ホーム  >  セミナー  >  環境法令遵守のしくみがわかる!~経営から現場まで~

環境法令遵守のしくみがわかる!~経営から現場まで~

2023年5月10日(水)

※定員に達したため受付を終了しました。多くのご視聴希望をいただいているため、後日、録画配信いたします。
準備が整いましたら、セミナー通知メール(こちら)にてご案内しますので、ぜひご登録ください。

<こんな方におすすめ!>
・自社の環境コンプライアンスに抜け漏れがないか不安な方
・法令情報を整理しても、現場の対応と連動していないとお悩みの方
・社内からの問い合わせやトラブル対応の業務クオリティを上げたい方

講師紹介

馬目 詩乃氏
合同会社 岳峪社(がくゆうしゃ)代表

環境コンサルタントとして、都市、農山漁村、森林等における環境・防災・生物多様性の行政計画に関わる。
1996年のISO14001規格の発行後から企業の環境管理支援に携わり、現在はISO14001主任審査員(日本規格協会ソリューションズ)として審査業務に関わるほか、環境マネジメントシステム構築・維持、環境コンプライアンス等に関するコンサルティング・セミナーなど幅広く行う。
著書に『ISO環境クイックガイド』(第一法規 共著)『環境コンプライアンスを実践! 環境法令遵守のしくみ~チェックシートでリスクを回避』(第一法規 共著)。 

安達 宏之氏
(有)洛思社 代表取締役/環境経営部門チーフディレクター

「企業向け環境法」や「環境経営」をテーマに、執筆や企業コンサルティング、ISO14001主任審査員、エコアクション21中央事務局参与・審査員、環境法セミナー講師、「環境法令検定」委員等で幅広く活動。大学講義も担当している(上智大学法学部「企業活動と環境法コンプライアンス」〔非常勤〕等)。『図解でわかる!環境法・条例―基本のキ― 改訂2版』(第一法規、2022年)など著書多数。

プログラム

01

環境法令管理をしくみから考える
①企業にとって環境コンプライアンスとは何か
・経営の視点から 社会的責任、リスクと機会
・現場の立場から 汚染の予防、環境負荷低減、安全
②環境法令遵守のしくみ 主なポイント
その1:環境法の規制対象を把握する
・規制対象の主なパターン
・規制対象管理のヒント
その2:対応能力を備えた体制を整える
・管理体制に求められるもの
・体制整備、対応能力を求めている法令
その3:決められた運用ルールを守る
・様々な「指標」と「基準」
・運用ルールを求めている法令
その4:モニタリングを行う
・自社の「環境状態」に向き合う
・モニタリングを求めている法令
その5:定期的にしくみを点検する
・法令管理が形骸化する時
・法令監査というメンテナンス方法
③まとめ 

02

最近の現場でよく聞かれる課題と解決方法Q&Aの紹介(第一法規から)

03

馬目先生・安達先生対談
現場対応をしくみから考える~疑問・課題が発生した際の現場での対応方法 

04

質疑応答

開催概要

開催日時

2023年5月10日(水)14:00~16:00
(接続開始13:30~) 

開催形式

オンライン開催
(ビデオ会議ツール「Zoom」を利用したライブ配信) 

受講料

無料

お申込要領

本ページのお申込フォームよりお申し込みください。

≪オンラインセミナー開催にあたって≫

・ビデオ会議ツール「Zoom」を利用したライブ配信です。「Zoom」をインストールしなくても受講が可能です。
・受講用URLは参加されるご本人様1名のみ当日限り有効です。
・1URLで同時に複数のPCからログインすることはできません。
・開催日の前日までに、視聴するために必要な接続URLをメールにてお送りいたします。
   ご不明な点がございましたら、お問合せください。

≪ウェブブラウザでZoomをご利用いただく際のご注意・お願い≫

・ご利用のウェブブラウザがInternet Explorerの場合、音声出力ができず、視聴できません。
・ご視聴に際しまして、Google ChromeかMicrosoft Edgeをご利用いただきますよう、お願いいたします。
・ご不明な場合は、所属先の機器ご担当者様にお問合せをいただくか、弊社の下記連絡先までお問合せください。
 セミナー事務局 菱沼 co_support@daiichihoki.com

お申込みフォーム

※定員に達したため受付を終了しました。大変多くの方にご視聴の希望をいただいているため、後日、録画配信いたします。
準備が整いましたら、セミナー通知メール(こちら)にてご案内しますので、ぜひご登録ください。

Copyright © DAI‐ICHI HOKI CO.,LTD.- All Rights Reserved