ホーム > 業種・職種 > 環境 > これならわかる EU環境規制 REACH対応 Q&A88

第一法規入門書フェア実施中

これならわかる EU環境規制 REACH対応 Q&A88

定価

定価

2,200 (本体:2,000円)  

編著者名

松浦徹也、林 譲 編著 化学物質法規制研究会 著

  • 単行本
  • 環境
ISBN 978-4-474-02571-4
発刊年月日 2010-02-25
判型 A5判
ページ数 208
巻数/略称 / REACHQA
商品コード 025718

資料請求をする

  • 試し読みをする
  • カタログを見る

商品概要

日本企業がEUの「REACH規則」に対応するために、「誰が」「いつまでに」「どのような対応を」「なぜする必要があるのか」。サプライチェーンにおけるポジションで異なる義務や、「登録」「リスク評価」「認可」「制限」の各段階の課題と判断基準を88のQ&Aで提示した日本初の一問一答集!

目次

■Contents

■はじめに … i

■第1章REACH基本の「き」
Q1 REACHという法律 … 2
Q2 制定背景と目的 … 3
Q3 REACH登録とは … 4
Q4 EUに輸出していない場合 … 6
Q5 輸出量が1トン以下の場合 … 7
Q6 登録対象物質とは … 8
Q7 日本企業が登録する場合 … 10
Q8 REACHと情報伝達 … 11
Q9 閾値の考え方 … 12
Q10 RoHS指令との違い … 13
コラム 世界のREACH関連規制
    ① 米国 TSCA … 14

■第2章REACH入門者の素朴な質問
Q11 REACH対応の基本的判断 … 16
Q12 製造・輸入量の調査 … 18
Q13 「物質」「混合物」「成形品」の定義 … 20
Q14 成形品の判断基準 … 22
Q15 ガイダンス文書の理解 … 24
Q16 SVHC(認可対象候補物質)とは① … 26
Q17 SVHC(認可対象候補物質)とは② … 28
Q18 意図的放出とは … 30
Q19 唯一の代理人とは … 32
Q20 技術一式文書とは … 34
Q21 REACH適用除外の要件 … 36
コラム 世界のREACH関連規制
    ② 中国 新化学物質環境管理法改正案 … 38

■第3章「登録」にまつわるQ&A
Q22 国内川上企業のREACH対応 … 40
Q23 国内川中企業のREACH対応 … 42
Q24 国内川下企業のREACH対応 … 44
Q25 鋳造品メーカーのREACH対応 … 46
Q26 REACH対応義務(1トン未満) … 48
Q27 REACH対応義務(1トン以上) … 50
Q28 登録義務の判断(対象物質) … 52
Q29 登録義務の判断(用途の異なる物質) … 54
Q30 登録義務の判断(化粧品・医薬品) … 56
Q31 登録義務の判断(CEマーキング対象製品) … 58
Q32 登録義務の判断(ガラス) … 60
Q33 登録義務の判断(再生品①) … 62
Q34 登録義務の判断(再生品②) … 64
Q35 登録義務の判断(ポリマー) … 66
Q36 登録義務の判断(モノマー) … 68
Q37 ポリマーおよびモノマー量の算出 … 70
Q38 遅延予備登録 … 72
Q39 SIEFとは … 74
Q40 SIEF活動のポイント … 76
Q41 SIEFとSFF … 78
Q42 CLP規則とは … 80
Q43 用途の判断 … 82
Q44 営業秘密の保護 … 84
コラム 世界のREACH関連規制
    ③ 日本 化審法 … 86

■第4章「成形品」にまつわるQ&A
Q45 意図的放出がない場合の義務 … 88
Q46 届出義務の判断 … 90
Q47 成形品中のSVHC … 92
Q48 容器中のSVHC … 94
Q49 SVHCの含有量計算 … 96
Q50 SVHCの届出フォーマット … 98
Q51 梱包材中のSVHC濃度計算 … 100
Q52 SVHCの含有分析 … 102
コラム 世界のGHS関連規制
    ① EU CLP規則 … 104

■第5章「情報伝達」にまつわるQ&A
Q53 サプライチェーン間の情報伝達 … 106
Q54 登録番号記載の必要性 … 108
Q55 SDSの提供 … 110
Q56 ポリマーと情報伝達 … 112
Q57 SVHCと取引先対応 … 114
Q58 SVHC含有情報の回答様式 … 116
Q59 日本企業とSVHC情報伝達 … 118
Q60 古い部品中のSVHC … 120
Q61 容器中のSVHC … 122
コラム 世界のGHS関連規制
    ② 米国 危険有害性周知基準 … 124

■第6章「CSAとCSR」にまつわるQ&A
Q62 CSAとは … 126
Q63 CSRとは … 128
Q64 リスク評価と情報伝達 … 130
コラム 世界のGHS関連規制
    ③ 日本 労働安全衛生法 … 132

■第7章「評価」にまつわるQ&A
Q65 当局による提出文書の評価 … 134
Q66 当局による物質の評価 … 136
コラム OECD HPVC点検プログラム … 138

■第8章「認可」にまつわるQ&A
Q67 認可とは … 140
Q68 認可対象物質を含有する製品の対応 … 142
Q69 登録以外の用途で認可対象物質が
    使用される場合 … 144
Q70 認可申請の方法 … 146
コラム 世界の製品含有化学物質規制 … 148

■第9章「制限」にまつわるQ&A
Q71 制限とは … 150
Q72 制限対象物質を含む製品の対応 … 152
Q73 「認可対象」と「制限対象」の違い … 154
Q74 制限対象物質の動向 … 156
[参考資料] 主要ガイダンス文書一覧 … 158

■第10章日本企業の課題と心配
Q75 登録の費用 … 160
Q76 REACHの罰則 … 162
Q77 遅延予備登録における証明方法 … 164
Q78 登録物質の情報更新 … 166
Q79 営業秘密の漏えい … 168
Q80 情報提供を拒否された場合 … 170
Q81 データ共有とカルテル行為 … 172
Q82 REACHに関する国内動向 … 174
Q83 サプライチェーン管理と
REACH対応 … 176
Q84 グループ会社における登録者の判断 … 178
Q85 国外企業経由で輸出量が
    1トンを超える場合 … 180
Q86 REACH担当者に適切な人材とは … 182
Q87 REACHの見直し … 184
Q88 ナノ物質とREACH … 186
[参考資料] REACH関連略語集 … 188
[参考資料] REACH参考情報源 … 189

■索引 … 190

■執筆者一覧 … 191

▼もっと見る

商品の特色

■自社としてEUに直接、輸出をしていなくても、自社製品が組み込まれた製品が輸出されている企業は、結果的に対応を余儀なくされるEUの環境規制「REACH規則」。特に、サプライチェーン間での製品含有化学物質に関する情報伝達について、その対応に苦慮されている企業が多いようです。

■本書は、日本企業のREACH対応の指針としてご活用いただけるよう、サプライチェーンにおけるポジションとそこで発生する義務と対応、という切り口で、REACH対応の様々な事例を取り上げています。 その切り口とは…

★サプライチェーンの川上(原料・部品メーカー)、川中(部品メーカー)、川下(セットメーカー)それぞれの立場における対応

★化学物質の「登録」「認可」「届出」「リスク評価」などへの対応

★特に、認可対象物質、認可対象候補物質(SVHC)を製品に含有する場合の対応 …など。 取引先とのスムーズな連携を実現するためにも、REACHという法令と自社に求められる対応を、しっかりと理解することが必要になります。

 ■本書のQ&Aは、第一法規が提供する海外環境規制情報サービスWorldEcoScopeなどに寄せられた88の質問をベースにしているため、REACHのご担当者はもちろん、REACHの概略を知る入門書としても最適です。

 ■「REACH規則」以外にも、EUにおける化学物質の分類・表示のルールである「CLP規則」や、EU以外の世界の化学物質規制の動向について、コラム等で解説しています。

 ■関連WEBサービスのご案内 弊社の環境関連WEBサービスもご覧ください。 

  • 資料請求をする
  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ