▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「鉛筆セット」をご入力ください。
民法がわかると会社法はもっと面白い!~ユミ先生のオフィスアワー日記~
定価
定価
2,420円 (本体:2,200円)
ISBN | 978-4-474-02679-7 |
発刊年月日 | 2011-04-06 |
判型 | 四六判 |
ページ数 | 328 |
巻数/略称 | / ユミ先生 |
商品コード | 026799 |
商品概要
民法に自信がない会社法学習者(法務部担当など)、民法を理解している会社法学習者の方々が両法の関連性を踏まえて理解できる良書。「民法を理解せず会社法や商法を理解しようとして“消化不良”を起こしている人」も多いなか、本書をその‘悩み’の解消にお役立ていただけること間違いなし!
目次
商品の特色
民法と会社法の関連性は例えばこんなところに・・・民法と会社法の両方の規定を理解していないと、失敗してしまうかもしれません。
▼表見代表取締役(会社法354条)や表見支配人(会社法13条) ⇒民法の無権代理、表見代理の理解が必要
▼株式の共有者による権利行使(会社法106条) ⇒民法の共有の問題の理解が必要
▼会社設立のための発起人組合 ⇒民法の組合規定の理解が必要など
本書は、月刊『会社法務A2Z』の連載「ユミ先生のオフィスアワー日記 民法から理解する会社法」(2007年6月号~2011年5月号)に加筆修正を行い、
さらに、わかりやすい入門者向けテキストとなるよう、解説部分を書き加えたものです。