ホーム > 業種・職種 > 自治・行政 > 日々の仕事とつなげて理解する行政法

第一法規ストアの日キャンペーン実施中

▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「マルチポーチ希望」とご入力ください。

「ストレスリリーサー」プレゼントキャンペーン

▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「マルチポーチ希望」とご入力ください。

日々の仕事とつなげて理解する行政法

-適正な対応を求められる自治体職員のために-

これまでにない、実務と連携した自治体職員向け行政法の参考書!自治体職員が多岐にわたる行政法を日々の仕事とつなげて理解することで、法的な根拠に基づいて適切に業務に当たれるようになる行政法の入門書。

定価

定価

3,410 (本体:3,100円)  

編著者名

松村享 著

  • 新刊
  • 予約受付中
  • 単行本
  • 自治・行政
ISBN 978-4-474-01035-2
発刊年月日 2024-06-26
判型 A5判/C0032
ページ数 312
巻数/略称 /仕事と行政法
商品コード 010355
こちらの商品は予約販売中です。
発売は6月下旬を予定しております(発刊年月日、ページ数等、前後する場合がございます)。

商品完成後、数日でのお届けとなります旨、ご了承ください。

商品概要

自治体職員が、日々の仕事とつなげて行政法が理解できるよう、各課の仕事や、行政活動の内容、目的と行政法の関わりをわかりやすく解説する。

目次

はじめに

第1講 住民の安全、健康等を守る方法を学ぼう
 行政処分の概念と成立過程
 法律による行政の原理と行政裁量
 行政立法
column 酒気帯び運転・酒酔い運転と行政立法

第2講 行政主体と適正な手続について学ぼう
 行政活動の主体と組織
 適正な行政手続
column 行政主体と適正な手続について学ぼう

第3講 住民の福祉、安全等を守る方法を学ぼう
 住民の福祉、安全等が侵される状態への対応
column 住民の福祉、安全等を守る方法を学ぼう

第4講 多様な行政活動 -行政調査、行政計画、行政契約-
 行政調査
 行政計画
 行政契約
column 行政計画は策定しなければならない?

第5講 行政の情報管理を学ぼう
 行政情報の公開
 個人情報保護制度
column 個人情報が流出すると…

第6講 行政活動に対する救済方法を学ぼう
 行政不服申立て
 行政事件訴訟法
 国家補償制度
column 地方公共団体にとって行政救済制度とは…

第7講 自治体実務を法的に学ぶ
 廃棄物処理法
 地方税法
 都市計画法
 生活保護法
 消防法
 食品衛生法

おわりに

▼もっと見る

商品の特色

日々の仕事と多岐にわたる行政法をつなげて理解できるよう、各課の仕事や、行政活動の内容、目的と行政法の関わりをわかりやすく解説した行政法入門の決定版。

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ