ホーム > 業種・職種 > 税務 > 弁護士の視点をプラス!税理士が押さえておきたい情報セキュリティ・個人情報保護法の実務

第一法規「超!! 第1法規ストアの日」

▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「QUOカード希望」をご入力ください。

第一法規「建築法規PRO2025」発刊記念キャンペーン」

▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「鉛筆セット」をご入力ください。

弁護士の視点をプラス!税理士が押さえておきたい情報セキュリティ・個人情報保護法の実務

~最新情報に基づくQ&Aで迷わず対応!~

情報セキュリティ・個人情報保護法への対策について、税理士向けに弁護士がそれらの基礎知識をポイントごとに分かりやすく解説。

定価

定価

4,070 (本体:3,700円)  

編著者名

北條孝佳 編著 阿部克臣/斎藤悠貴/仲田隆介 著

  • 新刊
  • 予約受付中
  • 単行本
  • 税務
ISBN 978-4-474-09884-8
発刊年月日 2025-12-05
判型 A5判/C2034
ページ数 304
巻数/略称 /税セキュリティ
商品コード 098848
こちらの商品は予約販売中です。
発売は2025年12月上旬を予定しております(発刊年月日、ページ数等、前後する場合がございます)。

商品完成後、数日でのお届けとなります旨、ご了承ください。

商品概要

情報セキュリティ等について、実際に税理士から多く寄せられる相談等をベースに、税理士が押さえておくべき対策や注意すべきポイントを、最新の情報やトピックに基づき、図や具体的な場面を想定したQ&Aをポイントごとに用いながら、税理士の立場に寄り添って平易に解説。税理士が具体的に情報セキュリティ等を理解し、実際に対策を講じる際に役立つ1冊。

目次

第1部 税理士が押さえておきたい情報セキュリティ
 第1章 情報セキュリティの基本
 第2章 税理士業務における情報セキュリティの脅威
 第3章 税理士業務における情報セキュリティの実務
 第4章 電子データの授受におけるセキュリティ実務
 第5章 クラウドサービスを利用している場合の情報セキュリティ対策
 第6章 税理士業務に関連するSNS発信と情報漏えい対策
 第7章 税理士業務におけるIT技術の活用と保護
 第8章 緊急時を想定した税理士事務所の情報セキュリティ対策

第2部 税理士が押さえておきたい個人情報保護
 第1章 個人情報
 第2章 個人情報の取扱い
 第3章 個人情報の第三者提供
 第4章 個人情報の漏えい等
 第5章 個人情報の罰則

▼もっと見る

商品の特色

・増加する情報セキュリティ事故や個人情報の漏えいなど、情報セキュリティや個人情報保護法にまつわる問題への対策について、税理士業務にも精通する弁護士がそのポイントごとに分かりやすく解説!
・情報セキュリティや個人情報保護法についての税理士が押さえておくべき対策や注意すべきポイントを、実際の相談事例等をベースに最新の情報やトピックに基づき解説。図や具体的な場面を想定したQ&Aを用いることで、税理士が実際に対策を講じる際に税理士が不安や疑問に感じやすい点をサポート!

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ