▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「下敷き希望」とご入力ください。
▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「鉛筆セット」をご入力ください。
債権徴収一元化時代の 市町村税・保険料徴収実務マニュアル
定価
定価
2,640円 (本体:2,400円)
ISBN | 978-4-474-06725-7 |
発刊年月日 | 2019-07-30 |
判型 | B5判/C0032 |
ページ数 | 184 |
巻数/略称 | / 債権徴収一元化 |
商品コード | 067256 |
商品概要
国税徴収法・地方税法・国民健康保険法・介護保険法・破産法等の徴収関係法令について、徴収事務に必要な部分のみを1冊に凝縮して解説することにより、自治体の徴収事務担当者が業務マニュアルとして手元に置いて活用できる一冊。
目次
商品の特色
・徴収事務に必要な法知識を新人職員がひとりで効率的に学ぶことができるよう、徴収実務に沿って解説。
・税だけでなく国保料や介護保険料についても1冊にまとめて解説し、債権徴収一元化に対応。
・「納期内納付を徹底せよ」「『もう待てません』とハッキリ言おう」等、徴収時の具体的行動までマニュアル化して紹介。
・本書は、国税徴収法が定める徴収の流れ、地方税法の総則・市民税・固定資産税・軽自動車税のほか、国保や介護保険等の制度の概要から徴収のポイントまで、自治体徴収職員が知りたい内容を、無駄なく漏れなく1冊に凝縮する。