日弁連主催「夏期研修」の講演録!弁護士の実務における課題を幅広くカバーする1冊。
ISBN |
978-4-474-09686-8 |
発刊年月日 |
2025-07-31
|
判型 |
A5判/C2032 |
ページ数 |
760 |
巻数/略称 |
/現法実務R6 |
商品コード |
096867
|
◆こちらの商品は予約販売中です。
発売は2025年7月下旬を予定しております(発刊年月日、ページ数等、前後する場合がございます)。
※商品完成後、数日でのお届けとなります旨、ご了承ください。
日弁連主催「夏期研修」の講演録。幅広い分野をカバーする、いわば弁護士のための問題解決支援書。今年度版では、「近時の消費者立法・判例の動向と今後の消費者法のあり方」「弁護士が知りたい裁判官の視点」「令和六年家族法改正に関する解説」「刑法改正の重点」等計28本を収録。
民事法関係
近時の消費者立法・判例の動向と今後の消費者法のあり方……………………………………宮 下 修 一
不動産関係の判例・法実務…………………………………………………………………………渡 辺 晋
雪道の交通事故における過失相殺率………………………………………………………………岡 崎 拓 也
インターネット削除請求・発信者情報開示請求の実務二〇二四………………………………神 田 知 宏
SNSを始めとしたインターネット上の誹謗中傷に対する法的対応…………………………中 澤 佑 一
民事手続法関係
弁護士が知りたい裁判官の視点――アンケート結果を題材として――………………………吉 川 昌 寛
裁判手続のIT化(民事訴訟法改正)……………………………………………………………堀 田 裕 二
改めて考える債権回収――令和元年民事執行法改正以降の最新事情――……………………小 栁 茂 秀
不動産(建物)明渡しの実現におけるポイントと工夫……………………………………………滝 口 大 志
破産管財の基礎と応用――破産管財人と申立代理人の協働・連携を含め――………………野 村 剛 司
経営者保証債務整理の実務――手続選択を中心として――……………………………………森 智 幸
家事法関係
家庭裁判所における遺産分割事件の実務上の留意点……………………………………………寺 村 隼 人
令和六年家族法改正に関する解説…………………………………………………………………原 田 直 子
実親子法の改正について……………………………………………………………………………水 野 紀 子
子の奪い合いにおける監護者指定の実務――家裁調査官の視点から――……………………玉 田 尚 士
高齢者の財産管理――高齢者等終身サポート事業者ガイドラインと任意後見法の改正動向を中心に――……根 本 雄 司
刑事法関係
刑法改正の重点――研究者の視点から――………………………………………………………金 澤 真 理
刑事訴訟法改正の重点――研究者の視点から――………………………………………………川 﨑 英 明
性犯罪の法改正と秘匿措置…………………………………………………………………………髙 山 巌
刑事証人尋問技術の神髄を学ぶ……………………………………………………………………秋 田 真 志
虚偽供述の心理学……………………………………………………………………………………若 林 宏 輔
犯罪加害者家族への支援と問題点…………………………………………………………………遠 藤 凉 一
労働法関係
最近の労働事件における留意点と実務上の諸問題………………………………………………横 田 昌 紀
ビジネスローとしての労働法:会社法との交錯――就労請求権を素材として――…………三 井 正 信
税務関係
弁護士にとっての税務案件…………………………………………………………………………岩 品 信 明
弁護士業務関係
弁護士会照会制度の実情とその活用について……………………………………………………京 野 垂 日
企業が業務で生成AIを利活用する際の法的留意点……………………………………………柿 沼 太 一
法医学鑑定・臨床(生体)法医学……………………………………………………………………猪 口 剛
▼もっと見る
本書は、訴訟活動における現代の実務課題とその対応への理解を深めることができる書籍です。
研修委員会と日弁連総合研修センターが選んだ最適任の講師による講演を収録しています。