▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「鉛筆セット」をご入力ください。
会社法務A2Z VOL2021-11
定価
定価
1,320円 (本体:1,200円)
ISBN | |
発刊年月日 | 2021-10-25 |
判型 | A4カラー |
ページ数 | 64 |
巻数/略称 | /会社法務A2Z |
商品コード | 999329 |
商品概要
<特集>
産業競争力強化で未来に踏み出す
□産業競争力強化法等の2021年改正の概要
/弁護士 松井裕介
■「中小企業の足腰の強化」のための法整備の充実
~中堅・中小企業における活用方法
/弁護士 松井裕介
~ ほか
目次
商品の特色
+・+・+─────────────────────────+・+・+
経営法談 management & law
─────────────────────────────◆・◆
□スタートアップだからこそ知財戦略を考えた
/株式会社I'mbesideyou 代表取締役社長 神谷渉三
+・+・+─────────────────────────+・+・+
法務の回覧板
─────────────────────────────◆・◆
■これから施行される、気になる法制度の動向をチェック!
/弁護士 松本絢子・弁護士 平原将人・弁護士 河内谷あすみ
(西村あさひ法律事務所)
+・+・+─────────────────────────+・+・+
特集
─────────────────────────────◆・◆
産業競争力強化で未来に踏み出す
□産業競争力強化法等の2021年改正の概要
/弁護士 松井裕介
■「中小企業の足腰の強化」のための法整備の充実
~中堅・中小企業における活用方法
/弁護士 松井裕介
□DXの基礎と法務 ─改正産競法を契機に一層の推進を─
/弁護士 中野友貴
■「バーチャルオンリー株主総会」のための法整備と企業の活用方法
/グリー株式会社 コーポレート本部法務総務部 シニアマネージャー
松村真弓
+・+・+─────────────────────────+・+・+
寄稿/解説
─────────────────────────────◆・◆
□ZoomUp! ─特別解説─
デザイン経営を進めているみなさまへ
─ハーグルートにより欧州などでの意匠権取得が容易化していることを
ご存じですか?─
/弁理士 大内秀治
■実務詳説
マレーシアでのビジネスにおける法務の現状と課題 後編
(個人情報保護法、汚職防止法、商標法)
/弁護士 堤 雄史・弁護士 西谷春平
+・+・+─────────────────────────+・+・+
連載/コラム
─────────────────────────────◆・◆
□DXをどう生かす?
(8) デジタル化と税務対応─電子帳簿保存法・インボイス制度を中心に
/弁護士 宮川賢司
弁護士・Airbnb Lead Counsel 日本法務本部長 渡部友一郎
■おとなも意外と知らない法律のキホン
(17)法律に違反していなければ何をやってもいい?
/合同会社Art&Arts社長 山﨑聡一郎
TMI総合法律事務所 弁護士 滝 琢磨
□法もハサミも使いよう~鐵丸先生直伝! 法務プロフェッショナルへの道~
(20) 企業活動を体系的・論理的に理解し、把握する(6)
~カネという経営資源を調達・運用する~
/弁護士・ニューヨーク州弁護士 畑中 鐵丸
■改正対応!「実務に役立つ」「対話で学ぶ」個人情報保護法の基礎
(18) 電子メール誤送信と個人データ漏えい
/弁護士 田中 浩之・弁護士 蔦 大輔・弁護士 北山 昇
□鷹の目と蟻の目
(3)社外役員を選任する際の留意点 前編
/警察大学校・博士 樋口晴彦
■中国巨大市場への挑戦
(3) 日本ブランドを中国市場で広告宣伝する具体的方法
/公認内部監査人 奥北秀嗣
□「司法の小窓」から見た法と社会
(169) 裁判官たちの名言
/弁護士・中央大学法科大学院フェロー 加藤新太郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━