条例・規則の制定改廃に携わる全ての担当者必携の書!
1,650円 (本体:1,500円)
ISBN |
978-4-474-07240-4 |
発刊年月日 |
2020-11-25
|
判型 |
B6判/C2031 |
ページ数 |
244 |
巻数/略称 |
/条例・改 |
商品コード |
072405
|
地方公共団体において作成される条例や規則等の制定・改廃の手法(法制執務)等について解説した手引書。研修用のテキストとしても活用されている。
第1編 理論編
第1章 はじめに
第1 はじめに
1 地方公共団体と公文書
2 例規文書の種類
3 形式,手続等の遵守
第2章 例規文書の種類と意義
第1 条 例
1 意 義
2 性 質
3 所管事項
4 効 力
5 実効性の保障
第2 規 則
1 意 義
2 性 質
3 所管事項
4 効 力
5 実効性の保障
第3 訓 令
1 意 義
2 性 質
3 効 力
第4 告 示
1 意 義
2 性 質
3 効 力
第5 公 告
1 意 義
2 性 質
第3章 立案に当たっての基本的考え方
第1 はじめに
第2 内容面について
1 立案内容の把握
2 法的適格性
3 法的正当性
4 法的協調性
第3 形式面について
1 表現の正確性
2 表現の平易・簡潔性
3 形式の遵守
第4 その他の留意事項について
1 数人で検討すること
2 時間をおいて再検討してみること
3 第三者に検討・確認してもらうこと
4 何回も浄書してみること
5 他の法令及び前例等の実例を参考にすること
6 検討の過程は保存しておくこと
第4章 条例等の制定・改廃の手続
第1 発 案
第2 条例等の発案に関する留意点
第3 議会の議決
第4 公 布
1 条例の公布手続
2 規則の公布手続
第5 条例等の制定の特殊な場合
第2編 技術編
第1章 条例・規則
第1節 基本形式
第1 形式の区分
第2 基本形式
1 公布文・公布年月日・公布権者
2 条例等の番号
3 題 名
4 目 次
5 本 則
6 附 則
7 別記様式
第2節 改正・廃止
第1 はじめに
第2 一部改正
1 はじめに
2 一部改正条例等の題名
3 一部改正条例等の立案形式
4 題名の改正
5 目次の改正
6 章,節等の改正
7 条,項又は号中における字句の改正
8 条の改正
9 項の改正
10 号の改正
11 号に属するア,イ,ウ等の改正
12 ただし書及び後段の改正
13 表の改正
14 附則の改正
15 別表の改正
16 別記様式の改正
17 一部改正に伴う附則規定の留意事項
第3 全部改正
1 はじめに
2 全部改正条例等の立案形式
3 全部改正の効果
4 全部改正に伴う経過規定
第4 廃 止
1 はじめに
2 廃止条例等の立案形式
3 廃止に伴う経過規定
第3節 規定内容の書き方
第1 本則の規定
1 はじめに
2 総則的規定
3 実体的規定
4 雑則的規定
5 罰則規定
第2 附則の規定
1 はじめに
2 附則での条文の配列及び内容
3 施行期日に関する規定
4 経過措置に関する規定
5 既存の他の条例等の改廃に関する規定
6 有効期限に関する規定
第2章 訓 令
第1 はじめに
第2 基本形式
1 訓令番号
2 受訓先
3 附 則
第3 改 正
1 一部改正の場合
2 全部改正の場合
第4 廃止の場合
第3章 告 示
第1 はじめに
第2 基本形式
1 規程形式の場合
2 規程形式以外の場合
第3 改正の方法
1 規程形式の場合
2 規程形式以外の場合
第4 廃止の方法
1 規程形式の場合
2 規程形式以外の場合
第4章 公 告
第1 はじめに
第2 基本形式
第5章 主な法令用語の用い方
第3編 資料編
○法令における漢字使用等について(平成22年11月30日内閣法制局総総第208号内閣法制次長通知)
○法令における拗音及び促音に用いる「ゃ・ゅ・ょ・っ」の表記について(昭和63年7月20日内閣法制局総発第125号)
▼もっと見る