ホーム > 業種・職種 > 自治・行政 > 常用漢字表による公用文作成の手引 <平成22年改正対応版>

第一法規ストア「歳末感謝フェア【法曹分野】」

▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「雪だるま」をご入力ください。

常用漢字表による公用文作成の手引 <平成22年改正対応版>

文書作成事務の必携書!

定価

定価

1,760 (本体:1,600円)  

編著者名

第一法規編集部 編

  • 単行本
  • 自治・行政
ISBN 978-4-474-02688-9
発刊年月日 2011-04-15
判型 A5判
ページ数 324
巻数/略称 / 公用文22年改正
商品コード 026880

資料請求をする

  • 試し読みをする
  • カタログを見る

商品概要

平成22年11月の「常用漢字表」等改定を受け、定番書籍を19年ぶりに改訂。文書作成の際のルールと基礎資料を掲載。官公庁・地方自治体における公用文をはじめ、あらゆる文書作成に携わる皆さまの机上に置いていただきたい一冊。

目次

目   次

第1部 公用文作成の要領
 第1章 はじめに…………………………………………………3
 第2章 文体について……………………………………………5
 第3章 用字について……………………………………………8
 第4章 用語について……………………………………………11
 第5章 現代仮名遣いについて…………………………………12
 第6章 送り仮名の付け方について……………………………18
 第7章 外来語の表記について…………………………………28
 第8章 人名・地名の書き表し方について……………………37
 第9章 数字の書き方について…………………………………38
 第10章 ローマ字のつづり方について…………………………39
 第11章 記号の用い方について…………………………………41
 第12章 見出し符号について……………………………………42

第2部 常用漢字表、漢字等の使用・用法
 第1「現代仮名遣い」の実施について(昭和61年7月1日内閣訓令第1号)…45
 第2 現代仮名遣い(昭和61年7月1日内閣告示第1号)……45
 (参考1)国語審議会答申「改定現代仮名遣い」前文(昭和61年3月6日)…53
 第3「常用漢字表」の実施について(昭和56年10月1日内閣訓令第1号)…58
 第4 常用漢字表(平成22年11月30日内閣告示第2号)……58
 (参考2)文化審議会答申「改定常用漢字表」Ⅰ基本的な考え方(平成22年6月7日)…………………………222
 (参考3)旧「常用漢字表」(昭和56年10月1日内閣告示第1号)からの変更点一覧……………………………242
 第5 公用文における漢字使用等について(平成22年11月30日内閣訓令第1号)…246
 第6 法令における漢字使用等について(平成22年11月30日付け内閣法制局総総第208号内閣法制次長通知)……251
 第7「異字同訓」の漢字の用法(昭和47年6月28日国語審議会漢字部会)……………………………………………264
 (参考4)「異字同訓」の漢字の用法例(追加字種・追加音訓関連)………………………………………………284
 第8『外来語の表記』の実施について(平成3年6月28日内閣訓令第1号)…………………………………………288
 第9 外来語の表記(平成3年6月28日内閣告示第2号)…288
 (参考5)国語審議会答申「外来語の表記」前文(平成3年2月7日)………………………………………………301
 第10 人名用漢字一覧………………………………………………307

*編注:縦書きの原文は横書きとし、読点は「,」を「、」にしてある。

▼もっと見る

商品の特色

◆平成22年11月改定の「常用漢字表」、「公用文における漢字使用等について」、「法令における漢字使用等について」に完全対応! 

◆旧版より体裁を大きくし、より使いやすい形に。 

◆第1部では、公務において文書を作成する際に知っておくべき基本的ルールを解説。 

◆第2部には、告示・訓令・通達等の基礎資料を掲載。 

◆旧常用漢字表からの変更点一覧、人名用漢字も掲載。 

  • 資料請求をする
  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ