ホーム > 業種・職種 > 税務 > 税務会計研究 第36号 リースに関する会計と税務

第一法規 メルマガ登録

夏休み送料無料キャンペーン

第一法規「建築法規PRO2025」発刊記念キャンペーン」

▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「鉛筆セット」をご入力ください。

税務会計研究 第36号 リースに関する会計と税務

税務会計研究学会の研究年報(学会誌) 最新版

在庫あり

定価

定価

3,520 (本体:3,200円) 在庫あり

編著者名

税務会計研究学会 編

  • 単行本
  • 税務
ISBN 978-4-474-09740-7
発刊年月日 2025-07-25
判型 A5判/C3033
ページ数 224
巻数/略称 /税研(36)
商品コード 097402

商品概要

税務会計研究学会の研究大会にて報告された会員による研究成果の概要およびシンポジウムで討論された内容を盛り込んだ学会誌。

目次

緒言
統一論題 リースに関する会計と税務
これまでの経緯とリースの識別……………………………………………………………………………宮森 俊樹
借手の会計と税務…………………………………………………………………………………………菱山  淳
貸手の会計と税務…………………………………………………………………………………………佐藤  恵
特定取引の会計と税務―—セール・アンド・リースバック取引及びサブリース取引等―—…………坂本 雅士
〈シンポジウム〉 ………………………………………………………………………………総合司会 齋藤 真哉

特別委員会中間報告
○税務会計研究学会特別委員会中間報告
 :「中小法人税制」 ………………………………………………………………………………委員長 小林 裕明

自由論題報告
租税法におけるキャッシュフロー概念の受容:移転価格税制におけるDCF 法を例に……………安部 和彦
混合配当をめぐる諸問題―—現行税制に広がる波紋―—………………………………………………松永真理子
消費税における給付付き税額控除に関する研究………………………………………………………谷川喜美江
ストック・オプション税制の再検討………………………………………………………………………渡邉 宏美

資料・文献(令和6 年)
編集後記

▼もっと見る

商品の特色

〇税務会計研究学会の研究年報。令和6年10月に開催された第35回大会(テーマ:リースに関する会計と税務)における各研究報告をまとめた論文、シンポジウムの発言録等を収録しており、この一冊で当日の議論の様子を知ることができる。
〇多様な事業体の税務及び会計に関する体系的研究(中間報告)の特別委員会報告を収録。
〇多様なテーマの自由論題報告を4本収録。

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ