ホーム > 業種・職種 > 人事労務 > パッとつかめる実務のステップ 図解 働き方改革法 らくらく対応マニュアル

第一法規ストアへ行こうweek

第一法規税・税率表プレゼント

▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「税率表希望」とご入力ください。

第一法規夏の涼しみキャンペーン

▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「クリップファン希望」とご入力ください。

パッとつかめる実務のステップ 図解 働き方改革法 らくらく対応マニュアル

法対応のための最新情報を網羅した決定版!法対応を始める前に行うべき実態把握から社内規則の変更点・対外的に必要な手続きまで、スケジュール表に沿ってなにをいつまでにすべきかが明確にわかるマニュアル本

定価

定価

2,640 (本体:2,400円)  

編著者名

特定社会保険労務士 松原熙隆 著

  • 単行本
  • 人事労務
ISBN 978-4-474-06670-0
発刊年月日 2019-05-31
判型 B5判/C2032
ページ数 272
巻数/略称 /図解働き方
商品コード 066704

資料請求をする

  • カタログを見る

商品概要

働き方改革関連法制について、中小企業の人事・労務担当者が取り組む際に、改正内容や実務への対応方法が簡単に分かり、実践できる解説書。法対応を始める前に行うべき実態把握から社内規則の変更点・対外的に必要な手続きまで、スケジュール表に沿ってなにをいつまでにすべきか明確に解説。

目次

はじめに
本書の構成
働き方改革法改正 施行日順 対応一覧
働き方改革法改正 対応スケジュールの概要【中小企業】

第1章 必ず実施すべき対応(◎義務)
第1節 年間5日の年次有給休暇の消化義務への対応(2019年4月1日施行)
改正概要 1年間5日の年次有給休暇の消化義務への対応
実務対応 1年間5日の年次有給休暇の消化義務への対応スケジュール
ステップ1 実態の把握
ステップ2 就業規則等の確認と変更案の検討
ステップ3 労使で検討し就業規則等の変更・届出
ステップ4 運用開始
Q&A1  年間5日の年次有給休暇の消化義務に関するQ&A

第2節 労働時間・長時間労働抑制に関する対応(2019年から2024年にかけて)
改正概要2-1 長時間労働時の医師による面接指導と事業者の労働時間の状況の把握義務への対応(1)(2019年4月1日施行)
改正概要2-1 長時間労働時の医師による面接指導と事業者の労働時間の状況の把握義務への対応(2)(2019年4月1日施行)
実務対応2-1 長時間労働時の医師による面接指導と事業者の労働時間の状況の把握義務への対応スケジュール
ステップ1 実態の把握
ステップ2 就業規則等の確認と変更案の検討
ステップ3 労使で検討し就業規則等の変更・届出
ステップ4 運用開始
Q&A 2-1 長時間労働時の医師による面接指導と事業者の労働時間の状況の把握義務に関するQ&A

改正概要2-2 産業医・産業保健機能強化に伴う対応(2019年4月1日施行)
実務対応2-2 産業医・産業保健機能強化に伴う対応スケジュール
ステップ1 実態の把握
ステップ2 就業規則等の確認と変更案の検討
ステップ3 労使で検討し就業規則等の変更・届出
ステップ4 運用開始

改正概要2-3 時間外労働の上限規制への対応(2020年4月1日施行)
改正概要2-3 時間外労働の上限規制への対応(適用除外業種)(2024年4月1日施行)
実務対応2-3 時間外労働の上限規制への対応スケジュール
ステップ1 実態の把握
ステップ2 36協定の修正案について検討
ステップ3 決定内容を労基署へ届出、就業規則の変更
ステップ4 運用開始
Q&A 2-3 時間外労働の上限規制に関するQ&A

改正概要2-4 月60時間超の割増賃金率の猶予措置廃止に伴う対応(2023年4月1日施行)
実務対応2-4 月60時間超の割増賃金率の猶予措置廃止に伴う対応スケジュール
ステップ1 実態の把握
ステップ2 就業規則の変更・労使協定について検討
ステップ3 労使で検討し就業規則等の変更・届出
ステップ4 運用開始
Q&A 2-4 月60時間超の割増賃金率の猶予措置廃止に関するQ&A

第3節 派遣労働者の均等・均衡待遇への対応(2020年4月1日施行)
改正概要3 派遣労働者の均等・均衡待遇への対応(2020年4月1日施行)
実務対応3 派遣労働者の均等・均衡待遇への対応スケジュール
ステップ1 実態の把握
ステップ2 派遣元への情報提供について検討
ステップ3 派遣先が講ずべき措置について検討
ステップ4 運用開始

第4節 同一労働・同一賃金(「正規」と「非正規」の格差是正)への対応 (2021年4月1日施行)
改正概要4 同一労働・同一賃金(「正規」と「非正規」の格差是正)への対応(2021 年4月1日施行)
実務対応4 同一労働・同一賃金「( 正規」と「非正規」の格差是正)への対応スケジュー ル
ステップ1 実態の把握
ステップ2 待遇差について検討
ステップ3 労使で検討し就業規則等の変更・届出
ステップ4 運用開始

第2章 可能なら取り組むべき対応(☆努力義務)
第1節 勤務間インターバル制度の導入対応(2019年4月1日施行)
改正概要1 勤務間インターバル制度の導入対応(2019年4月1日施行)
実務対応1 勤務間インターバル制度の導入対応スケジュール
ステップ1 実態の把握
ステップ2 現状の確認と変更案の検討
ステップ3 労使で検討し就業規則等の変更・届出
ステップ4 運用開始

第3章 導入するかは企業次第とされている対応 ~柔軟な働き方への取り組み~(△任意)
第1節 フレックスタイム制度 清算期間の延長対応(2019年4月1日施行)
改正概要1 フレックスタイム制度 清算期間の延長対応(2019年4月1日施行)
実務対応1 フレックスタイム制度 清算期間の延長対応スケジュール
ステップ1 実態の把握
ステップ2 就業規則等の確認と変更案の検討
ステップ3 労使で検討し就業規則等の変更・届出
ステップ4 運用開始
Q&A 1  フレックスタイム制度 清算期間の延長に関するQ&A

第2節 高度プロフェッショナル制度の導入対応(2019年4月1日施行)
改正概要2 高度プロフェッショナル制度の導入対応(2019年4月1日施行)
実務対応2 高度プロフェッショナル制度の導入対応スケジュール
ステップ1 実態の把握
ステップ2 労使委員会の決議
ステップ3 決議の内容を労基署へ届出、就業規則の変更
ステップ4 運用開始

著者紹介

▼もっと見る

商品の特色

○テーマごとに①法改正の概要、②対応スケジュール、③具体的な実務対応について解説。

 ①「法改正の概要」②「対応スケジュール」では、法改正の内容と法改正対応に必要な手順を見開きで簡潔に解説。

 ③「具体的な実務対応」では、図解や規定例等を示しつつ、法対応の時系列順に解説。

○本書は、実務担当者が実際に書籍を利用して法対応に取り組むことを念頭に置き、法対応スケジュールに従い、時系列に沿って法対応の仕方を理解、実践できる構成。

○図解や就業規則・社内規程の変更例、労働者への同意書のひな形などを具体的に示すことで、具体的な法対応の仕方をイメージしやすい。

○規程例、チェックリスト、法対応スケジュール表などを読者限定でダウンロード可能。実際に「使える」書籍となるための機能を充実。

 

【読者限定サービス 電子版閲覧サイト】ログインはこちらをクリック




【お知らせ】読者限定サービス 電子版閲覧サイト アクセス先URLの変更について(こちらをクリック)

  • 資料請求をする
  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ