災害時に議会や議員はどうあるべきか、自身の地域・住民の特性にあった対応について考えられるようになる一冊。
3,740円 (本体:3,400円)
ISBN |
978-4-474-09249-5 |
発刊年月日 |
2023-07-06
|
判型 |
A5判/C0031 |
ページ数 |
336 |
巻数/略称 |
/議員防災復興 |
商品コード |
092494
|
自治体議員が地域の特性や現状にあった防災対策や災害復興に取り組むため、防災・危機管理における基本的な制度と政策の動向、議会等の役割や関与について解説。近年の災害のケースや被災地の自治体担当者のインタビューなどをケーススタディとして紹介。
はしがき
仕組み編
第1章 市民、議員のための自治体防災・復興学へようこそ
第1節 なぜ、市民、議員が防災・復興を学ぶことが重要か
第2節 自助、共助、公助って何ですか
第3節 防災・復興を学ぶ3つの視点と「自助、共助、公助」の関係性
第2章 日本の災害発生状況と歴史にみる防災復興の制度と仕組み
第1節 災害列島、ニッポン─日本の災害発生状況―
第2節 防災復興のための制度の歴史的系譜
[コラム①]東日本大震災から学んだ「カイゼン・マインド」(その1)
第3章 防災の基本的な制度と仕組みを知ろう
第1節 災害対策基本法を知る(その1)
第2節 災害対策基本法を知る(その2)
第3節 災害対策基本法を知る(その3)
第4節 市民、議会の視点からの災害対策基本法
[コラム②]東日本大震災から学んだ「カイゼン・マインド」(その2)
第4章 災害予防の制度と仕組みを知ろう
第1節 国土強靭化基本法を知る
第2節 災害に対するレジリエンスを高める地域での取組み
第3節 市民、議会からの災害予防の視点
第5章 被災した住民を支援する制度と仕組みを知ろう
第1節 災害救助法を知る(その1)
第2節 災害救助法を知る(その2)
第3節 市民、議会の視点からの被災直後の被災者支援
[コラム③]地域のレジリエンス(岩手県岩泉町の場合)
第6章 復興に向けた基本的な制度と仕組みを知ろう
第1節 防災のための自治体組織を知る
第2節 復興のための自治体組織と政策立案の仕組みを知る
第3節 市民と議会の視点から見た防災復興の行政組織と政策
第7章 立ち上がる人々をサポートする制度と仕組みを知ろう
第1節 生活再建支援の法制度を知る(その1)(住宅の確保)
第2節 生活再建ための法制度を知る(その2)(生活再建のための経済的支援)
第3節 市民、議会の視点からの生活支援
第8章 がれきの処理とハード施設の復旧の仕組みを知ろう
第1節 災害廃棄物の処理を知る
第2節 ハード施設の復旧の仕組みを知る
第3節 市民、議会の視点からのがれき処理、ハード施設の復旧
第9章 立ち上がるまちと産業をサポートする制度と仕組みを知ろう
第1節 多重防災型の新しいまちづくり
第2節 地域産業を再建する法制度を知る(その1)(産業再生)
第3節 地域産業を再建する法制度を知る(その2)(雇用対策)
第4節 市民、議会の視点からのまちづくり、産業復興、雇用
第10章 政策としての防災・復興を知ろう
第1節 復興支援の新たな政策ツールを知る
第2節 防災・復興の政策マネジメントを知る(政策の立案、市民・議会の参加、情報発信)
第3節 市民、議員の視点から見た防災復興政策
第11章 防災・復興政策の今後―創造的な復興―
第1節 「創造的復興」から「よりよい復興(Build Back Better)」へ
[コラム④]創造的復興とコロナ禍
ケースに学ぶ編
第12章 東日本大震災からの学び(緊急・応急対応編)
第1節 東日本大震災とはどんな災害だったのか
第2節 生命を守る取組みはどのように行われたか①(発災当初の行政対応)
第3節 生命を守る取組みはどのように行われたか②(学校や地域の現場)
第4節 生命を守る取組みはどのように行われたか③(人命救助、避難所)
第13章 東日本大震災からの学び(復旧・復興編)
第1節 生活を再建する取組みはどのように行われたか①(がれきの処理)
第2節 生活を再建する取組みはどのように行われたか②(応急仮設住宅、災害公営住宅の確保)
第3節 生活を再建する取組みはどのように行われたか③(被災者の状況把握、こころのケア、仕事の確保)
第4節 地域産業を再建する取組みはどのように行われたか(産業の基盤の復旧)
第5節 復興計画の立案と政策マネジメントはどのように行われたか
[コラム⑤]ハード事業の復旧工事の行程表を住民に公開することが生活再建の見通しと住民の安心感につながる
第6節 発災後から復旧・復興のプロセスで議会はどのような役割を果たしたか
第14章 東日本大震災からの学び(原子力災害編)
第1節 放射能等に関する基礎知識を身に付けよう
第2節 福島第一原発事故とはどのような事故だったか
第3節 原子力災害に伴う自治体の対応はどのように行われたか
第15章 東日本大震災後の主な自然災害からの学び
第1節 熊本地震からの学び
第2節 平成30 年7月豪雨(2018 年西日本豪雨)からの学び
第3節 2018 年北海道胆振東部地震からの学び
第16章 新しいタイプの災害からの学び
第1節 熱海市伊豆山地区土砂流災害からの学び
第2節 感染症等による健康危機からの学び
[コラム⑥]東日本大震災の経験で新型コロナへのリスク感覚は高まったか?
おわりに ―新しい「災害観」を市民や議員の目線で持とう!
参考文献
▼もっと見る
・被災地の岩手県庁の職員として、未曾有の大災害の被災直後から復興のプロセスに直接関わってきた筆者が解説。
・ 「仕組み編」では、防災・危機管理における制度や政策の動向、現実のギャップ、制度面における議会等の役割や関与について解説。
・ 「ケースに学ぶ編」では、近年の災害のケースや被災地の自治体担当者のインタビューなどのケーススタディや、議会、NPO等の自治体(首長部局)以外の主体の対応について実例に基づき解説。