ホーム > 業種・職種 > 自治・行政 > 自治実務セミナー

第一法規「超!! 第1法規ストアの日」

▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「QUOカード希望」をご入力ください。

第一法規「建築法規PRO2025」発刊記念キャンペーン」

▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「鉛筆セット」をご入力ください。

自治実務セミナー

在庫あり

定価

定価

1,200 (本体:1,091円) 在庫あり

年間購読料(1部あたり):本体13,091円+税(送料含む)
FAXでのお申込みはこちら(PDF形式)

編著者名

自治実務セミナー編集部 編 

  • 雑誌
  • 自治・行政
ISBN
発刊年月日
判型 A4変型判
ページ数 72
巻数/略称 / 自治セミナー
商品コード 500124

資料請求をする

商品概要

昭和37年創刊の地方公務員のための実務誌。執務の中で起こり得る問題の理論的回答を導き出す「実務と理論」や「実務演習」、時宜に適した課題を取り上げた「実務講座」実力養成をめざす「入門講座」等、常に斯界をリード。

目次

巻頭言 新たな国立公文書館および憲政記念館の起工  宇賀克也

特集 自治体の鳥獣保護政策
鳥獣保護管理法改正について 髙瀬裕貴………2
鳥獣保護管理政策における自治体の役割と今後の展望 伊吾田宏正………11
北海道のヒグマ対策 橋本和彦………17
危険動物出動対応における鳥獣保護管理法改正後の市町村の役割──鹿角市の事例 青山 真………22

実務と理論
公益的法人等へ派遣された後市へ復帰している職員がその派遣中に起こした非違行為に対し任命権者は懲戒処分をすることはできるか………28

実務講座
公共施設等適正管理推進事業債における対象事業の拡充〈地方債〉………30

実務演習
在外選挙人名簿登録と選挙〈地方行政〉………32

一評 阿部知事会長に望む 人羅 格………27

政策法務のかんどころ133
出すべきか、出さざるべきか 行政ドック診査結果の取扱い 北村喜宣………35

入門講座
政策法学演習講座96 阪神・淡路大震災30年・東日本大震災14年(1) 阿部泰隆………36

Hiroʼs Café 今月のホープ 114
いわき市こどもみらい部保育・幼稚園課幼保人材育成専門員 雨澤裕美さん 大島博文………43

自治大生の政策立案研究 優秀論文〔第160回〕
愛媛県における災害中間支援組織の強化と災害時の活用………44

ネイチャーポジティブの時代へ ➍
自治体事務としてのネイチャーポジティブ対応 北村喜宣………48

自治体×デジタル技術/スタートアップ ⓫
鍵は自治体の運用力! 防災DXの行方 我有隆司………52

法制実務研修員日誌〔第79回〕
OB編18:ウルトラ・レア異動先をゲット! ! 山元雄貴………55

地方自治研究室
英国の市役所で働く 冨永真之介………56
ユニークなまちづくり公共公益複合多機能施設等を訪ねて⑦(9) 出井信夫………61

歴史とロマンの名画物語43
ヤン・ステーンのハチャメチャな家庭の情景 有地京子………67

CLAIR海外だより〈ソウル事務所〉
日本から最も近い国での赴任生活雑感 藤田悦生………68

やまさか爺の地方自治今昔物語 その44
「普選」100周年と「婦選」80周年を記念しよう!(その4) 山下 茂………70

▼もっと見る

商品の特色

年間購読料(1部あたり):本体12,000円+税(送料含む)

 


 

【お申込み】 FAXでのお申込みはこちら(PDF形式)

   

 


2025年 11月号目次はこちら 特集 自治体の鳥獣保護政策

2025年 10月号目次はこちら 特集 【座談会】自治体の危機管理に何が必要か(2)

2025年 9月号目次はこちら 特集 【座談会】自治体の危機管理に何が必要か(1)

2025年 8月号目次はこちら 特集 自治体におけるカスタマーハラスメント対策

2025年 7月号目次はこちら 特集 持続可能な農業を支えるスマート農業

2025年 6月号目次はこちら 特集 2024年改正地方自治法のポイント──立法の全体像と実務対応

2025年 5月号目次はこちら 特集 山口道昭氏が語る──貧困行政とヘイトスピーチ

2025年 4月号目次はこちら 特集 自治体の防災対策──激甚災害から住民を守るために

2025年 3月号目次はこちら 特集 未来を見据えた自治体の多様な人材確保・育成対策

2025年 2月号目次はこちら 特集 頑張れ地域! 頑張れ自治体!(2・完)

2025年 1月号目次はこちら 特集 頑張れ地域! 頑張れ自治体!(1)

2024年 12月号目次はこちら 特集 人口減少時代の自治体政策

2024年 11月号目次はこちら 特集 デジタル規制改革と自治体

2024年 10月号目次はこちら 特集 松本英昭先生を偲んで

2024年 9月号目次はこちら 特集 行政ドックのこれから

2024年 8月号目次はこちら 特集 自治体の水害対策

2024年 7月号目次はこちら 特集 行政ドックの現在

2024年 6月号目次はこちら 特集 自治体DXの現在地

2024年 5月号目次はこちら 特別講演 今井照氏が語る──デジタル消費社会と地方自治

2024年 4月号目次はこちら 特集 ポスト・コロナ時代の人材育成

2024年 3月号目次はこちら 特集 立ち上がれ! 地方分権

2024年 2月号目次はこちら 特集 【座談会】政策法務の過去・現在・未来(2・完)

2024年 1月号目次はこちら 特集 【座談会】政策法務の過去・現在・未来(1)

2023年 12月号目次はこちら 特集 森林管理と地方自治──森林環境税と森林環境譲与税

2023年 11月号目次はこちら 特集 障害者雇用のいまとその課題

2023年 10月号目次はこちら 特集 地方自治行政の現状と課題──近時の地方自治法改正を踏まえて

2023年 9月号目次はこちら 特集 自治体のLGBT・SOGI施策の今後

2023年 8月号目次はこちら 特集 自治体の過疎対策

2023年 7月号目次はこちら 特集 石原信雄先生を偲んで

2023年 6月号目次はこちら 特集 デジタル田園都市国家構想の実現

2023年 5月号目次はこちら 特集 佐々木信夫氏が語る──分権国家へ再起動、その道を探る

2023年 4月号目次はこちら 特集 職員研修と自己研鑽

2023年 3月号目次はこちら 特集 アフターコロナの地域観光政策

2023年 2月号目次はこちら 特集 自治体におけるインボイス制度への対応

2023年 1月号目次はこちら 特集 自治を取り巻く課題の克服──未来を見つめて

2022年 12月号目次はこちら 特集 自治の過去と現在と未来

2022年 11月号目次はこちら 特集 文化と自治

2022年 10月号目次はこちら 特集 元気な農業・農村をめざして

2022年 9月号目次はこちら 特集 住民・コミュニティ行政のDX

2022年 8月号目次はこちら 特集 地域医療の充実に向けて

2022年 7月号目次はこちら 特集 対談・これからの国と地方の関係

2022年 6月号目次はこちら 特集 座談会・自治のさらなる発展のために

2022年 5月号目次はこちら 特集 インクルーシブ公園をつくろう

2022年 4月号目次はこちら 特集 地域は元気

購入の際のご留意事項

当商品は、現在WEB上での販売を行っておりません。商品のご購入は「資料請求をする」ボタンなどからご連絡ください。

  • 資料請求をする

購入の際のご留意事項

当商品は、現在WEB上での販売を行っておりません。商品のご購入は「資料請求をする」ボタンなどからご連絡ください。

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ