ホーム > 業種・職種 > 会計 > 業種別会計シリーズ 電力業

第一法規ストア送料無料!

第一法規入門書フェア実施中

業種別会計シリーズ 電力業

定価

定価

3,740 (本体:3,400円)  

編著者名

新日本有限責任監査法人 電力・ガス業研究会 編

  • 単行本
  • USBメモリ
  • 会計
ISBN 978-4-474-10278-1
発刊年月日 2011-07-01
判型 A5判
ページ数 250
巻数/略称 / 業種別電力
商品コード 102780

資料請求をする

  • 試し読みをする

商品概要

業種別会計シリーズは、業種ごとの業界動向、事業の特徴、会計や監査上の留意点、業務の流れと内部統制のポイントなどを検討するために設置された新日本有限責任監査法人『業種別研究会』が、各業種の動向、特徴、会計・監査・内部統制のポイント等をわかりやすく解説した実務書。

目次

目  次
業種別会計シリーズ発刊にあたって
発刊にあたって
執筆者一覧
凡 例

第1章 電気事業とは…1
第1節 電気事業の概要―3
1 電気事業の定義…3
2 電気事業の概要…4
(1) 一般電気事業 4
(2) 卸電気事業 5
(3) 特定電気事業 6
(4) 特定規模電気事業 6
(5) 電気事業に該当しない電気の供給 6
3 電力市場の概要…8
(1) 電力市場の区分 8
(2) 規制部門と自由化部門 10
(3) 電灯と電力 10
第2節 沿 革―12
1 創成期:電気事業の創業(明治)…13
2 発展期:五大電力会社の形成(明治後期~昭和初期)…14
3 国家統制期:国家管理体制の成立(第二次世界大戦)…15
4 戦後:電力再編成(戦後)…15
5 現在:自由化時代(平成~)…16
6 発電の歴史…16
(1) 水主火従 16
(2) 火主水従 16
(3) 石油火力依存の見直し・電源の多様化 16
第3節 ビジネスモデル、サプライチェーンと組織構造―18
1 長期計画…18
2 資金調達…20
3 燃料調達…21
(1) 石 炭 21
(2) 石 油 21
(3) LNG 21
4 電源開発・設備投資・設備保守…22
5 発 電…23
(1) 水力発電 24
(2) 火力発電 25
6 電気調達…28
7 流 通…28
(1) 送 電 29
(2) 変 電 29
(3) 配 電 29
8 料金計算・販売・回収…30
(1) 規制部門の電気料金 30
(2) 自由化部門の電気料金 30
9 新技術開発・新事業開拓…31
(1) スマートグリッドとは 31
(2) 日本におけるスマートグリッド 31
第4節 規制・関連法令、規制当局―32
1 電気事業法…32
(1) 電気事業に対する規制 32
(2) 業務に対する規制 34
(3) 会計に対する規制 36
(4) その他の規制 36
2 その他の関連法令…37
3 管轄官庁…38
4 電気事業会計規則…38

第2章 電気料金…39
第1節 電気料金の概要―41
1 電気事業の特性…41
(1) 公益事業であること 41
(2) 設備産業であること 42
2 2つの特性から導かれる電気料金の基本的性質…43
第2節 規制部門における電気料金―45
1 規制部門の電気料金の特色…45
(1) 電気料金の透明性 45
(2) 電気料金の公平性 46
(3) 政府の認可料金 46
2 具体的算定方法…47
(1) 総括原価主義 47
(2) 個別原価主義 49
(3) 一般電気事業供給約款料金算定規則と料金改定 50
(4) ヤードスティック査定 50
(5) 選択約款 51
第3節 自由化部門の電気料金―54
1 電力自由化の経緯…54
2 自由化部門の電気料金…55
第4節 電気料金のその他の要素―58
1 燃料費調整制度…58
(1) 燃料費調整制度の概要 58
(2) 燃料費調整制度の仕組み 59
2 太陽光発電促進付加金…60
(1) 太陽光発電促進付加金の概要 60
(2) 太陽光発電促進付加金の仕組み 61

第3章 内部統制に係る業界の傾向…63
第1節 全社的な内部統制に係る業界の傾向―65
1 電気事業のビジネスの特徴―65
(1) 設備産業であること 65
(2) 公益事業であること 65
(3) 製品の貯蔵が困難であること 65
2 全社的な内部統制に係る業界の傾向…66
(1) 統制環境 66
(2) リスクの評価と対応 68
(3) 統制活動 69
(4) 情報と伝達 69
(5) モニタリング 70
(6) IT環境への対応 71
第2節 販 売―73
1 販売プロセスと内部統制…73
(1) はじめに 73
(2) 電気の販売プロセスと内部統制 73
(3) その他の取引 76
2 会計処理…77
(1) 概 要 77
(2) 収益の認識と測定 78
3 監査上の着眼点…79
第3節 火力発電燃料―80
1 発電用燃料の種類と推移…80
(1) 石 油 82
(2) 石 炭 82
(3) 天然ガス 83
2 火力発電燃料調達の契約形態…84
(1) LNGチェーン 85
(2) 多額の投資 85
(3) 引取条件は硬直的 86
3 取引フローおよび会計処理…87
(1) 調 達 87
(2) 消 費 90
(3) 棚 卸 93
4 監査上の着眼点…94
(1) 価格フォーミュラ未決定のLNGの会計処理 95
(2) 燃料デリバティブの処理 96
第4節 固定資産―98
1 総 論…98
(1) 電気事業固定資産 98
(2) 附帯事業固定資産 99
(3) 事業外固定資産 100
(4) 固定資産仮勘定 100
(5) 核燃料 100
(6) 投資その他の資産 100
2 建設仮勘定…101
(1) 特 徴 101
(2) 会計処理 102
3 電気事業固定資産…105
(1) 特 徴 105
(2) 会計処理 108
4 減価償却費…110
(1) 特 徴 110
(2) 会計処理 111
5 除却仮勘定…112
(1) 特 徴 112
(2) 会計処理 113
6 無形固定資産…115
(1) 地役権 115
(2) 共同溝利用権 116
(3) 排出権 116
7 その他…117
(1) 資本的支出と収益的支出 117
(2) 取替法 117
(3) 資産除去債務 118
8 内部統制…119
(1) 定期的に建設工事の進捗度合いをレビューする 120
(2) 現物照合を実施する 121
(3) 定期的に除却工事の進捗度合いをレビューする 121
第5節 核燃料、原子燃料サイクル―122
1 取引の概要…122
(1) 原子力発電の概要 122
(2) 核燃料の特徴と原子燃料サイクル 125
(3) フロント・エンド 127
(4) 発 電 129
(5) バック・エンド 130
2 会計と内部統制…132
(1) 核燃料勘定に整理される範囲について 132
(2) フロント・エンド 133
(3) 発 電 135
(4) バック・エンド 139
第6節 営業費用―148
1 概 要…148
2 電力業特有の勘定科目…149
(1) 電気事業営業費用共通の項目 150
(2) 地帯間購入電力料 151
(3) 他社購入電力料 152
(4) 送電費 152
(5) 販売費・一般管理費 153
(6) その他 154
3 内部統制と不正リスク…154
4 監査上の着眼点…154
5 その他…155
第7節 資金調達―156
1 資金調達の必要性…156
2 電力業における資金調達手段…157
(1) 銀行借入れ 157
(2) 社債発行 158
(3) CP発行 159
3 内部統制と不正リスク…159
4 監査上の着眼点…160
5 表示・開示のポイント…160
(1) 貸借対照表注記 160
(2) 金融商品の時価等の開示 161
(3) その他 162
第8節 業種特有項目における会計処理―163
1 新エネルギーに係る会計処理について…163
2 特別法上の引当金…164
(1) 渇水準備引当金 164
(2) 原子力発電工事償却準備引当金 165
第9節 業種特有の表示―166
1 貸借対照表…166
(1) 固定性配列法 167
(2) 固定資産の区分 167
(3) 引当金の部 167
2 損益計算書…167
(1) 勘定式 168
(2) 営業損益の区分 168
(3) 特別法上の引当金の引当てまたは取崩しの額 169
第10節 IFRSに向けて―170
1 IFRSの概要…170
(1) グローバルスタンダードとしてのIFRS 170
(2) 原則主義の考え方 170
2 日本の状況…171
3 電気事業におけるIFRS適用上の主要な論点…171
4 有形固定資産…172
(1) 取替資産 172
(2) 減価償却 173
(3) 使用済核燃料の再処理費用 175
(4) 資産除去債務 175
(5) 定期検査費用 175
5 借入費用…176
6 非金融商品項目の売買契約…177
7 引当金…179
8 収 益…179
9 顧客からの資産の移転…180
10 料金規制事業(公開草案)…182

第4章 電気事業に係る税務185
第1節 電気事業における税務の概要―187
1 電気事業における税金の概要…187
2 電力会社の租税公課の構成割合…188
第2節 電気事業における法人税の課税所得計算の特色―190
第3節 電気事業特有の税制―193
1 電源開発促進税…193
2 事業税(収入金課税)…194
3 核燃料税…195
第4節 電気事業における税効果会計―198
1 税効果会計の概要…198
2 法定実効税率…199
3 繰延税金資産の回収可能性…200
4 電気事業における税効果会計…202

第5章 監 査…205
第1節 会計監査の種類―207
1 会計監査の目的…207
2 監査の種類…208
3 法定監査…209
第2節 会社法監査―211
1 会社の機関…211
2 会社が作成すべき書類と会計監査…213
第3節 金融商品取引法監査―214
1 財務諸表監査…214
2 内部統制監査…216
(1) 内部統制とは 216
(2) 内部統制監査 218
(3) 会社法における内部統制と監査 219
第4節 内部監査―221
1 内部監査の定義…221
2 内部監査の機能…221
3 内部監査の実施…223
第5節 業種特有の事象に関する監査の着眼点―224
1 全体の特徴…224
2 全社的な統制…225
3 貯蔵品(燃料費)…225
4 税効果会計…225
5 排出権に関する会計処理…226

第6章 経営分析…227
第1節 経営指標―229
1 電力業界の特徴…229
2 収益性の観点からの分析…229
3 安全性の観点からの分析…230
第2節 予算管理―232
1 予算の策定…232
(1) 長期計画の策定 232
(2) 単年度予算の策定 232
2 予算の変動を生じさせるリスクとその緩和要因…233
(1) 燃料価格の変動と燃料費調整制度 233
(2) 金利水準の変動と固定金利による資金調達 233
3 原子力発電所の安定稼働と予算…234
4 環境規制の強化と予算…234
第3節 経営指標と経営戦略との関係―235
1 電力自由化と経営戦略…235
(1) 資本利益率に関する目標 235
(2) 利益に関する目標 236
(3) 自己資本比率に関する目標 236
(4) その他の目標 237
2 環境問題と経営戦略…237
第4節 部門別収支計算書と送配電収支計算書―239
1 電力自由化の流れ…239
2 部門別収支計算書・託送供給等収支計算書制度の導入趣旨…239
3 部門別収支計算書の概要…240
(1) 部門別収支計算書の作成 240
(2) 部門別収支計算書に関する証明書 240
4 託送供給等収支計算書の概要…241
(1) 託送供給等収支計算書の作成 241
(2) 制度改正の内容 241
(3) 託送供給等収支計算書に関する証明書 242
5 電力自由化の今後…243

参考文献 244
参考ウェブサイト・関連法規等 245
事項索引 246

▼もっと見る

商品の特色

日本の電力会社が作成する財務諸表は、電力会社の算定と密接な関係があり、その関係を反映するために企業会計の基準と調和を図りながら、特徴的な会計処理が行われている場合があります。

本書では、電力業の特徴を反映した会計処理について、仕訳例や設例を豊富に用いながら解説し、財務諸表を作成する過程における内部統制についても詳解しています。また、電力業に関連するIFRSの章も収録しました。

  • 資料請求をする

同一ジャンルのオススメ書籍

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ