産業廃棄物処理業における人事労務戦略
―採用プロセス改善・定着率向上・長時間労働是正で「人を生かす職場づくり」を!―
廃棄物処理業における新しい時代の人事労務戦略の考え方を示し、効果的に実践するための指針となる唯一の実務書。
定価
2,640円 (本体:2,400円)
編著者名
NTS総合コンサルティンググループ・株式会社トランスコウプ総研 編著
ISBN | 978-4-474-06882-7 |
発刊年月日 | 2021-02-03 |
判型 | A5判/C2036 |
ページ数 | 216 |
巻数 | /産廃人事労務 |
商品コード | 068825 |
商品概要
採用難や過重労働問題等、廃棄物処理業者が日常的に抱える人事労務上の課題について、具体的な実例を交えながら分かりやすく解説。廃棄物処理業者の業務課題を項目別に整理するシンプルな構成で、経営者・人事労務担当者が知りたい項目をすぐに参照できる。
目次
はじめに
◇第1部 総論 ~労働力をめぐる日本の現状~
第1章 労働人口減少の実態
1 はじめに
2 日本の労働力人口減少に至る経緯と今後
第2章 「働き方改革関連法」で何が変わるか?
1 長時間労働の解消・有給休暇取得義務化
2 「高齢者の就労促進」について
第3章 長時間労働への対応(変形労働時間制の検討、業務効率化等)
1 シフト制から変形労働時間制へ─労働時間の正しい運用、効率化を─
2 フレックスタイムによる運用
3 メンタル不調への対策
◇第2部 廃棄物処理業における人事労務戦略を考える ~「人」を生かす職場づくり
第1章 なぜ、廃棄物処理業界では「働き方改革」が進まないのか?
1 産業廃棄物処理業における人事労務問題
2 問題の背景
3 問題の本質
4 人事労務問題の解決に向けて
第2章 廃棄物処理業と労働災害
1 産業廃棄物処理業者における労働災害の現状
2 労働災害が発生してしまったら
3 労災事故における第三者行為災害の事例
◇第3部 これからの廃棄物処理業を考える ~「働き方改革」実現への第一歩~
廃棄物処理業における「働き方改革」への対応策─新しい時代にマッチした人事労務管理体制の構築─
1 未払残業問題への解決策
2 ITを用いた人事労務管理制度の構築
3 助成金(厚生労働省関連)についての確認事項
4 テレワーク・在宅勤務での労働者の課題について
おわりに
商品の特色
・廃棄物処理と人事労務管理それぞれの専門家が、人材不定着や長時間労働、労働災害事故等、廃棄物処理業特有の人事労務上の課題やその対応策について、具体的事例をもとに分かりやすく解説。
・廃棄物処理業者の業務課題を項目別に整理するシンプルな構成により、経営者・人事労務担当者が知りたい項目をすぐに参照することが可能。
・テレワークやITツールの導入等、今後の業務効率化とコスト削減のヒントとなる実例も紹介。今後の廃棄物処理業における人事労務管理のあり方を提案する。