ホーム > 業種・職種 > 介護・福祉 > 生活保護のてびき 令和4年度版

第一法規ストアへ行こうweek

第一法規税・税率表プレゼント

▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「税率表希望」とご入力ください。

第一法規夏の涼しみキャンペーン

▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「クリップファン希望」とご入力ください。

生活保護のてびき 令和4年度版

定価

定価

473 (本体:430円)  

編著者名

生活保護制度研究会 編集

  • 単行本
  • 自治・行政
ISBN 978-4-474-07905-2
発刊年月日 2022-07-26
判型 A5判/C2036
ページ数 80
巻数/略称 / 保護(4)
商品コード 079053

資料請求をする

  • 試し読みをする
  • カタログを見る

商品概要

生活保護の相談窓口として活動している民生委員・児童委員に対し、日々の相談業務等に対応するうえで理解しておくべき生活保護制度のあらましや動向、最低生活費の計算方法、生活保護制度に関する各種統計データなどを、図表やグラフを多用してわかりやすく解説した手引書「生活保護のてびき」の改訂版

目次

第1 生活保護制度のあらまし
1 わが国の公的扶助制度の歩み
   〈一口メモ〉公的扶助
2 生活保護制度の目的
3 生活保護制度の基本原理
   〈一口メモ〉自立支援プログラム
   〈一口メモ〉扶養義務者に関する規定
   〈一口メモ〉公的年金と生活保護
4 生活保護実施上の原則
   〈一口メモ〉生活困窮者自立支援制度
   〈一口メモ〉生活困窮者等の自立を促進するための生活困窮者
         自立支援法等の一部を改正する法律の概要
第2  保護とはどのようなものか
1 保護の要否 
2 保護の種類と範囲
   〈一口メモ〉わが国の社会保障制度
3 保護施設と日常生活支援住居施設
   〈一口メモ〉貧困ビジネスの規制と日常生活支援
4 保護の申請
   〈一口メモ〉生活保護の手続きの流れ
第3 保護の要否判定の仕方
1 世帯認定の仕方
   〈一口メモ〉生活保護の実施機関
2 保護基準の考え方と現状
3 収入認定の考え方 
4 最低生活費と収入認定の具体的計算の方法
5 就労自立給付金 
6 被保護者就労支援事業
   〈一口メモ〉被保護者就労準備支援事業
第4 被保護者の権利と義務
1 被保護者の権利と義務
   〈一口メモ〉生活保護受給者の健康管理支援について
2 保護の費用の返還と徴収
3 行政上の不服申立て・行政事件訴訟
第5 生活保護制度における最低生活費の算出方法 
第6 収入認定額の計算の仕方
[参考]
1 市町村の級地一覧表
2 最低生活保障水準(月額)の具体的事例(令和4 年7 月時点)
【資料】
被保護世帯数,人員及び保護率の年次推移 
都道府県・指定都市・中核市別保護率・被保護人員・世帯数
 (令和2年度)
保護施設の種類別施設数及び在所者数の推移

▼もっと見る

商品の特色

〇令和4年度版では、毎年改定される保護基準や被保護者世帯数、員数、保護率など最新のデータを提供するほか、「扶養義務者に関する規定」について通知を基に親族への扶養照会を不要とする具体例を加筆し、全体的な見直しを行いました。(令和4年7月4日内容現在)

〇見やすさを追求:最新の統計データに基づく図表やグラフが盛りだくさん。オールカラーで過去のデータと共に掲載しているため、わかりやすさは抜群!

〇実務に役立つわかりやすい解説:生活保護に携わる関係者(民生委員・児童委員、ケアマネジャーなど)が日々の相談業務等に対応するうえで理解しておくべき「制度」のあらましや「最低生活費と収入認定の具体的計算方法」等を、わかりやすく解説しています。生活保護に携わるすべての方の強い味方です!

  • 資料請求をする
  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ