
▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「ハッピーハロウィン」をご入力ください。

▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「図書カード希望」をご入力ください。

▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「鉛筆セット」をご入力ください。
| ISBN |
|
| 発刊年月日 |
2014-06-25
|
| 判型 |
A4カラー |
| ページ数 |
64 |
| 巻数/略称 |
/会社法務A2Z |
| 商品コード |
999244
|
特集 災害に負けない企業をつくる!
解説 企業における事業継続マネジメントへの取組み
解説 災害発生時における人事・労務管理のポイント
Zoom Up! 第三者委員会における現状の問題点と今後の課題
時事解説 増大する内部不正による重要流出リスクを踏まえて企業が行うべき対策のポイント
法令要点 中国における会社法制の新動向
□■□ □■□
■□ 「会社法務A2Z」2014年7月号 CONTENTS □■
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
経営法談 management & law
◆・◆──────────────────────────◆・◆
自然災害に強い企業
/防災・危機管理アドバイザー 山村武彦
■┐ +──────────────────────+
└■ < 特集 >
災害に負けない企業をつくる!
◆・◆──────────────────────────◆・◆
企業における事業継続マネジメントへの取組み
~自然災害リスクの低減・抑制に向けて~
/株式会社インターリスク総研 事業リスクマネジメント部
上席コンサルタント 飛嶋順子
災害発生時における人事・労務管理のポイント
/弁護士・千葉大学法科大学院客員教授
・青山学院大学客員教授 岩出 誠
+・+・+──────────────────────+・+・+
* 責任追及ではなく不祥事再発防止を主眼に
第三者委員会における現状の問題点と今後の課題
/弁護士 宮野 勉
<時事解説>
* 増大する内部不正による
重要情報流出リスクを踏まえて企業が行うべき対策のポイント
/損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント株式会社 井口洋輔
* 中国における会社法制の新動向
/清華大学専任講師 法学博士 朱 大明
<―Tax Eye―会社税務>
* 印紙税の改正における実務上の留意事項
/税理士 小林幸夫
+・+・+─────────────────────────+・+・+
┏┓ 連載
┗┛────────────────────────────◆・◆
□ 教えて! 平塚先生 イチからわかる! 知的財産の話
(4)著作物を守る著作権法
/東京理科大学専門職大学院
イノベーション研究科知的財産戦略専攻教授 工学博士 平塚三好
□ 中国ビジネス 現場で役立つ 実務Q&A
(25)「会社を辞めてほしい従業員」を解雇する方法
/公認内部監査人 奥北秀嗣
■ 会社労務 ありがち事件簿
(30) 副業による疲労や秘密漏えいリスク
やっぱり兼業を認めたくない!?
/法律・裁判ライター 長嶺超輝
□ 鐵丸先生の 生兵法務は大怪我のもと!
(64)「委託先の専門業者の個人情報漏えいミスは、会社にも責任!?」
/弁護士 畑中鐵丸・弁護士 仲宗根朝洋
■ 危ない「グレーゾーン」 過去事例から学ぶ税務訴訟
(51)デリバティブ取引等に係る帳簿書類記載要件の該当性
/中央大学商学部教授・アコード租税総合研究所所長 酒井克彦
□ 「司法の小窓」から見た法と社会
(81)さまざまな売買トラブル
/東京高等裁判所判事 加藤新太郎
┏┓ 会社法務ディレクトリ
┗┛────────────────────────────◆・◆
■ 最近の公表資料から Search & Link ■
■ 新商品の紹介 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼もっと見る
東日本大震災における被害拡大を目の当たりにし、災害対策に本腰を入れている企業も少なくありません。事業継続や人事労務など、さまざまな観点からそのポイントを探りました。
Zoom Up!では、責任追及では不祥事再発防止を主眼においた、第三者委員会の問題点等について検討。また、今年4月より取扱いが変更された印紙税について実務上の留意事項等を挙げました。
■『会社法務WEB』サイト終了のお知らせ