ホーム > 業種・職種 > 法曹 > 弁護士のための医療法務 経営・労務・事業承継編

第一法規 「入門書フェア2025」

▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「相棒セット」とご入力ください。

第一法規 「第一法規ストアへ行こう week」

第一法規「建築法規PRO2025」発刊記念キャンペーン」

▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「鉛筆セット」をご入力ください。

弁護士のための医療法務 経営・労務・事業承継編

~大切なことは医師のライフサイクルを知ること!?にあり~

『弁護士のための医療法務』第三弾 医師や医療機関にかかる法律相談について、法情報解説だけでは見えてこない医師の“ライフサイクル”・医療機関“特有の事情”と併せて解説した唯一の書

定価

定価

3,960 (本体:3,600円)  

編著者名

大江弘之 鈴木孝昭 編著

  • 新刊
  • 予約受付中
  • 単行本
  • 法曹
ISBN 978-4-474-09601-1
発刊年月日 2025-05-21
判型 A5判/C2032
ページ数 296
巻数/略称 /弁医療法務経営
商品コード 096016
こちらの商品は予約販売中です。
発売は2025年5月下旬を予定しております(発刊年月日、ページ数等、前後する場合がございます)。

商品完成後、数日でのお届けとなります旨、ご了承ください。

商品概要

医師・医療機関からの相談を受けるにあたり、法律やその解釈からは見えてこない弁護士が把握しておくべき医師のライフサイクル・医療機関特有の事情を切り口に、医療機関の経営・労務・事業承継等に関する法情報を解説

目次

第1章 はじめに ~医療と法務の接点~
 第1 プロローグ
 第2 本書で扱うテーマについて
 第3 本書の構成について

第2章 医師を目指す者の人生と法律の接点
 第1 医師になるまで
 第2 勤務医時代
 第3 開業医時代
 第4 次世代への継承
 第5 弁護士の果たすべき役割

第3章 医療機関の経営 ~企業法務との異同~
 第1 医療機関の特徴
 第2 医療機関の経営における近時のトピック―ガバナンス編
 第3 医療機関の経営における近時のトピック―コンプライアンス編

第4章 医療機関の労務 ~働きやすい職場を作るために~
 第1 なぜ経営者は労働関係に注意をすべきか
 第2 労働問題の留意点と予防
 第3 労働紛争が発生した場合の対応

第5章 医療機関の事業承継 ~医療を継続していくために~
 第1 事業承継にあたってポイント ~企業の事業承継との異同~
 第2 事業承継の方法
 第3 事業承継の具体的な進め方
 第4 事業承継にあたってのポイント

第6章 医療法務に求められる姿勢
 第1 医療を理解する
 第2 医療法務の心構え

著者プロフィール
 大江弘之(おおえひろゆき) 弁護士
 鈴木孝昭(すずきたかあき) 医師・弁護士
 青木聡史(あおきさとし) 弁護士・税理士・社会保険労務士
 秋本浩良(あきもとひろよし) 公認会計士・税理士・行政書士
 伊藤大地(いとうだいち) 弁理士
 鬼﨑隼(きざきじゅん) 弁護士
 甲本晃啓(こうもとあきひろ) 弁護士・弁理士
 佐々木将太(ささきしょうた) 弁護士
 橋本昌直(はしもとまさなお) 弁護士・ニューヨーク州弁護士
 前田隆志(まえだたかし) 弁護士

▼もっと見る

商品の特色

○弁護士が医師や医療機関と顧問契約を結んだり法律相談に乗る際に、弁護士として知っておくべき医師のライフサイクルや医療機関特有の背景を切り口に、医療機関にかかる経営・労務・事業承継等の法律問題について解説。
○医療機関にかかる経営・労務・事業承継等の法情報解説のみでは見えてこない、弁護士が医師・医療機関との適切なかかわり方が理解できる構成になっており、弁護士が医師や医療機関との信頼関係を構築し、的確なアドバイスができるようになる。

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ