・採用、労働時間、解雇・退職、労働保険・社会保険等、
人事・法務担当者として最低限おさえておきたい内容について一緒に勉強しましたが

第二弾ではちょっとステップアップして
ハラスメント(マタハラ・カスハラ等)育児介護休業法、下請法、フリーランス保護法、
労働組合、配置転換等
人事・法務担当者が知っておくべき重要な制度について学んでいきます。

もちろん今回も、具体的な事例を紐解きながら、ケーススタディ&寸劇を交えて
解説していきます!


法令や制度の内容を丸暗記するだけでは、いざという時に人事・法務担当者として
臨機応変な対応をすることはできません。

しかし、法令の主旨・目的をおさえておけば、対応したことのない案件が発生した場合でも、
対応方法の「あたり」をつけることができます。
人事・法務担当者として必要な「法的思考力」をあわせて身に着けていきましょう!

セミナー中には「理解度確認ミニテスト」を実施予定!

「中々そこまで勉強の手が回らない…何から手を付ければ良いのかわからない…」という
初心者さんから、
重要ポイントの再確認・知識のアップデートとして、中堅・ベテランの方にも
おすすめのセミナーです。

※もちろん、第一弾に参加されていない方も大歓迎です!
労基法や安衛法の簡単なおさらいもします♪

以前嘉納先生のセミナーを受講されたお客様の声

講師紹介

嘉納 英樹氏

アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業

1991年 東京大学法学部卒業(法学士)
1993年 東京大学大学院法学政治学研究科修了(法学修士)
1995年 最高裁判所司法研修所修了(47期)
1999年 米国Cornell Law School修了 (LL.M.)
1999年 - 2000年米国サンフランシスコのLillick & Charles 法律事務所勤務
2000年 - アンダーソン・毛利法律事務所勤務
2004年 アンダーソン・毛利法律事務所パートナー就任
2013年 -東京弁護士会労働法制特別委員会委員
2016年 - 2019年青山学院大学大学院非常勤講師
2022年 -司法試験考査委員(労働法)
2022年 -司法試験予備試験考査委員(労働法)

数多くの寄稿・執筆、講演・研修講師を行う。

プログラム

 第一部

10:00~13:00

お昼休憩

13:00~14:00
(各自昼食をとっていただきます。会場ビル地下1階に複数の飲食店がございます。
持参いただいたものをセミナールームで召し上がっていただくことも可能です。)

 第二部

14:00~17:00
【内容】
●配置転換・キャリア権・ジョブ型(職務主義、職務給)
●日本の現状と未来
●マタハラ・産前産後・育児休業・次世代育成支援対策推進法
●女性活躍推進・女男雇用機会均等法・LGBTQ
●高年齢者雇用安定法
●カスハラ
●優越的地位の濫用・下請法・下請いじめ・フリーランス保護法
●労働組合・団体交渉・争議行為
●ミニテスト

~17時以降任意参加~
●ホームルーム
・第一弾キックオフセミナーの復習(労働基準法や労働安全衛生法の簡単なおさらい)
・人事担当者として、そして、人生で、気をつけるべきことについて(その2)

※扱うテーマは変更になる可能性がございます。

講師から一言

開催概要

開催日時

2024年11月26日(火)10:00~17:00
※13:00~14:00 お昼休憩
※状況により終了時刻が多少前後する場合がございます。

開催形式

ハイブリット形式
※大変恐れ入りますが、社労士・社労士事務所・弁護士法人・弁護士事務所、その他士業の皆様からのお申込みはご遠慮いただいております。お申込みいただいても接続URLはお送りできませんので、予めご了承ください。

場所

リアル会場:
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
〒100-8136
東京都千代田区大手町1-1-1
大手町パークビルディング20階
※「大手町駅」C6a出口直結、「東京駅」地下道にてアクセス可能

オンライン:ZOOMウェビナー

リアル参加者特典:
弊社発行雑誌「会社法務A2Z」/ 嘉納先生赤裸々インタビュー記事第二弾をプレゼント!

受講料
ハイブリッド・リアル共通


◆一般の方:
 おひとりにつき 15,000円(税込)

◆弊社WEBサービスご契約中の企業様:
 どなたでもおひとりにつき 7,000円(税込)
(※対象商品は以下をご確認ください)


※弊社WEBサービス:「こんなときどうするネット会社の法律Q&A」「こんなときどうするネット 会社で使える書式と文例プラス」「Case & Advice 労働・社会保険Navi」「Case & Advice 労働基準Navi」のいずれか(その他の商品については対象外となります)

お申込要領

本ページのお申込フォームよりお申し込みください。
・申込受領後、ご記入いただいたご住所、ご請求先へ請求書を郵送します。
・請求書には銀行、郵便局、コンビニからのお振込みが可能な払込票が付随します。いずれかの方法でお振込みをお願いします。
※セミナー開催月の翌月末までを目途にご入金をお願いします。
・銀行振込明細書をもって領収書の発行に代えます。
※お振込手数料は各自ご負担ください。
※視聴の有無にかかわらず、開催日1週間前以降のキャンセル、また受講料お振込み後のキャンセルはお受けしかねますので、あらかじめご了承ください。都合がつかない場合は、代理の方のご出席をお願いします。

≪オンラインセミナー開催にあたって≫

・ビデオ会議ツール「Zoom」を利用したライブ配信です。「Zoom」をインストールしなくても受講が可能です。
・受講用URLは参加されるご本人様1名のみ当日限り有効です。
・1URLで同時に複数のPCからログインすることはできません。
・開催日の前日までに、視聴するために必要な接続URLをメールにてお送りいたします。ご不明な点がございましたら、お問合せください。

≪ウェブブラウザでZoomをご利用いただく際のご注意・お願い≫

・ご利用のウェブブラウザがInternet Explorerの場合、音声出力ができず、視聴できません。
・ご視聴に際しまして、Google ChromeかMicrosoft Edgeをご利用いただきますよう、お願いいたします。
・ご不明な場合は、所属先の機器ご担当者様にお問合せをいただくか、弊社の下記連絡先までお問合せください。
 セミナー事務局 小池 co_support@daiichihoki.com

お申込みフォーム

お申込みをご希望の場合は、以下に必要事項をご入力いただき「送信する」ボタンを押してください。  

Copyright © DAI‐ICHI HOKI CO.,LTD.- All Rights Reserved