▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「税率表希望」とご入力ください。
▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「クリップファン希望」とご入力ください。
書ける!伝える!連携する!円滑なチームケアのためのケアマネ文章術
ISBN |
978-4-474-06691-5 |
発刊年月日 |
2019-09-05
|
判型 |
B5判/C2036 |
ページ数 |
136 |
巻数/略称 |
/ ケアマネ文章 |
商品コード |
066910
|
ケアマネジャーが、医療従事者等の他職種とつながるために知っておきたい書式・文書の基礎知識と書き方・伝え方のコツ・ポイントを紹介する。NG例・OK例に実践のヒントが満載
第1章 伝わる!文章の基本
書類の目的とは
①法的根拠と役割
コラム 誰のために、何のために、どんな思いで書く?
「伝える」書類を効果的・効率的に「書く」には
②文章を書く前に
③「誰が」「何を」を明らかにする
④5W1Hを意識する
コラム 最大の敵は苦手意識かも
⑤文章を読みやすい長さにする
コラム コミュニケーションを円滑にするクッション言葉
⑥読む人に合わせて書き方や表現を工夫する
⑦主観と客観を区別する
⑧利用者と家族の想いを表現する
コラム バーンアウトしないために
⑨正確に記録する
⑩具体的に書く
⑪個人情報とプライバシー
⑫時短できる記録のコツ
⑬書いたら読み返す
コラム 相手に行動変容を起こしてもらうには
医療・他職種と上手に「つながる」文章とは
⑭つながるための文章で意識したいこと
⑮手紙のマナー
⑯FAXのマナー
⑰メールのマナー
第2章 書ける!実践ケアプラン
各種様式の目的と書き方のポイント
①アセスメントシート
②居宅サービス計画書(第1表)
③居宅サービス計画書(第2表)
④居宅サービス計画書(第3表)
⑤サービス担当者会議の要点(第4表)
⑥居宅介護支援経過(第5表)
⑦モニタリング記録
⑧課題整理総括表及び評価表
⑨介護予防計画書
第3章 上手に連携!するために
連携とは何か
①ケアマネジャーは連携の要
職種別文章作成のポイント
②主治医宛の文例
コラム ケアマネジャーと医療連携
③歯科医宛の文例
コラム 歯科との連携について
④訪問看護師(ステーション)宛の文例
⑤リハビリ職宛の文例
⑥薬剤師宛の文例
⑦MSW(医療ソーシャルワーカー)宛の文例
コラム MSWはケアマネジャーの強い味方
▼もっと見る
○ケアマネ業務に必要な文章作成の基本が身につく!
○各種書式のOK例とNG例が応用に効く!
○多職種への依頼等の文例が円滑な連携に役立つ!