改訂版 すきま時間で学ぶ 介護スタッフのトラブル予防ハンドブック
介護スタッフがトラブルを予防するために、必須な気づきを学ぶことのできるテキスト
定価
1,620円 (本体:1,500円)
編著者名
介護サービスの人材育成研究会・トラブル予防部会 監修
ISBN | 978-4-474-06681-6 |
発刊年月日 | 2019-03-08 |
判型 | A5判/C2036 |
ページ数 | 116 |
巻数 | /介護スタッフB改 |
商品コード | 066811 |
(発刊年月日は前後する場合がございます)
※商品完成後、数日でのお届けとなります。
※予約商品を含む複数商品購入の際は、まとめて発送いたします。
商品概要
介護職の心構え、接遇、スタッフや利用者・家族とのコミュニケーション、高齢者理解など、介護スタッフに必要な「社会人+ 介護職」としての知識をわかりやすく解説!身近に起こりがちな事例 ⇒ 事例解説 ⇒ 学習のポイントで、介護職に必要な基礎知識が身につく!
目次
UNIT 1 介護職の心構え
1.社会福祉全体の概念
2.介護保険の基礎知識
3.組織とは何か
4.介護スタッフとしての職業倫理
5.自分自身のケアの重要性
UNIT 2 接 遇
1.接遇マナー
2.サービス業としての認識
UNIT 3 コミュニケーション(スタッフ編)
1.上司とのコミュニケーションのとり方
2.スタッフとのコミュニケーションのとり方
UNIT 4 コミュニケーション(利用者・家族編)
1.利用者とのコミュニケーションのとり方
2.家族とのコミュニケーションのとり方
UNIT 5 高齢者理解
1.高齢者が起こしやすい疾患 ~脳梗塞編~
2.感染症対策 ~嘔吐編~
3.高齢者の心理的理解 ~うつ編~
UNIT 6 認知症
1.認知症の基礎知識
2.認知症に対する適切なケア
UNIT 7 個人情報保護・プライバシー
1.個人情報保護
2.プライバシーの保護
商品の特色
○介護スタッフに必要なトラブル予防の基礎知識について、イラストや図を用いて簡潔にわかりやすく解説
○トラブル事例から、現場のスタッフに必須な気づきを学ぶことができる
○本文の漢字にはふりがなを採用!外国人スタッフでも理解できる