リーディングケースとなる77の裁判例から、不貞行為に関する慰謝料請求訴訟の根拠となる事象を正確に把握でき、実務上の指針を示すことでクライアントにも相手方にも説得力の高い説明・主張ができるようになる唯一の書!
5,500円 (本体:5,000円)

ISBN |
978-4-474-09599-1 |
発刊年月日 |
2025-01-30
|
判型 |
A5判/C2032 |
ページ数 |
392 |
巻数/略称 |
/不貞判例集77 |
商品コード |
095992
|
リーディングケースとなる77の不貞行為に関する裁判例を挙げ、各裁判例ごとに、「事案の概要」「争点」「裁判所の判断」を整理。「解説」では、慰謝料請求訴訟の根拠となる事象を正確に把握できるよう、裁判例の位置付けや意義を明らかにし、実務上の指針を示す裁判例解説集。
はしがき
凡 例
第1章 不貞訴訟の歴史
1 夫貞操義務判決
大決大正15・7・20刑集5巻318頁
第2章 不貞訴訟の保護法益
2 不貞訴訟における保護法益
最判平成8・3・26民集50巻4号993頁
第3章 不貞行為の意味
3 自然の愛情と不貞行為
最判昭和54・3・30民集33巻2号303頁
4 人工授精は不貞行為か
東京地判平成24・11・12平成23年(ワ)31422号公刊物未登載
5 二股行為は不貞行為(違法行為)か
東京地判平成21・8・24平成20年(ワ)26828号公刊物未登載
6 いわゆる「枕営業」は不貞行為か
東京地判平成26・4・14判タ1411号312頁
松久和彦「不貞行為の相手方に対する慰謝料請求権」月報司法書士523号(2015年) 70頁
7 性的サービスと不貞行為
東京地判令和3・1・18令和2年(ワ)11027号公刊物未登載
8 駆け落ちと不貞行為
東京地判平成28・8・8平成27年(ワ)11339号公刊物未登載
9 愛情を含むメールの送信と不法行為の成否①
東京地判平成24・11・28平成23年(ワ)19363号公刊物未登載
10 愛情を含むメールの送信と不法行為の成否②
東京地判平成25・3・15平成23年(ワ)40178号公刊物未登載
11 不貞行為と性的不能
東京地判平成27・5・27平成26年(ワ)8743号公刊物未登載
第4章 相姦者の過失の有無
12 過失の有無①
東京地判平成29・11・7平成28年(ワ)6883号公刊物未登載
13 過失の有無②
東京地判平成31・1・29平成30年(ワ)7234号公刊物未登載
第5章 不貞行為と結果との因果関係
14 因果関係の不存在①
東京地判平成24・5・8平成22年(ワ)46824号公刊物未登載
15 因果関係の不存在②
東京地判平成28・6・16平成26年(ワ)11322号公刊物未登載
16 Aとの婚姻関係破綻後に不貞行為を知った場合と不法行為の成否
東京地判平成22・4・20平成21年(ワ)8252号等公刊物未登載
第6章 不貞行為の強要と不法行為の成否
17 Aによる不貞行為の強要と不法行為の成否①
東京地判平成21・9・25平成20年(ワ)23211号公刊物未登載
18 Aによる不貞行為の強要と不法行為の成否②
東京地判平成27・1・29平成26年(ワ)9030号公刊物未登載
第7章 権利の濫用
19 権利濫用
最判平成8・6・18家月48巻12号39頁
第8章 婚姻関係破綻の抗弁
20 婚姻関係破綻の抗弁①
東京地判平成28・5・12平成27年(ワ)1026号公刊物未登載
21 婚姻関係破綻の抗弁②
東京地判平成29・3・10平成28年(ワ)1258号公刊物未登載
22 婚姻関係破綻の認定と子の存在
東京地判平成18・9・8平成17年(ワ)18896号公刊物未登載
23 婚姻関係破綻の認定と性交渉の不存在
東京地判令和3・3・29令和元年(ワ)12280号公刊物未登載
24 婚姻関係破綻の抗弁と特段の事情
東京高判令和元・9・25判タ1470号75頁
第9章 保護されるべき婚姻関係
25 婚約と不貞行為
東京地判平成22・4・14平成21年(ワ)19518号公刊物未登載
26 内縁の不当破棄
東京地判令和3・10・6令和元年(ワ)26902号公刊物未登載
第10章 免除の抗弁
27 XA間の離婚給付と不貞慰謝料との関係①
東京地判令和元・9・4平成29年(ワ)30289号公刊物未登載
28 XA間の離婚給付と不貞慰謝料との関係②
東京地判令和2・1・24平成31年(ワ)1731号公刊物未登載
29 免除の効力
最判平成6・11・24判タ867号165頁
第11章 弁済の抗弁
30 配偶者による弁済
東京地判令和4・1・20令和2年(ワ)4307号公刊物未登載
31 示談成立後の弁済とその充当関係
東京地判令和3・10・22令和元年(ワ)30119号公刊物未登載
第12章 消滅時効等の抗弁
32 消滅時効の起算点
東京地判平成28・8・10平成27年(ワ)2298号公刊物未登載
33 不貞訴訟と除斥期間
東京地判令和2・6・11平成30年(ワ)31871号公刊物未登載
第13章 不貞行為と損害賠償の範囲
34 治療費等を損害として請求できるか
東京地判平成29・3・16平成28年(ワ)3998号公刊物未登載
35 調査費用を損害として請求できるか
東京地判平成30・1・17平成29年(ワ)7948号公刊物未登載
36 子による(不貞)慰謝料請求の可否
東京地判令和元・10・28平成31年(ワ)7735号公刊物未登載
37 不貞行為に基づく離婚慰謝料請求の可否
最判平成31・2・19民集73巻2号187頁
第14章 不貞慰謝料の算定要素と方法
38 不貞慰謝料の算定と不貞行為の継続
東京地判令和3・1・29令和2年(ワ)6604号公刊物未登載
39 不貞慰謝料の算定と婚姻期間の長短
東京地判令和元・10・30平成30年(ワ)35365号公刊物未登載
40 AのYに対する経済的給付と慰謝料額との関係
東京地判平成28・2・26平成26年(ワ)4712号公刊物未登載
41 生活費不支給と不貞慰謝料
東京地判平成21・4・8平成18年(ワ)25901号公刊物未登載
42 不貞慰謝料の算定における謝罪の有無
東京地判平成23・2・24平成21年(ワ)42791号公刊物未登載
43 不貞行為の場所
東京地判平成29・6・30平成28年(ワ)22398号公刊物未登載
44 不貞行為と自殺未遂①
東京地判平成30・8・8平成30年(ワ)55号公刊物未登載
45 不貞行為と自殺未遂②
東京地判令和2・1・30平成30年(ワ)20298号公刊物未登載
46 離婚後の事情と不貞慰謝料
東京地判令和2・10・7令和元年(ワ)11782号公刊物未登載
47 不貞行為を知った時期と慰謝料額との関係①
東京地判平成15・8・29平成13年(ワ)27193号公刊物未登載
48 不貞行為を知った時期と慰謝料額との関係②
東京地判平成30・10・30平成29年(ワ)43499号公刊物未登載
49 不貞行為と不合理な弁解
東京地判令和2・1・21平成31年(ワ)2660号公刊物未登載
50 過失相殺の主張の可否
東京地判令和3・10・8令和元年(ワ)27251号公刊物未登載
第15章 加害配偶者と不貞相手の責任の軽重
51 不貞行為者と相姦者の法的責任の異同・軽重①
東京地判平成30・2・26平成29年(ワ)7349号公刊物未登載
52 不貞行為者と相姦者の法的責任の異同・軽重②
東京地判平成28・3・24平成27年(ワ)28357号公刊物未登載
53 不貞行為者と相姦者の法的責任の異同・軽重③
東京地判令和2・3・17令和元年(ワ)25321号公刊物未登載
第16章 不貞訴訟における立証(証拠)
54 不貞慰謝料請求訴訟における不貞行為の証拠①
東京地判平成19・3・19平成17年(ワ)17129号公刊物未登載
55 不貞慰謝料請求訴訟における不貞行為の証拠②
東京地判平成21・11・18平成20年(ワ)32689号公刊物未登載
56 不貞慰謝料請求訴訟における不貞行為の証拠③
東京地判令和元・10・2平成30年(ワ)30446号公刊物未登載
57 不貞慰謝料請求訴訟における不貞行為の証拠④
東京地判令和元・12・3平成30年(ワ)20277号公刊物未登載
58 調査報告書の信用性
東京地判平成28・1・29平成27年(ワ)1362号公刊物未登載
59 不貞行為の立証・供述の信用性
東京地判令和2・3・27平成31年(ワ)8250号公刊物未登載
60 不貞行為の不存在
東京地判令和4・1・18令和2年(ワ)30226号公刊物未登載
61 陳述書の信用性
東京地判平成20・10・8平成20年(ワ)12103号公刊物未登載
第17章 違法収集証拠
62 違法収集証拠①
東京地判平成21・7・22平成20年(ワ)16245号公刊物未登載
63 違法収集証拠②
東京地判平成21・11・17平成20年(ワ)23826号公刊物未登載
64 違法収集証拠③
東京地判平成21・12・16平成20年(ワ)17276号公刊物未登載
第18章 不貞行為と示談
65 示談契約の有効性
東京地判平成28・1・29平成27年(ワ)8429号等公刊物未登載
66 示談金と違約金
東京地判令和3・9・30令和2年(ワ)19158号公刊物未登載
67 合意書と公序良俗
東京地判令和3・10・21令和2年(ワ)25974号公刊物未登載
第19章 不貞当事者以外の者の責任
68 使用者責任
東京地判平成28・2・12平成27年(ワ)17419号公刊物未登載
69 探偵会社の行った不貞調査が不法行為となるか
東京地判平成29・12・20平成29年(ワ)26246号公刊物未登載
70 不貞相手の父は不法行為責任を負うか
東京地判平成28・5・9平成26年(ワ)30524号公刊物未登載
第20章 不貞行為に起因する別の紛争
71 不貞相手の不穏当な発言と不法行為の成否
東京地判平成21・4・16平成20年(ワ)22693号等公刊物未登載
72 実子ではない子の養育費の返還請求の可否
東京高判平成21・12・21判時2100号43頁
73 同棲差止請求の可否
大阪地判平成11・3・31判タ1035号187頁
74 不貞行為と謝罪公告
高松地判昭和32・11・7不法行為下級民集昭和32年度(下)号745頁
75 訴訟提起自体が不法行為となるか
東京地判令和3・8・5令和元年(ワ)16822号等公刊物未登載
第21章 不貞相手の貞操権侵害訴訟
76 貞操権侵害に基づく慰謝料請求の可否
東京地判令和元・10・18平成30年(ワ)36241号公刊物未登載
77 性的自己決定権の侵害
東京地判令和3・12・1令和元年(ワ)33930号公刊物未登載
参考文献
事項索引
判例索引
著者略歴
▼もっと見る
○不貞行為に関する慰謝料請求訴訟の根拠となる事象を正確に把握できる唯一の書。
○実務上の指針を示すことでクライアントにも相手方にも説得力の高い説明・主張ができる。
○不貞行為裁判例の中からリーディングケースとなる77の裁判例を選定。類似事案の裁判所の判断にも言及。
○各裁判例ごとに「事案の概要」「争点」「裁判所の判断」を整理。「解説」では、裁判例の位置付けや意義を明らかにし、実務上の指針を示す。