▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に「相棒セット」とご入力ください。
▲ ご注文特典希望の方は、注文フォームのメッセージ欄に、キーワード「鉛筆セット」をご入力ください。
着眼と実践 新しいビジネス法務学~変革の時代へ「持続可能法務」を提言~
実際に起きている、または起こり得る社会課題について、実際の企業実例を交え、基本的な問題構造を明らかにした上で、「ビジネス法務学」として法律と経済等との関係を解説
定価
定価
3,080円 (本体:2,800円)
ISBN | 978-4-474-09703-2 |
発刊年月日 | 2025-05-21 |
判型 | 四六判/C2034 |
ページ数 | 288 |
巻数/略称 | / ビジネス法務学 |
商品コード | 097030 |
発売は2025年5月下旬を予定しております(発刊年月日、ページ数等、前後する場合がございます)。
※商品完成後、数日でのお届けとなります旨、ご了承ください。
商品概要
実際に起きている、または起こり得る社会課題について、従来の法の枠組みを超えた「ビジネス法務学」として法律と経済等の関係を解説。各テーマごとに基本的な構造と「ビジネス法務学」として法律と経済等の関係を解説し、実際の企業実例を交えて解説。法務担当者にとっては、法律論だけでなく、経済等その他の領域との関係が理解できる。
目次
商品の特色
著者がこの10年で確立させた新学問分野「ビジネス法務学」について、同著者による基本書である『ビジネス法務学の誕生』(慶應義塾大学出版会、2024年12月刊。以下「基本書」)に対してその実践編(各論)として本書を位置付ける。
「はじめに」の部分は基本書に述べた「ビジネス法務学」の趣旨をまとめ、『会社法務A2Z』連載(「池田眞朗先生の契約から展開するビジネス法務学」)及び月刊誌『NBL』(株式会社商事法務)や武蔵野大学の紀要などに既出のものを一部加筆して収録。