ホーム > 業種・職種 > 税務 > 改訂版 急な相談でも慌てない!税理士のための不動産税務の特例制度Q&A ―取得・運用・譲渡―

第一法規ストア送料無料!

第一法規入門書フェア実施中

改訂版 急な相談でも慌てない!税理士のための不動産税務の特例制度Q&A ―取得・運用・譲渡―

複雑な不動産税務の特例制度について、実務の要点をおさえて解説。顧問先からの急な相談にも効率的に対応できるようサポート!

在庫あり

定価

定価

4,950 (本体:4,500円) 在庫あり

編著者名

野口雅史 山岡美樹 著

  • 単行本
  • 税務
ISBN 978-4-474-09185-6
発刊年月日 2023-03-17
判型 A5判/C2033
ページ数 472
巻数/略称 /税不動産特例改
商品コード 091850

商品概要

不動産の取得・運用・譲渡の場面ごとに、特例制度の適用にあたって実務で誤りやすい事例をQ&A形式で取り上げ、詳細に解説。また、主な特例制度の適用要件をまとめた「適用早見表」も掲載。改訂版では、初版発行以後の法改正に基づき新規事例も追加している。

目次

第1章 不動産を取得する場合
Q1 マイホームの取得等と所得税の税額控除
Q2 マイホームの増改築等をした場合の住宅借入金等特別控除
COLUMN 住宅借入金等特別控除における要耐震改修住宅の特例の創設
Q3 住宅借入金等特別控除の適用手続
COLUMN 令和5年1月1日以後に居住の用に供する家屋に係る住宅借入金等特別控除に関する証明書等の改正(措法41の2の3)
Q4 住宅借入金等特別控除の対象となる住宅ローン等
Q5 特定増改築等住宅借入金等特別控除の適用
COLUMN 住宅取得資金に係る借入金等の年末残高証明書制度の創設
Q6 特定増改築等住宅借入金等特別控除の対象となる借入金等
Q7 大震災により住宅を被災した場合の住宅の再取得等に係る住宅借入金等特別控除の控除額の特例
Q8 耐震改修工事をした場合の住宅耐震改修特別控除の適用要件
Q9 認定住宅等の新築等をした場合の認定住宅等新築等特別税額控除
COLUMN① 認定住宅等新築等特別税額控除の適用における居住年分の所得制限
COLUMN② 認定住宅等新築等特別税額控除を選択した場合の住宅借入金等特別控除の不適用
Q10 住宅ローン等の借換えをした場合
Q11 転勤に伴う住宅借入金等特別控除の適用の取扱い
COLUMN 住宅借入金等特別控除を受けていた者が再び居住の用に供した場合の再適用等
Q12 離婚による財産分与で居住用家屋を取得した場合の住宅借入金等特別控除
COLUMN 共有持分を有する者が他者の持分を取得した場合の住宅借入金等特別控除
 Q13 災害により居住できなくなった家屋の住宅借入金等特別控除の特例
  COLUMN 住宅借入金等特別控除の適用を受ける者が災害により居住できなくなった場合の適用年分の改正
Q14 居住用財産の譲渡所得の特例を受けた場合の住宅借入金等特別控除
COLUMN 居住用財産の譲渡の課税特例を受ける場合の住宅借入金等特別控除
Q15 居住用財産の譲渡所得の課税の特例を受ける場合の住宅借入金等特別控除
COLUMN 「居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例」と住宅借入金等特別控除
Q16 非居住者をめぐる住宅借入金等特別控除
COLUMN 海外に単身赴任する場合の住宅借入金等特別控除の適用
Q17 連帯債務の場合の住宅借入金等特別控除
Q18 連帯保証の場合の借入金等
Q19 家屋の敷地を先行取得する場合の住宅借入金等特別控除に係る借入金
Q20 店舗併用住宅の場合の住宅借入金等特別控除に係る借入金の金額
Q21 住宅取得等資金の贈与税の非課税の特例と住宅借入金等特別控除
COLUMN 住宅取得等資金の贈与税の特例の適用を受けた場合の住宅借入金等特別控除額の計算
Q22 自宅を民泊事業に活用した場合の住宅借入金等特別控除
Q23 ソーラーパネルの設置に係る住宅借入金等特別控除の取得対価の額

第2章 不動産を運用(保有・賃貸借)する場合
Q1 不動産所得と雑所得の所得区分と損益通算
COLUMN 不動産所得の意義の変遷
Q2 民泊による収入の所得区分
COLUMN 民泊に関する課税情報等
Q3 借地契約の更改に伴う収入の所得区分
Q4 不動産所得の貸付規模の判定と貸付規模による取扱いの相違
COLUMN e-Tax 送信に係る65 万円の青色申告特別控除額の適用要件の改正
Q5 1年分の家賃を一括して受け取る場合の収入の計上時期
Q6 不動産所得者が損害賠償金を受け取った場合
COLUMN 必要経費を補てんするための損害賠償金を受け取ったとき
Q7 相続により取得した賃貸用アパートの固定資産税の必要経費算入時期
COLUMN 固定資産税の必要経費算入
Q8 相続により取得した賃貸用家屋の登録免許税等
Q9 遺留分侵害額請求を行った場合の不動産所得の課税関係
Q10 賃貸マンションの修繕積立金の必要経費算入時期
COLUMN 賃貸マンションの修繕積立金の取扱い
Q11 父親所有の店舗で息子が事業を行う場合の支払家賃
COLUMN 所得税法第56条と必要経費算入
Q12 借地契約を更新するために支払う更新料の取扱い
Q13 借地人に支払う立退料の取扱い
COLUMN 「借地権の設定」と「借地権の返還」に係る対価のそれぞれの課税上の取扱い
Q14 不動産所得者が借地上に賃貸ビルを新築する際に地主へ支払う承諾料
COLUMN 借地上の建物を購入した場合に支払う仲介手数料
Q15 平成10 年3 月31 日以前に取得した自宅を賃貸に転用する場合の償却方法
Q16 新たに旧資産と異なる種類の資産を取得した場合の償却方法
Q17 平成19年3月31日以前に取得の建物附属設備と同一区分の資産の償却方法
Q18 平成19年4月1日以後に相続により取得した賃貸建物の償却方法
COLUMN 相続した減価償却資産の「償却方法」と「簡便法による耐用年数」
Q19 相続により取得した賃貸用建物の償却方法とみなし取得価額
COLUMN 相続により取得した減価償却資産の償却費の計算の基礎となる取得価額
Q20 父親から低額譲渡により取得した賃貸用建物の取得価額
Q21 事業所得者が借入金により取得した賃貸用不動産の借入金利子
Q22 不動産所得者が新たに取得した賃貸用不動産の借入金利子
Q23 相続により取得した賃貸アパートの借入金利子
Q24 不動産所得が赤字の場合の損益通算の特例
Q25 賃貸家屋(非事業的規模)の災害による損失の必要経費算入と雑損控除
Q26 不動産貸付け(事業的規模)に供される資産の災害による損失
Q27 賃貸建物を建て替えた場合の資産損失と取壊し費用の取扱い
Q28 災害により損壊した賃貸建物の原状回復費用
Q29 工事費用に係る修繕費と資本的支出の割合区分の特例
Q30 賃貸アパートの共用部分の蛍光灯を蛍光灯型LED ランプへ取り替えた場合
COLUMN 蛍光灯型LED ランプへの取替え費用の取扱い
Q31 住宅特定改修特別税額控除の適用要件
Q32 住宅耐震改修特別控除の適用における家屋の所有要件
Q33 既存住宅にソーラーパネルを設置した場合の住宅特定改修特別税額控除
Q34 回収不能となった未収家賃(非事業的規模)の取扱い
Q35 別荘を貸し付けた場合の不動産所得の損失額の損益通算
COLUMN リゾートホテルの貸付けによる所得
Q36 国外にある不動産の貸付けによる損失
COLUMN 中古資産の簡便法による耐用年数
Q37 海外不動産に係る国外財産調書の提出義務
COLUMN① 国外財産調書記載の財産から生じる所得が申告漏れとなった事例
COLUMN② 令和5年分以後の国外財産調書の提出期限等の見直し
Q38 非居住者の不動産所得と給与所得の課税方式
COLUMN 我が国の国際課税原則の総合主義から帰属主義への変遷
Q39 未分割となっている相続財産から生ずる不動産所得の帰属
COLUMN 月の中途で相続が発生した場合の民法上の受取家賃の帰属と所得税法上の取扱い
Q40 不動産所得(非事業的規模)と赤字の事業所得がある場合の青色申告特別控除額
COLUMN 不動産所得が非事業的規模である場合の青色申告特別控除65万円の適用
Q41 証拠書類のない簿外経費の取扱い

第3章 不動産を譲渡する場合
Q1 土地を時価より低い価額で法人に売った場合
Q2 未経過固定資産税等に相当する額の支払を受けた場合
Q3 遺留分侵害額の請求に基づく土地の譲渡
COLUMN 遺留分侵害額の請求に基づく金銭の支払に代えて移転を受けた資産の取得費
Q4 共有持分に応じて概算取得費と実額による取得費を適用することの可否
Q5 賃貸物件を譲渡して譲渡損失が生じた場合の損益通算
Q6 自ら居住の用に供している物件と賃貸用居住物件の交換
Q7 土地を交換し建物を売買した場合の交換差金の認定
Q8 相続税額の取得費加算の特例
Q9 居住用不動産を譲渡した場合の特例
Q10 住宅宿泊事業の用に供していた居住用財産を譲渡した場合の3,000 万円の特別控除
Q11 売却した居住用不動産の住所と住民票の住所が一致しない場合
Q12 生計を一にする親族の居住の用に供している家屋
Q13 家屋の所有者とその土地の所有者が異なる場合の3,000 万円の特別控除の適用
Q14 居住用家屋を取り壊した後の敷地のみの譲渡
Q15 居住しなくなってから3年目に自宅を売却した場合
Q16 老人ホームに入居していた被相続人居住用財産の譲渡
Q17 被相続人の居住用財産を譲渡した場合の対価の額(1億円)の判定
COLUMN 「空き家特例」の適用期限の延長等
Q18 所得が3,000 万円を超える場合の特定居住用財産の譲渡損失の損益通算と繰越控除
Q19 配偶者居住権を消滅させた場合の課税
COLUMN 「配偶者居住権」と「配偶者短期居住権」の創設
Q20 配偶者居住権の消滅により取得した金銭の所得区分
Q21 配偶者居住権の対価と居住用財産の譲渡所得の特別控除
Q22 配偶者居住権の所有期間の判定
Q23 配偶者居住権の取得費

第4章 資料
1 不動産の取得時に使える特例制度
(1)住宅を取得した場合の税額控除の概要
(2)特例制度の適用早見表
(3)詳細解説
2 不動産の運用時に使える特例制度
(1)所得区分の判定
(2)特例制度の適用早見表
(3)詳細解説
3 不動産の譲渡時に使える特例制度
(1)特例制度の適用早見表
(2)詳細解説

▼もっと見る

商品の特色

○不動産に関する税務の特例制度について、取得・運用・譲渡など様々な「取引」の場面を幅広く収録!
○実務上、判断に迷う、誤りやすいポイントについて、事例に基づき詳しく解説!
○「特例制度の適用早見表」等の資料により、適用要件をひと目で把握できる!
○令和5年度税制改正で影響のある特例制度については、大綱ベースで内容を補足!


【お詫びと訂正】  

本書において記載事項に誤りがございました。

読者の皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしましたこと謹んでお詫び申し上げます。

正しい内容はこちらをご覧ください。

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ