ホーム > 業種・職種 > 自治・行政 > 完全対応 特定個人情報保護評価のための番号法解説~プライバシー影響評価(PIA)のすべて~

第一法規ストアへ行こうweek

第一法規税・税率表プレゼント

▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「税率表希望」とご入力ください。

第一法規夏の涼しみキャンペーン

▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「クリップファン希望」とご入力ください。

完全対応 特定個人情報保護評価のための番号法解説~プライバシー影響評価(PIA)のすべて~

定価

定価

3,850 (本体:3,500円)  

編著者名

宇賀克也 監修、水町雅子 著

  • 単行本
  • 自治・行政
ISBN 978-4-474-03517-1
発刊年月日 2015-11-13
判型 A5判/ C2032
ページ数 392
巻数/略称 / 番号法情報保護
商品コード 035170

資料請求をする

  • カタログを見る

商品概要

番号法によって新たに導入される「特定個人情報保護評価」について、評価の進め方と評価書の書き方をまとめた充実の解説。記載例の具体参考例付き。新制度に対する不安を解消し、確実に運用するための一冊。

目次

第1編 情報保護評価~プライバシー影響評価(PIA)~の仕組み

第1章 情報保護評価の概要
1 情報保護評価とは何か
2 情報保護評価の目的
3 情報保護評価の評価軸
4 情報保護評価で行うこと
5 情報保護評価の対象
6 情報保護評価に類似する制度

第2章 情報保護評価の実施事項

第1節 特定個人情報に対する情報保護評価
1 新規保有前
2 保有後

第2節 個人情報全般に対する情報保護評価
1 新規保有前
2 保有後

第3章 情報保護評価の実施時期
1 特定個人情報ファイルの新規保有時
2 特定個人情報ファイルの保有後
3 個人情報等の新規保有時
4 個人情報等の保有後

第4章 情報保護評価の実施者

第1節 特定個人情報に対する情報保護評価
1 特定個人情報ファイルの保有者
2 複数の保有者
3 特定個人情報ファイルの関与者

第2節 個人情報全般に対する情報保護評価

第5章 情報保護評価の対象

第1節 特定個人情報に対する情報保護評価
1 特定個人情報ファイルを保有する事務
2 評価の単位
3 義務付け対象外
4 特定個人情報ファイルとは

第2節 個人情報全般に対する情報保護評価
1 個人情報等を取り扱う事務/サービス
2 評価の単位

第6章 情報保護評価の確実な履行

第1節 評価内容の履践

第2節 特定個人情報に対する情報保護評価
1 委員会の関与
2 制裁

第2編 情報保護評価~プライバシー影響評価(PIA)~の評価方法

第1章 評価書記載内容のポイント
1 個人情報の取扱い実態
2 リスク対策
3 その他

第2章 評価のポイント

第1節 総論
1 個人情報の取扱い実態
2 リスク対策
3 その他

第2節 国民・一般の意見聴取
1 趣旨
2 意見の観点
3 意見の反映
4 手法
5 期間

第3節 第三者点検
1 趣旨
2 意見の観点
3 手法

第4節 個人情報保護委員会の承認・確認
1 趣旨
2 承認・確認の観点

第3章 しきい値判断

第1節 しきい値判断とは
1 特定個人情報に対するしきい値判断
2 個人情報全般に対するしきい値判断

第2節 しきい値判断項目
1 対象人数
2 取扱者数
3 重大事故

第4章 基礎項目評価
1 手続
2 構成・記載事項

第5章 重点項目評価
1 手続
2 構成
3 記載事項

第6章 全項目評価

第1節 手続
1 特定個人情報に対する全項目評価
2 個人情報全般に対する全項目評価

第2節 構成
1 構成
2 記載事項一覧

第3節 表紙
1 評価内容
2 記載内容

第4節 Ⅰ.基本情報
1 評価内容
2 記載内容

第5節 Ⅱ.ファイルの概要
1 評価内容
2 記載内容

第6節 Ⅲ.リスク対策
1 評価内容
2 記載内容

第7節 Ⅳ.その他のリスク対策
1 評価内容
2 記載内容

第8節 Ⅴ.開示請求、問合せ
1 評価内容
2 記載内容

第9節 Ⅵ.評価実施手続
1 評価内容
2 記載内容

第7章 計画管理書
1 趣旨
2 手続
3 構成
4 記載内容

▼もっと見る

商品の特色

・情報保護評価の制度概要から実務まで、この1冊ですべてを把握できる。

・情報保護評価制度の4つの評価書について、各々の評価の進め方と書き方を完全フォロー。

・内閣官房で本制度の設計・立法化・評価書記載様式の立案を担当した著者による安心の解説。

  • 資料請求をする
  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ