待望の第2弾!法律の意外な魅力をヒカリと一緒に探しに行こう!
880円 (本体:800円)
ISBN |
978-4-474-06692-2 |
発刊年月日 |
2020-07-06
|
判型 |
新書判/C0201 |
ページ数 |
256 |
巻数/略称 |
/法律トリビア2 |
商品コード |
066928
|
アメーバブログ(アメブロ)「いくつ知ってる?法律トリビア」書籍化第2弾!「子ネコ」は「果実」?などおなじみ法律トリビアに加え、法律の現場の取材など新たなアプローチも。“ヒカリ”をナビゲーターに、法律の意外な決まりや言葉の不思議な魅力を紹介。
はじめに
子ネコは「果実」?法律に登場するこんな“決まり”
1 この言葉、法律で定義が決まっていた!
「海賊」の定義が法律に書かれている?
「子ども」?「こども」?「子供」?
「絵本」の定義が、法律に書かれている
ほうれい線は「法令線」と書く
2 法律が語る、さまざまな人生
ヒトはいつから「人」になる?
法律が語る人の「死」とは?
「貸金太郎」とは何者?
戸籍の記載ひな形に書かれた人生をたどったら、波瀾万丈だった
日本で鳥葬ってできるの?
3 世の中、いろんなルールがある
人に塩をかけると、暴行罪になる?
宿帳に嘘を書いたら、罪になる?
日記をつけることが、法律で義務づけられている?
裁判所が裁判で訴えられたことがある?
子ネコは「果実」?
キリンとお散歩するときのルールとは?
お弁当代はいくらまで?
食べ過ぎを禁止している法律がある
「ガムは噛んだら紙で包んでくずカゴへ」は、規則で決まっている?
銭湯に入る人が負う義務とは?
「タヌキ」と「ムジナ」
お皿に書いても「文書」?
法律は、地球の形も決めている?
校長先生は、卒業証書を渡す義務がある?
重婚って、どうやったら起きるの?
「令和」は、なぜ「れいわ」と読むの?
突撃インタビュー 財務省 ~なぜ「すいか」は「メロン」なの?
古今東西、法律で世の中を見てみると
1 法律で全国めぐり
北海道で暖かい家を建てるための法律
青森県久六島をめぐる熱い争い
軽井沢の住民投票で決まった法律
三重県は何地方?
明日香村の風土を守ろう
南九州の農業を振興しよう
2 法律で知る、日本の歴史
十七条の憲法、何が書かれていた?
「御成敗式目」にも書かれていた、時効制度
「古都」って、どこ?
「都会に引っ越してきてはいけません」という法律があった
かつて存在した、サマータイムの法律
3 もっとディープに!「法鉄」の世界
プラットホームには、どんな決まりがある?
新幹線の運行を妨害すると、普通の鉄道より罪が重い
法律に出てくる「鉄道旅行」という言葉
複々線化と法律
鉄道警察って、どんな組織?
電車を待つ行列に割り込むと、犯罪になる
「表現の自由」と鉄道の関係とは
「国鉄法」には何が書かれていた?
突撃インタビュー 鉄道会社 ~鉄道会社の法務部門の人って、どんなお仕事をしているの?
発見!レアもの法律
法律をめぐる“ルール”
1 法律をめぐる「きまりごと」
法律のことわざ
2 レアもの法律
短い条文
俳句のような条文
「前文」なのに、法律の途中に書かれていた?
実は超レア!①道路交通法
実は超レア!②国立国会図書館法
同じ題名の法律がある
公布されてから44 年間、施行されていない法律がある
3 法律って、どうやって作っているの?
刑法から「削除」された規定、どんな犯罪が書かれていた?
実家を出て独立した法律
突撃インタビュー 衆議院法制局 ~法律って、どうやって作ってるんですか?
おわりに
▼もっと見る
法律をこれから学ぶ方には身近に感じられるエピソードを、普段から法律にかかわる仕事をされている方には新たな気付きや発見を提供。身近な題材を取り上げ、気軽に読める新書です。