ホーム > 業種・職種 > 企業法務 > いちからわかる「コンプライアンス」Q&A~今さら聞けない社長のギモンを解決~

第一法規ストア送料無料!

第一法規入門書フェア実施中

いちからわかる「コンプライアンス」Q&A~今さら聞けない社長のギモンを解決~

「コンプライアンスに力入れて、それでいったいナンボ儲かんねん?」経営現場のナマの問いにホンネで答える。

在庫あり

定価

定価

2,310 (本体:2,100円) 在庫あり

編著者名

鳥山半六 著

  • 新刊
  • 単行本
  • 企業法務
ISBN 978-4-474-09332-4
発刊年月日 2024-01-09
判型 四六判/C2034
ページ数 224
巻数/略称 /わかるコンQA
商品コード 093328

商品概要

著者が実際に行ったセミナーや弁護士業務などから出た、経営現場のリアルなギモンを基にQAを構成し、会社を窮地に落とさないための基本的な考え方・判断の拠り所を法律論によらない平易な言葉で解説。

目次

第1 「理論」編
Ⅰ 規範的思考
 Q1 企業経営者がインストールしておきたい「モノの考え方」って、どんなものですか?
 Q2 「結果がすべて」の企業経営者に、なぜ「リーガルの視点」や「規範的思考」が必要なのですか?
 Q3 規範的思考に欠けたモノの考え方って、例えばどんなものですか?
 Q4 企業経営者は、日ごろ、リスク・コンプライアンスについて、何を意識し、どう行動すべきですか?
Ⅱ コンプライアンス
 Q5 日本語で法令遵守といえばいいのに、なぜコンプライアンスなんて格好をつけるのですか?
 Q6 法令遵守といわれても、正直、まったく興味が湧きません。
 Q7 法令遵守の白線を越えないようにするにはどうすればよいのですか。
 Q8 経営者として一番注意しておかなければならない法令って、何ですか?
 Q9 コンプライアンスは法令遵守のことじゃないとすれば、何なのですか?
 Q10 コンプライアンスって、結局、倫理のことなのですか?
 Q11 なぜ会社にとって「企業理念」が重要なのですか?
 Q12 「自利利他公私一如」ってどういうことですか?
 Q13 うちは「儲けてナンボ」の民間の一営利企業なのに、なぜ倫理やコンプライアンスをうるさくいうのですか?
 Q14 企業の成長と従業員の幸せとは、どういう関係にあるのですか?
 Q15 従業員にノルマを課すことは、コンプライアンス上、問題がありますか?
 Q16 「社会の要請」って、一体、何ですか?
 Q17 品質検査偽装は「社会の要請」に反したといわれることがありますが、一体、何が問題なのか、よくわかりません。
 Q18 不祥事がわかったら、些細なことでも必ず公表しなければならないのですか?
 Q19 なぜ最近、企業は自ら不祥事を公表するのですか? 不利なことは黙っていればいいのではないですか?
 Q20 後知恵や結果論で後から思わぬ責任を問われないためには、何に留意しておくべきですか?
 Q21 「炎上」を防ぐには何に注意すればいいのですか?
 Q22 コンプライアンスなんて、所詮、大企業のきれいごとで、うちのような中小企業には関係ないのではないですか?
 Q23 コンプライアンスについては、どんな弁護士に相談すればよいのですか?
Ⅲ ガバナンス
 Q24 コンプライアンスは、リスク管理、ガバナンス、内部統制とどういう関係にあるのですか?
 Q25 よく「株主が会社の所有者だ」といわれますが、短期で売り抜ける株主も多く、株主が従業員より優先されるのは納得がいきません。
 Q26 なぜそんなに社外役員の人数を増やす必要があるのですか?
 Q27 社外取締役と社外監査役って、一体、何が違うのですか?
 Q28 うちの独立社外役員は、よく「一般株主」というのですが、「一般株主」って誰のことですか?
 Q29 ガバナンスコードは、違反するとどんなペナルティがあるのですか?
 Q30 株主第一主義と公益資本主義(ステークホルダー資本主義)は、どちらが正しいのですか?
 Q31 経営者はなぜ従業員より高い報酬がもらえるのですか? 従業員と一体、何が違うのですか?
 Q32 取締役会の役割って何ですか?「取締役会全体の実効性」って何ですか?
 Q33 なぜ経営者は、株主総会にそんなに力を入れる必要があるのですか?
 Q34 最近、「資本〇〇」という言葉をよく聞くようになりましたが、これはどういうものですか?
 Q35 なぜ経営者は株価を上げないといけないのですか?

第2 「実践」編
Ⅰ 平時
 Q36 社内不正を防ぐにはどうすればよいのですか?
 Q37 大きな損害賠償リスクを抱えた経営判断に臨んで、経営者が意識しておくべきことは何ですか?
 Q38 「経営判断の原則」って何ですか? それは誰のための原則なのですか?
 Q39 取締役会を無事に通したいと考えることは間違いですか?
Ⅱ 有事
 Q40 いざという有事に行動を誤らないためには、何を拠り所にすればよいのですか?
 Q41 有事のマニュアルは詳細であればあるほどいいのですか?
 Q42 有事にやりがちな「言い訳」にはどのようなものがありますか?
 Q43 お金で解決できるものなら、さっさと支払って解決してしまいたいのですが……。
 Q44 不正が発覚した際に絶対にしてはならないことは何ですか?

▼もっと見る

商品の特色

〇コンプライアンスの意味・意義が見いだせず取組みを進められない中小企業の経営者が、コンプライアンストラブルで会社を窮地に落とさないための基本的な考え方と判断の拠り所を身に付けることのできる「コンプライアンスリテラシー」の強化書!
〇多くのセミナー講師や経営者との面談を経験してきた弁護士が、生の声を基に集約したQAだから、知りたいギモンや悩みを自分事として腹落ちして解決できる。
〇わかりやすい言葉で解説するから、法律知識や法務に明るくなくてもコンプラインスの本質が掴める。
〇理論編(考え方)と実践編(判断の拠り所)へと進むから、読んだ次の日から実践に活かすことができる。

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ