ホーム > 業種・職種 > 法曹 > 改訂版 ハラスメント事件の弁護士実務~法律相談時の留意点と裁判例にみるハラスメント該当性~

第一法規ストア送料無料!

第一法規入門書フェア実施中

改訂版 ハラスメント事件の弁護士実務~法律相談時の留意点と裁判例にみるハラスメント該当性~

ハラスメント類型ごとに、被害者・使用者・加害者それぞれからの相談対応時の留意点をおさえられ、直近10年の裁判例から、ハラスメント該当性の裁判所の判断基準が理解できる。

在庫あり

定価

定価

4,070 (本体:3,700円) 在庫あり

編著者名

東京弁護士会法曹大同会 編著

  • 新刊
  • 単行本
  • 法曹
ISBN 978-4-474-09390-4
発刊年月日 2024-02-07
判型 A5判/C2032
ページ数 384
巻数/略称 /ハラ弁改
商品コード 093906

商品概要

ハラスメントの類型別に、定義や該当性評価等を説明したうえで被害者・使用者・加害者の各代理人の立場における相談対応の留意点を、誰に対しどのような手段(聞き取り方・場所等)・タイミングで何を行うべきかまで言及し、具体的に解説。取り上げる裁判例を初版から一新し、最新の10年間のものにアップデート。ハラスメント該当性の判断基準について、裁判所においてどのように判断されているかを解説する。

目次

第1章 総 論
 第1 被害者側の相談対応
 第2 使用者側の相談対応
 第3 加害者側の相談対応
 第4 マスコミに対する対応
第2章 パワーハラスメント
 第1 定義
 第2 使用者に求められる措置義務等
 第3 パワハラ該当性の評価
 第4 パワハラに関する相談対応の留意点
 第5 裁判例の検討
 第6 裁判例
第3章 セクシャル・ハラスメント
 第1 定義
 第2 セクハラの類型
 第3 使用者に課される措置義務
 第4 ハラスメント該当性の評価―民事上の責任が生ずるセクハラ
 第5 損害賠償請求の法律構成
 第6 事実認定
 第7 被害者からの相談に対する会社の対応
 第8 裁判例
第4章 マタニティ・ハラスメント
 第1 定義
 第2 使用者に課される措置義務等
 第3 ハラスメント該当性の評価―その1:不利益取扱型
 第4 ハラスメント該当性の評価―その2:嫌がらせ型
 第5 マタハラに関する相談対応の留意点
 第6 裁判例
巻末資料

▼もっと見る

商品の特色

○被害者・使用者・加害者それぞれの相談に対して、弁護士として対応するべき法律相談時の留意点が理解できる。
○ハラスメント類型ごとに過去10年間のハラスメント関連裁判例を整理することで、ハラスメント該当性についての裁判所の判断基準がわかる。
○労働施策総合推進法の改正(パワハラ防止措置の完全義務化)等をふまえ、事業主に求められる措置に関する解説をさらに充実させた。

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ