現場の声から生まれたケアマネ必須
の頼れる手帳

ケアマネスマートダイアリー2026

CARE MANAGER SMART DIARY 2026




 

ケアマネスマートダイアリー2026


監修 一般社団法人千葉県介護支援専門員協議会
A5判/216頁/定価1,540円(本体1,400円+税10%)

ケアマネ手帳とは?

・ケアマネジャー(介護支援専門員)が日々の予定を管理する手帳。
・たくさん書き込みができるレイアウトで、利便性を追及したデザイン。
・巻末には訪問先で役立つ資料を厳選して収録。
・ご購入者の特典として、専用WEBサイトにダウンロード可能な関連通知当の資料を多数掲載。 

ケアマネスマートダイアリー2026

 

薄くて軽く
持ち運びやすい!
月間も週間も書きやすい
レイアウト!
業務に役立つ資料を専
WEBサイトと巻末に掲載!

 

紙のカバーは外して利用ができるため、ビニールカバーの中にステッカーなど、好きなものを入れてアレンジも可能!
太めのボールペンを差し込める幅の広いペンホルダーと、開きたいページをすぐ見つけられるインデックスシール付き!

ケアマネスマートダイアリー2026

年間・月間・週間カレンダー部分はシンプルに、使いやすさを追求。
薄くて軽いけれど、記入欄はたっぷり!使い方はあなた次第!!!

【月間予定表】

シンプルでたくさん書き込める!ひと月の予定を見開きでパッと管理できます。 

ケアマネスマートダイアリー2026

***

【週間予定表】 

毎日の予定が一目でわかる縦型のレイアウト!作図にも便利な方眼タイプ。  

ケアマネスマートダイアリー2026

専用WEBサイト

ご購入者特典・専用WEBサイトにアクセス!豊富な資料をすっきり収録! 

専用WEBサイトは、ご購入特典としてしっかり確認すべき資料をぎゅっと収録!
スマホやPCで、どこでもすぐに閲覧・確認可能!
(下記の下線部分をクリックすると、サンプルが表示されます。)

【介護保険制度関係】
 介護保険サービスの法体系(介護保険サービスの運営基準・報酬の主な根拠法令・通知一覧表)
 障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)判定基準
 認知症高齢者の日常生活自立度判定基準
 介護保険被保険者証の様式
 介護保険負担割合証の様式
 給付管理業務の流れ(フローチャート)
【介護報酬・給付管理関係情報】
 介護報酬の算定構造
 (地域密着型サービス)介護給付費単位数等サービスコード表
 (介護予防サービス)介護給付費単位数等サービスコード表
 令和6年度から令和8年度までの間の地域区分の適用地域
 サービス種類別・地域別一単位の単位
 居宅介護サービス費等の区分支給限度基準額
 サービス種類と適用可能公費の関係
【様式等】
 介護予防支援業務に係る関連様式
 退院・退所加算に係る様式例(退院・退所情報記録書)
 入院時情報連携加算に係る様式例(入院時情報提供書)
 モニタリングに係る情報連携シート
 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(居宅サービス・施設サービス・居宅介護支援)
【その他業務のお役立ち】
 昭和の主なできごと
 都道府県別 主なグルメ・観光名所など
 時候の挨拶
 頭語と結語
 郵便料金表
【法令・通知集】
 居宅介護支援に関係する主な法令・通知等
【参考リンク集】
 参考リンク集(業務に役立つサイト、他制度の解説など)

巻末資料

巻末には、すぐに確認したい、手元においておきたい資料を厳選して掲載!

利用者・家族、医療従事者との会話の場面で活用できる!

ケアマネスマートダイアリー2026

ダイアリー巻末資料一覧  

◆2026(令和8)年用 年齢早見表
◆令和6年度から令和8年度までの間の地域区分の適用地域
◆介護保険で利用することができる主なサービスと単位数
◆高齢者の日常生活自立度判定基準(障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)判定基準、認知症高齢者の日常生活自立度判定基準)
◆身体各部の名称と骨・関節の名称
◆検査項目の説明と基準値

***

書き込みスペースがちょうどよいです。
月間予定表には事業所全体の予定や私用を、週間予定表には利用者さんとの予定を記入し、使い分けられて便利です。 

ケアマネスマートダイアリー2026

週間のToDoリストが使いやすくて助かっています。 

ケアマネスマートダイアリー2026

紙が優しい色で、目が疲れない。方眼への記入もしやすい。
しかも巻末の資料も訪問先でパッとすぐ確認出来て便利。

ケアマネスマートダイアリー2025

一般社団法人千葉県介護支援専門員協議会

1999年11月、介護支援専門員の職能団体として全国2番目に発足。
NPO法人の活動を経て、2025年4月、一般社団法人へ移行。
専門職団体としての組織強化及びさらなる事業の発展を目指し活動している。
介護支援専門員の資質向上に向けた各種研修や法定研修の実施、ケアマネジメントの関係書籍の出版などを通じて、介護支援専門員が専門性を発揮して活躍できるよう幅広く支援を行っている。

お申込みをご希望の場合は、以下に必要事項をご入力いただき「送信する」ボタンを押してください。
※フォームが表示されない場合は、ページを再読み込みするか、ブラウザを立ち上げ直して再度アクセスをお願いします。   

Copyright © DAI‐ICHI HOKI CO.,LTD.- All Rights Reserved