ホーム > 業種・職種 > 自治・行政 > 語るは涙、聞くは笑いのパリ独り暮らし-やまさか爺回想録-

決算祭!送料無料キャンペーン実施中

第一法規入門書フェア実施中

買い忘れありませんかキャンペーン実施中

語るは涙、聞くは笑いのパリ独り暮らし-やまさか爺回想録-

地方分権改革の先進国であるフランスの行政の取り組みや人々の生活・文化行事を、エッセイ調の読みやすい文章で紹介。

在庫あり

定価

定価

3,300 (本体:3,000円) 在庫あり

編著者名

やまさか のぼる 著

  • 単行本
  • 自治・行政
ISBN 978-4-474-06651-9
発刊年月日 2019-01-18
判型 A5判/C0031
ページ数 356
巻数/略称 /パリ独り暮らし
商品コード 066514

商品概要

「自治実務セミナー」の好評連載『やまさか爺のふらんす回想録』単行本化の第2弾。『"脱ミシュラン"フランス地域巡り』の双子編。

目次

*爺足跡図 @ふらんす
      @パリ市内

*序の巻 プロローグ
─「やまさか爺のふらんす回想録」のころを再び回想して─

*巻その1  はじめにコトバあるべし!の巻
第1 - 1 話 爺とフランス語の記
第1 - 2 話 実践フランス語学習法の記

*巻その2  「優やさし国」革命暦歳時記の巻
第2 - 0 話 「優やさし国」の四季折々の記
第2 - 1 話 ブドウ収穫月、「賀正」の記
第2 - 2 話 霧月の記
第2 - 3 話 霜月の記
第2 - 4 話 雪月の記
第2 - 5 話 雨月の記
第2 - 6 話 風月の記
第2 - 7 話 芽月の記
第2 - 8 話 花月の記
第2 - 9 話 牧月の記
第2 -10話 麦収獲月の記
第2 -11話 熱月の記
第2 -12話 ブドウ実り月の記

*巻その3  折々の真面目な話の巻
第3 - 1 話 フランよ、さらば!の記
第3 - 2 話 こんにちは、ユーロ!の記
第3 - 3 話 フランスの選挙あれこれの記 ─投票箱は透明だ!─
第3 - 4 話 消防と革命記念日の記 ─消防は昼も夜も人気あり!─

*巻その4  『悪の「華』の都」パリの巻
第4 - 1 話 『悪の「華』の都」を語るの記
第4 - 2 話 パリの憂鬱あれこれの記
第4 - 3 話 『悪の華』続々と、の記
第4 - 4 話 地下鉄での『悪の華』の記
第4 - 5 話 ワルを見抜いた話の記
第4 - 6 話 またワルを見抜いた話の記
第4 - 7 話 事務所もワルに狙われた!の記

*巻その5  フランスで如何に食らうか?の巻
第5 - 1 話 「グルメ」の国フランスの記
第5 - 2 話 パリでも爺は和食で自炊だ!の記
第5 - 3 話 爺式自炊料理「チャンコそば」の記
第5 - 4 話 「チャンコそば」の調理法(秘伝)の記

*巻その6  爺が語りえぬことどもの巻
第6 - 1 話 オペラと演劇の記
第6 - 2 話 爺のオペラ鑑賞の記
第6 - 3 話 舞踊や音楽の記
第6 - 4 話 シャンソンその他の記
第6 - 5 話 やっぱり爺には…の記
第6 - 6 話 彫刻あれこれの記

*巻その7  フランスの中の我が祖国ニッポン!の巻
第7 - 1 話 異邦で我が祖国を想うの記
第7 - 2 話 やっぱり和食が世界一や!の記
第7 - 3 話 技芸のニッポン!の記 ─盆栽と飴細工─
第7 - 4 話 工芸のニッポン!の記 ─美しき鉄瓶─
第7 - 5 話 武芸の侍ニッポンの記
第7 - 6 話 映像で見るニッポンの記
第7 - 7 話 ピカチュウと落語の記
第7 - 8 話 大衆文化「ル・シンドン」の記
第7 - 9 話 阪神タイガース万歳! の記
第7 -10話 パリの空の下、『六甲おろし』舞い上がるの記
第7 -11話 祖国ニッポンの選挙に参加するの記
第7 -12話 「日の丸」万歳!の記

*おしまいの巻
─ふらんすは今もなお、あまりに遠し・・・─

*索引

▼もっと見る

商品の特色

「革命歴」に沿って季節の推移と人々の暮らしぶりを紹介。 (巻その2 「優し国」革命歴歳時記の巻) パリで落し物を親切に拾い上げようとしてはならない。パリに潜むワルたちの話。 (巻その4 『悪の「華』の都」パリの巻) カルティエ・ラタンの野外コンサートで聞こえてきた日本の音楽とは……? (巻その7 フランスの中の我が祖国ニッポン!の巻) 他 自治省OBの筆者が、単身赴任の地フランスで、明るく楽しく時に祖国に思いを馳せながら暮らした日々を綴ったエッセイ集。

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ