ホーム > 業種・職種 > 法曹 > 論点体系 会社法<第2版>2

第一法規ストア上半期謝恩祭

▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「QUOカード希望」とご入力ください。

第一法規税・税率表プレゼント

▲ 要エントリー:ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「税率表希望」とご入力ください。

論点体系 会社法<第2版>2

令和元年改正に対応した第2版【全6巻】。判例と実務の現状が瞬時にわかる!

在庫あり

定価

定価

6,930 (本体:6,300円) 在庫あり

編著者名

編著 江頭憲治郎・中村直人

  • 単行本
  • 法曹
ISBN 978-4-474-05954-2
発刊年月日 2021-04-28
判型 A5判/C3332
ページ数 816
巻数/略称 /論点会社2版2価
商品コード 059543

商品概要

2巻は【第171条~第328条】を収録。最新の法改正・裁判例・実務動向を反映した第2版。会社法における判例と実務の現状を逐条形式で解説。実務上の問題点(論点)を網羅し、実務家の抱えている問題の迅速な解決に寄与する、会社法とその関連制度全体の解説書。

目次

はしがき
編集・執筆者一覧
凡 例

第 2 編 株式会社
第 2 章 株 式
第 4 節 株式会社による自己の株式の取得
第 4 款 全部取得条項付種類株式の取得
第171条(全部取得条項付種類株式の取得に関する決定……………………(松本真輔)
第171条の2 (全部取得条項付種類株式の取得対価等に関する書面等の備置き及び閲覧等)…(同)
第171条の3 (全部取得条項付種類株式の取得をやめることの請求)………………(同)
第172条(裁判所に対する価格の決定の申立て)……………(同)
第173条(効力の発生)…………………………………………(同)
第173条の2 (全部取得条項付種類株式の取得に関する書面等の備置き及び閲覧等)……(同)

第 5 款 相続人等に対する売渡しの請求
第174条(相続人等に対する売渡しの請求に関する定款の定め)……(堀田佳文)
第175条(売渡しの請求の決定) ………………………………(同)
第176条(売渡しの請求) ………………………………………(同)
第177条(売買価格の決定)……………………………………(同)

第 6 款 株式の消却
第178条……………………………………………………………(同)

第 4 節の 2  特別支配株主の株式等売渡請求
第179条(株式等売渡請求)………………………………(前田修志)
第179条の2 (株式等売渡請求の方法)………………………(同)
第179条の3 (対象会社の承認) ………………………………(同)
第179条の4 (売渡株主等に対する通知等)…………………(同)
第179条の5 (株式等売渡請求に関する書面等の備置き及び閲覧等)…(前田修志)
第179条の6 (株式等売渡請求の撤回)………………………(同)
第179条の7 (売渡株式等の取得をやめることの請求)……(同)
第179条の8 (売買価格の決定の申立て) ……………………(同)
第179条の9 (売渡株式等の取得)……………………………(同)
第179条の10(売渡株式等の取得に関する書面等の備置き及び閲覧等)…………(同)

第 5 節 株式の併合等
第 1 款 株式の併合
第180条(株式の併合)……………………………………(仁科秀隆)
第181条(株主に対する通知等)………………………………(同)
第182条(効力の発生)…………………………………………(同)
第182条の2 (株式の併合に関する事項に関する書面等の備置き及び閲覧等)……(同)
第182条の3 (株式の併合をやめることの請求)……………(同)
第182条の4 (反対株主の株式買取請求)……………………(同)
第182条の5 (株式の価格の決定等)…………………………(同)
第182条の6 (株式の併合に関する書面等の備置き及び閲覧等)………(同)

第 2 款 株式の分割
第183条(株式の分割) …………………………………………(同)
第184条(効力の発生等)………………………………………(同)

第 3 款 株式無償割当て
第185条(株式無償割当て)……………………………………(同)
第186条(株式無償割当てに関する事項の決定)……………(同)
第187条(株式無償割当ての効力の発生等)…………………(同)

第 6 節 単元株式数
第 1 款 総 則
第188条(単元株式数)……………………………………(中西敏和)
第189条(単元未満株式についての権利の制限等) …………(同)
第190条(理由の開示) …………………………………………(同)
第191条(定款変更手続の特則)………………………………(同)

第 2 款 単元未満株主の買取請求
第192条(単元未満株式の買取りの請求)………………(中西敏和)
第193条(単元未満株式の価格の決定) ………………………(同)

第 3 款 単元未満株主の売渡請求
第194条 ……………………………………………………………(同)

第 4 款 単元株式数の変更等
第195条……………………………………………………………(同)

第 7 節 株主に対する通知の省略等
第196条(株主に対する通知の省略)……………………(仁科秀隆)
第197条(株式の競売)…………………………………………(同)
第198条(利害関係人の異議)…………………………………(同)

第 8 節 募集株式の発行等
第 1 款 募集事項の決定等
第199条(募集事項の決定) ………………………………(山神理)
第200条(募集事項の決定の委任)……………………………(同)
第201条(公開会社における募集事項の決定の特則)………(同)
第202条(株主に株式の割当てを受ける権利を与える場合) ………………(同)
第202条の2 (取締役の報酬等に係る募集事項の決定の特則)……(高田剛)

第 2 款 募集株式の割当て
第203条(募集株式の申込み) ……………………………(山神理)
第204条(募集株式の割当て) …………………………………(同)
第205条(募集株式の申込み及び割当てに関する特則)……(同)
第206条(募集株式の引受け) …………………………………(同)
第206条の2 (公開会社における募集株式の割当て等の特則) ……(江頭憲治郎)

第 3 款 金銭以外の財産の出資
第207条………………………………………………………(山神理)

第 4 款 出資の履行等
第208条(出資の履行) …………………………………………(同)
第209条(株主となる時期等)…………………………………(同)

第 5 款 募集株式の発行等をやめることの請求
第210条 ……………………………………………………………(同)

第 6 款 募集に係る責任等
第211条(引受けの無効又は取消しの制限) …………(小林俊明)
第212条(不公正な払込金額で株式を引き受けた者等の責任) ………(同)
第213条(出資された財産等の価額が不足する場合の取締役等の責任) ……(同)
第213条の2 (出資の履行を仮装した募集株式の引受人の責任)…………(同)
第213条の3 (出資の履行を仮装した場合の取締役等の責任) ………(同)

第 9 節 株 券
第 1 款 総 則
第214条(株券を発行する旨の定款の定め)……………(牧野達也)
第215条(株券の発行) …………………………………………(同)
第216条(株券の記載事項)……………………………………(同)
第217条(株券不所持の申出)…………………………………(同)
第218条(株券を発行する旨の定款の定めの廃止)…………(同)

第 2 款 株券の提出等
第219条(株券の提出に関する公告等) ………………………(同)
第220条(株券の提出をすることができない場合)…………(同)

第 3 款 株券喪失登録
第221条(株券喪失登録簿)………………………………(中西敏和)
第222条(株券喪失登録簿に関する事務の委託) ……………(同)
第223条(株券喪失登録の請求) ………………………………(同)
第224条(名義人等に対する通知)……………………………(同)
第225条(株券を所持する者による抹消の申請)……………(同)
第226条(株券喪失登録者による抹消の申請) ………………(同)
第227条(株券を発行する旨の定款の定めを廃止した場合における株券喪失登録の抹消) ………(同)
第228条(株券の無効)…………………………………………(同)
第229条(異議催告手続との関係)……………………………(同)
第230条(株券喪失登録の効力)………………………………(同)
第231条(株券喪失登録簿の備置き及び閲覧等)……………(同)
第232条(株券喪失登録者に対する通知等) …………………(同)
第233条(適用除外) ……………………………………………(同)

第10節 雑 則
第234条(1に満たない端数の処理)……………………(牧野達也)
第235条 ……………………………………………………………(同)

第 3 章 新株予約権
第 1 節 総 則
第236条(新株予約権の内容) ……………………………(三笘裕)
第237条(共有者による権利の行使)…………………………(同)

第 2 節 新株予約権の発行
第 1 款 募集事項の決定等
第238条(募集事項の決定)……………………………………(同)
第239条(募集事項の決定の委任)……………………………(同)
第240条(公開会社における募集事項の決定の特則)………(同)
第241条(株主に新株予約権の割当てを受ける権利を与える場合) ……(同)

第 2 款 募集新株予約権の割当て
第242条(募集新株予約権の申込み)…………………………(同)
第243条(募集新株予約権の割当て)…………………………(同)
第244条(募集新株予約権の申込み及び割当てに関する特則) ……(同)
第244条の2(公開会社における募集新株予約権の割当て等の特則) ……(江頭憲治郎)
第245条(新株予約権者となる日) ……………………(三笘裕)

第 3 款 募集新株予約権に係る払込み
第246条 ……………………………………………………………(同)

第 4 款 募集新株予約権の発行をやめることの請求
第247条 ……………………………………………………………(同)

第 5 款 雑 則
第248条……………………………………………………………(同)

第 3 節 新株予約権原簿
第249条(新株予約権原簿)………………………………(芳川雅史)
第250条(新株予約権原簿記載事項を記載した書面の交付等) ………(同)
第251条(新株予約権原簿の管理)……………………………(同)
第252条(新株予約権原簿の備置き及び閲覧等)……………(同)
第253条(新株予約権者に対する通知等)………………(芳川雅史)

第 4 節 新株予約権の譲渡等
第 1 款 新株予約権の譲渡
第254条(新株予約権の譲渡)……………………………(藤田祥子)
第255条(証券発行新株予約権の譲渡)………………………(同)
第256条(自己新株予約権の処分に関する特則)……………(同)
第257条(新株予約権の譲渡の対抗要件)……………………(同)
第258条(権利の推定等)………………………………………(同)
第259条(新株予約権者の請求によらない新株予約権原簿記載事項の記載又は記録)………(同)
第260条(新株予約権者の請求による新株予約権原簿記載事項の記載又は記録) ………(同)
第261条 ……………………………………………………………(同)

第 2 款 新株予約権の譲渡の制限
第262条(新株予約権者からの承認の請求)……………(玉井裕子)
第263条(新株予約権取得者からの承認の請求)……………(同)
第264条(譲渡等承認請求の方法)……………………………(同)
第265条(譲渡等の承認の決定等)……………………………(同)
第266条(株式会社が承認をしたとみなされる場合)………(同)

第 3 款 新株予約権の質入れ
第267条(新株予約権の質入れ)…………………………(藤田祥子)
第268条(新株予約権の質入れの対抗要件)…………………(同)
第269条(新株予約権原簿の記載等)…………………………(同)
第270条(新株予約権原簿の記載事項を記載した書面の交付等) ………(同)
第271条(登録新株予約権質権者に対する通知等)…………(同)
第272条(新株予約権の質入れの効果)………………………(同)

第 4 款 信託財産に属する新株予約権についての対抗要件等
第272条の2………………………………………………………(同)

第 5 節 株式会社による自己の新株予約権の取得
第 1 款 募集事項の定めに基づく新株予約権の取得
第273条(取得する日の決定)……………………………(玉井裕子)
第274条(取得する新株予約権の決定等) ……………………(同)
第275条(効力の発生等)………………………………………(同)…

第 2 款 新株予約権の消却
第276条………………………………………………………(藤田祥子)

第 6 節 新株予約権無償割当て
第277条(新株予約権無償割当て) ……………………(藤原総一郎)
第278条(新株予約権無償割当てに関する事項の決定)……(同)
第279条(新株予約権無償割当ての効力の発生等)…………(同)

第 7 節 新株予約権の行使
第 1 款 総 則
第280条(新株予約権の行使)……………………………(仁科秀隆)
第281条(新株予約権の行使に際しての払込み)……………(同)
第282条(株主となる時期等)…………………………………(同)
第283条(1に満たない端数の処理)…………………………(同)

第 2 款 金銭以外の財産の出資
第284条……………………………………………………………(同)

第 3 款 責 任
第285条(不公正な払込金額で新株予約権を引き受けた者等の責任)………(小林俊明)
第286条(出資された財産等の価額が不足する場合の取締役等の責任) …………(同)
第286条の 2 (新株予約権に係る払込み等を仮装した新株予約権者等の責任) ………(同)
第286条の 3 (新株予約権に係る払込み等を仮装した場合の取締役等の責任) ……(同)…533

第 4 款 雑 則
第287条 ……………………………………………………………(同)
第 8 節 新株予約権に係る証券
第 1 款 新株予約権証券
第288条(新株予約権証券の発行)………………………(芳川雅史)
第289条(新株予約権証券の記載事項) ………………………(同)
第290条(記名式と無記名式との間の転換)…………………(同)
第291条(新株予約権証券の喪失) ……………………………(同)

第 2 款 新株予約権付社債券
第292条 ……………………………………………………………(同)

第 3 款 新株予約権証券等の提出
第293条(新株予約権証券の提出に関する公告等)……(芳川雅史)
第294条(無記名式の新株予約権証券等が提出されない場合) ………(同)

第 4 章 機 関
第 1 節 株主総会及び種類株主総会等
第 1 款 株主総会
第295条(株主総会の権限) ……………………………(松井秀征)
第296条(株主総会の招集) ……………………………………(同)
第297条(株主による招集の請求)………………………(松井秀樹)
第298条(株主総会の招集の決定)……………………………(同)
第299条(株主総会の招集の通知)……………………………(同)
第300条(招集手続の省略)……………………………………(同)
第301条(株主総会参考書類及び議決権行使書面の交付等) …………(同)
第302条 ……………………………………………………………(同)
第303条(株主提案権)…………………………………………(同)
第304条 ……………………………………………………………(同)
第305条 ……………………………………………………………(同)
第306条(株主総会の招集手続等に関する検査役の選任) …(同)
第307条(裁判所による株主総会招集等の決定) ……(同)
第308条(議決権の数) ……(江頭憲治郎)
第309条(株主総会の決議)……………………(松井秀征)
第310条(議決権の代理行使) ……………(松山遙)
第311条(書面による議決権の行使) ……………(同)
第312条(電磁的方法による議決権の行使) ………(同)
第313条(議決権の不統一行使)…………………………(松井秀征)
第314条(取締役等の説明義務)…………………………(角田大憲)
第315条(議長の権限) …………………………(同)
第316条(株主総会に提出された資料等の調査) ……(同)
第317条(延期又は続行の決議) ……………(同)
第318条(議事録) ………………(同)
第319条(株主総会の決議の省略) ………(同)
第320条(株主総会への報告の省略) ……………(同)
第 2 款 種類株主総会
第321条(種類株主総会の権限)…………………………(野田耕志)
第322条(ある種類の種類株主に損害を及ぼすおそれがある場合の種類株主総会) ……(同)
第323条(種類株主総会の決議を必要とする旨の定めがある場合) …………(同)
第324条(種類株主総会の決議) …………(同)
第325条(株主総会に関する規定の準用) ………(同)
第 3 款 電子提供措置
第325条の2 (電子提供措置をとる旨の定款の定め)…(松井秀樹)
第325条の3 (電子提供措置) …………(同)
第325条の4 (株主総会の招集の通知等の特則) ……(同)
第325条の5 (書面交付請求) …………(同)
第325条の6 (電子提供措置の中断) ……(同)
第325条の7 (株主総会に関する規定の準用) ……(同)
第 2 節 株主総会以外の機関の設置
第326条(株主総会以外の機関の設置)…………………(仮屋広郷)
第327条(取締役会等の設置義務等) …………(同)
第327条の2 (社外取締役の設置義務) ………(阿南剛)
第328条(大会社における監査役会等の設置義務)……(仮屋広郷)

事項索引
判例索引

▼もっと見る

商品の特色

2巻:株式会社Ⅱ〔株式(2)・新株予約権・株主総会〕【第171条~第328条】

~令和元年会社法改正に対応~
●特色1:実務に精通した執筆陣!
実務に精通した研究者、会社法分野専門の弁護士等がその得意分野を活かした条文を執筆していますので、実務での利用場面を意識した解説として有効です。
●特色2:実務上の問題点(論点)を端的に解説!
その条文の持つ論点を端的に解説していますので、問題の迅速な解決につながります。
すべての条に「条文の概要」を記載し、その条文の意味合いが把握できるよう編集しています。
●特色3:会社法以外の法律も!
本書は会社法とその周辺の法律、金融商品取引法、独占禁止法、労働法、租税法、倒産関係法などの論点も、会社法の条文に関連する問題として登載していますので複数の法律にまたがる問題の解決に役立ちます。
●特色4:さらに金融商品取引所の規則等も!
本書は法律以外の規定・ルールについても該当する会社法の条文に合わせて検討対象としていますので、問題の総合的な理解が可能になります。

  • DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」 推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
  • 新訂第二版 公用文の書き表し方の基準(資料集)
  • 新訂版 議事録作成の実務と実践
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法
  • 論点体系
  • 第一法規の電子書籍

このページのTopへ

TOPへ