ホーム > 業種・職種 > 環境 > これは廃棄物?だれが事業者?お答えします!廃棄物処理

決算祭!送料無料キャンペーン実施中

買い忘れありませんかキャンペーン実施中

これは廃棄物?だれが事業者?お答えします!廃棄物処理

定価

定価

2,090 (本体:1,900円)  

編著者名

龍野浩一 著

  • 単行本
  • 環境
ISBN 978-4-474-05324-3
発刊年月日 2015-09-08
判型 B5判/C2036
ページ数 180
巻数/略称 / お答え廃棄物
商品コード 053249

資料請求をする

  • カタログを見る

商品概要

長年、処理業者・排出事業者への指導・助言を行ってきた著者のもとに蓄積された「生きた事例」を厳選・集約した一冊。廃棄物管理担当者が今すぐ自身の業務に当てはめ活用できる実務書。

目次

廃棄物の定義 編 これは廃棄物なのか?

事例1 廃棄物該当性の判断について

Q01 廃棄物の定義
Q02 廃棄物に該当しないもの
Q03 土砂と汚泥の判断
Q04 油分が5%未満の土砂の取扱い
Q05 有価物と専ら物
Q06 再生の定義
Q07 輸送費の取扱い
Q08 廃棄物の疑いがある有価物の自ら利用又は自ら保管
Q09 廃棄物と有価物の判断
Q10 不用品の回収
Q11 災害廃棄物由来の再生資材
Q12 主務官庁による廃棄物該当性の判断

事例2 一般廃棄物と産業廃棄物の区分について

Q13 事業活動の範囲
Q14 事業系一般廃棄物
Q15 あわせ産廃
Q16 一般廃棄物の判断例
Q17 一般廃棄物を産業廃棄物として取り扱うこと
Q18 木くずの判断例
Q19 がれき類の判断例
Q20 ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くずの判断例
Q21 繊維くず・廃プラスチック類の判断例
Q22 排出事業種の特定
Q23 金属くず・鉱さいの判断例と取扱い
Q24 石綿含有産業廃棄物の定義
Q25 公共の水域の範囲
Q26 燃え殻・ばいじんの判断例、13号廃棄物の定義
Q27 不要な飲食料品、泥状・液状物
Q28 不要な施設関連複合物等

事例3 特別管理廃棄物の種類と取扱いについて

Q29 引火性廃油
Q30 感染性廃棄物の定義
Q31 感染性廃棄物の判断例
Q32 感染性一般廃棄物と感染性産業廃棄物の混合物
Q33 微量PCB廃棄物と低濃度PCB廃棄物
Q34 コンクリートで固めたPCB廃棄物
Q35 PCB汚染物を洗浄処理した後の使用済みの洗浄溶剤
Q36 廃石綿等の判断例
Q37 金属等を含む特定有害産業廃棄物の判断例

事業者の特定 編 だれが事業者なのか?

事例4 事業者の特定について

Q38 建設廃棄物の事業者と発注者の責務
Q39 下請業者による自ら保管と処理委託、自ら運搬
Q40 他人が所有する附帯設備の管理に伴って生じた産業廃棄物の事業者
Q41 清掃廃棄物の事業者
Q42 下取り行為等
Q43 不要な余剰品の事業者
Q44 不要なリース物品の事業者
Q45 不要な梱包材・容器の事業者
Q46 中間処理産業廃棄物の事業者
Q47 同一敷地内の企業群が排出した産業廃棄物の事業者と処理委託契約書
Q48 法人格の有無等を踏まえた事業者の特定
Q49 集荷場所が提供される産業廃棄物の事業者とマニフェストの交付
Q50 自ら処理の運用例
Q51 埋設廃棄物の事業者
Q52 最終処分場の掘削工事に伴って生じた産業廃棄物の事業者
Q53 船内廃棄物の事業者と国外廃棄物の事業者

事例5 処理責任から見た事業者の範囲について

Q54 事業場内外での自ら保管
Q55 事業系一般廃棄物の自ら処理
Q56 産業廃棄物処理施設を使用した自ら処分
Q57 産業廃棄物処理施設設置の許可に係る基準等
Q58 廃棄物処理施設の維持管理に関する情報の公表方法
Q59 産業廃棄物処理施設を一般廃棄物処理施設として使用する手続き
Q60 事故時の措置
Q61 帳簿の備えつけ
Q62 立入検査の事前連絡
Q63 産業廃棄物処理業許可証の確認
Q64 産業廃棄物処理業者以外に処理委託できる者
Q65 一般廃棄物収集運搬業や一般廃棄物処分業の許可に基づく特別管理一般廃棄物の処理委託
Q66 産業廃棄物処理業者への処理委託と事業者の処理責任
Q67 現地確認の根拠
Q68 適正な対価の範囲
Q69 焼却禁止の例外
Q70 原状回復の範囲
Q71 処理委託の契約
Q72 マニフェストの運用
Q73 電子マニフェスト
Q74 更新許可が下りてくるまでの間の措置
Q75 混入等防止措置を講じなければならない者

事例6 受託者の留意点について

Q76 積替保管を含む収集運搬の範囲
Q77 フェリーによる海上輸送
Q78 積卸しを行わない都道府県等を通過する収集運搬
Q79 運搬を伴わない積替保管のみの受託
Q80 宅配便を利用した配送
Q81 複数の廃棄物の相積み
Q82 分別又は圧縮の受託
Q83 中間処理施設に投入しない有価物の拾集
Q84 産業廃棄物の性状が変わらない中間処理の受託
Q85 再生利用を目的とした加工のための引取り
Q86 試験研究のための引取り
Q87 一般廃棄物の収集運搬の受託
Q88 変更届の可否等
Q89 変更許可の申請と変更届
Q90 優良産廃処理業者認定制度
Q91 合併・分割等に伴う許可の取扱い
Q92 申請者の能力
Q93 許可の取消し

付録 廃棄物処理のためのガイドライン・マニュアル等一覧
文献
索引

▼もっと見る

商品の特色

・1つのQ&Aを簡潔にまとめた解説で、業務課題解決のポイントをつかむことができる疑義解釈集。


・内容理解の一助となる図版や、判断の根拠となる法令(条文)・告示・通知・判例を収録。


・照会頻度を設問ごとに★印で示し、注目度や重要度が一目で分かる。

 ★1つ…年間照会件数10件未満

 ★2つ…年間照会件数10件~20件

 ★3つ…年間照会件数20件以上


・巻末の索引には、多くの実務者が共通して重要と考える「疑義ワード」を収録しているので、本当に探したい事項が見つけやすい。

  • 資料請求をする
  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ