月刊文化財
定価
ISBN | |
発刊年月日 | |
判型 | B5判 |
ページ数 | 約60頁(月号によって変動あり) |
巻数 | / 文化財 |
商品コード | 500173 |
▼下記URLをクリックいただきますと、富士山マガジンサービスお申込みサイトへ移動します。 http://fujisan.co.jp/pc/web-bunkazai
商品概要
わが国の指定文化財を中心に、概念の変遷や学説の動向、国内外の豊富な事例紹介等文化財に関わるあらゆるテーマを、各分野の第一人者の解説、多くの写真とともに取り上げる唯一の文化財総合月刊雑誌。
商品の特色
年間購読料(1部あたり):本体9,502円(送料含む) +税
【特集一覧】
令和4.8月号 新指定等の文化財ー建造物ー(予定)
令和4.7月号 東照宮・輪王寺・二荒山神社~日光の文化財建造物保存~
令和4.6月号 東京国立博物館150周年・奈良文化財研究所70周年
令和4.5月号 食文化を守り、伝えていくこと
令和4.4月号 文化財の保存科学(1)―屋外石造文化財の保存―
令和4.3月号 新指定等の文化財ー民俗文化財ー
令和4.2月号 新指定等の文化財―記念物・文化的景観―
令和4.1月号 新指定の文化財―建造物―
令和3.12月号 新指定等の文化財―美術工芸品・記念物・無形文化財(生活文化)―
令和3.11月号 世界遺産 北海道・北東北の縄文遺跡群
令和3.10月号 工芸技術を記録する/新登録の文化財-無形の民俗文化財-
令和3.9月号 新指定の文化財-記念物・無形文化財-
令和3.8月号 新指定の文化財-建造物-
令和3.7月号 近代遺跡の保存と活用
令和3.6月号 ユネスコ無形文化遺産登録「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」
令和3.5月号 文化財の継承につなげる新たな試み
令和3.4月号 東日本大震災から10年
令和3.3月号 新指定の文化財-民俗文化財-
令和3.2月号 新指定の文化財―記念物―
令和3.1臨時増刊号 新指定の文化財―建造物―
令和3.1月号 新指定の文化財―建造物―
令和2.12月号 文化財を科学する
令和2.11月号 世界文化遺産の現在
令和2.10月号 美術工芸品修理に用いる用具・原材料
令和2.9月号 文化財建造物の防災を考える/新指定の文化財―記念物・無形文化財―
令和2.7・8合併号 日本遺産のこれから
令和2.6月号 新指定の文化財―美術工芸品―
令和2.5月号 古墳の保存と活用の時間と空間
令和2.4月号 国立アイヌ民族博物館開館―アイヌとともに”未来”へ―
令和2.3月号 新指定の文化財―民俗文化財―
令和2.2月号 新指定の文化財―記念物―
令和2.1月号 新指定の文化財―建造物―
令和元.12月号 世界遺産 百舌鳥・古市古墳群―古代日本の墳墓群―
令和元.11月号 文化財を活かしたまちづくりの歩み
令和元.10月号 文化的景観制度創設15年―地域に生きる風土に根ざした暮らしの景観―
令和元.9月号 新指定の文化財―記念物・無形文化財―
令和元.8月号 新指定の文化財―建造物―
令和元.7月号 史蹟名勝天然記念物保存法100年
【FAXから申込む】
▼下記のFAXお申込み用紙をダウンロードしお申込みください。
************************ 広告掲載についてはこちらをご覧ください。⇒広告掲載について
商品の詳細
【富士山マガジンサービス(雑誌・定期購読専門オンライン書店)から申し込む】

▼下記URLをクリックいただきますと、富士山マガジンサービスお申込みサイトへ移動します。
http://fujisan.co.jp/pc/web-bunkazai